
コメント

ユーザー3
11号車か-12号車が多目的室もオムツ替え出来るトイレが近いので良いですよ!
あと号車の1番後ろの席にしてます!1番後ろなら空きスペースにベビーカー置けるので😀

ahgy.m
停まるのがエレベーターもしくはエスカレーター付近、席は一番前か後ろが広くて荷物が置きやすいし愚図ったらすぐにデッキへ出れてオススメです☺︎
-
たけのこ
お返事ありがとうございます☺️
停まるのがエレベーター付近っ😳✨なるほどですっ!😳✨✨
1番前でも荷物置けるのですね☺️
2時間ぐらいかかるので、愚図ったらすぐデッキ行けるのもいいですね🤔✨
助かりましたっ!😭✨ありがとうございます☺️- 7月10日

o..
うちは今月帰るんですが、多目的トイレ?多目的室みたいな車両の側を予約しました!!
オムツ交換や授乳できると思います。
ネットで
新幹線の車両の所に書いてるのでチェックしてみて下さい😉
うちも初めてなので色々勉強してきます😅
-
たけのこ
お返事ありがとうございます☺️
今月新幹線デビューなんですねっ😆✨ちょっとの心配と楽しみですよね🤣✨笑
やはり多目的室周辺がいいのですね🤔✨
ネットで見れるんですかっ!😳✨えー!見てみますっ😆✨
お互い勉強していきましょうっ🤣✨笑
助かりましたっ!😭ありがとうございました☺️✨- 7月10日

ちゅう助
11号車と12号車の間に多目的室があるのでそこで授乳することが可能です(駅員さんに声をかけないと鍵を開けてもらえませんが)
またベビーカーを置くなら一番前か後ろがいいかもしれませんが自分は持っていった時は駅までの移動でエレベーターが見つからず大変だったので実家でレンタルという手もありかもしれません💡
-
たけのこ
お返事ありがとうございます☺️
多目的室は駅員さんに声をかけないとダメなんですね😳!
そうなんですねっ😳💦エレベーター見つからないのは大変ですねっ😣💦確かにベビーカーはレンタルのが駅での移動などは楽かもしれないですね💡考えてみますっ!🤔
助かりましたっ😭✨ありがとうございました😊- 7月10日

あーぽん
うちの子も昨日新幹線デビューしました🙌🏻💕
乗ってる時間は1時間程度だったので自由席でした👶🏻✨
一応出口に近い席に座りました!
指定席取られるんでしたら多目的室っていうのが近い席がいいかもです💕
授乳など必要になったらそこでできます!
-
たけのこ
お返事ありがとうございます☺️
わー!💓新幹線デビューおめでとうございます🎉🎊笑
自由席で行けたのですね!😆
やっぱり出口が近い席がいいのですね☺️✨
私が帰るのはお盆なので、自由席厳しいと思うんです😭💦多目的室が近い席にします!😆
助かりました!😆ありがとうございました☺️✨- 7月10日

さんゆ
お正月に主人と6ヶ月の息子と3人で帰りました。
今回、お盆は一歳になった息子と2人だけで帰る予定です!
11号車に多目的室がありますが、予約取れない場合は12号車の一番前の座席からも近いのでおすすめです。また一番前のみ足が伸ばせるくらいのスペースがあり、ベビーカーも置けますよ!
ですが、ひとつ注意点を挙げるなら、多目的室は身体が不自由な方が利用されていたり、違う方が授乳されていたりする場合があり、必ずしも使用出来るとは限りません。
そういうときの為にも授乳ケープがあると便利ですよ(*´・ω・`)b
車両の一番後ろは、2人座席になっているので、ご主人とお子さんの3人なら赤ちゃんを抱っこして乗せるはずなので、3人席よりもそちらがおすすめです。
3人席だと泣いたときや授乳のときなど…気を遣っちゃいますしね~(^_^;)
ワタシは新幹線に乗るのが2hくらいだったので、
敢えて多目的室に近い席は取りませんでした。エレベーターに近い席を予約して、新幹線に乗る前に近くの授乳室で授乳を済ませ、おむつを変えたりしたので、安心して乗って居られました(*゚ー゚)
-
たけのこ
お返事ありがとうございます☺️
わー!😭✨細かく教えていただき、ありがとうございます😭✨
もしものために、授乳ケープ用意しとくべきですねっ!🤔✨
1番後ろが2人席になってるんですね😳!初めて知りましたっ😳✨✨
私も2時間ぐらいなので、多分間に授乳はしなくても大丈夫やとは思うんですけどねーっ😣💦やっぱりエレベーターに近い席もいんですね!🤔✨
旦那と相談して、早めに席決めて予約してきますっ!☺️
本当に助かりました😭✨ご丁寧にありがとうございました😊✨- 7月11日
たけのこ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですねっ!✨授乳室や、オムツ替えできるトイレが近いのは、かなり助かりますね!😭✨
なるほどっ!💡1番後ろの席ですねっ!
助かりましたっ😭✨ありがとうございました☺️✨