
コメント

ぷーやん
里帰りする予定はないです!
上の子の時も里帰り
しませんでした!
ただ、わたしも上の子は
保育園に行かせます(*´ω`*)

なぎさ
二人目は里帰りなしで自宅で二人見ますー!保育園は入れないと思い、考えてなかったです。実家の犬と上の子(1歳児)がどうしても共存できなくて…💧
ただ実家は車で30分なのではじめのうちは実母がこれるときにちょこっときて手伝ってもらう予定です(^^)
-
✩ぺこちゃん✩
コメントありがとうございます!
私も働いてないので保育園入れないと思ってたのですが、産前産後の2ヶ月程保育園に預けれる制度があると聞き、考えてます🤔まぁ保育園に空きがあればの話ですが😭😭
あら💦ワンちゃんがいたら大変そう😅
うちは祖母がちょこちょこ赤ちゃん見にくるのがストレスになるので🙄笑
そうですよね😄産後1ヶ月は買い物とかも行かない方がいいですし、私もなるべく母親が休みの時に手伝いに来てくれるみたいなので良かったです😊- 7月10日

YuRi
上の子の分娩時にギックリ腰してしまい、しばらくはまともに歩くことさえできなかったので里帰りして良かったです。
二人目妊娠中ですが、上の子が赤ちゃん返りで抱っこマンになり腰痛でてきて…💧いろいろと考えて実家まで車で2時間程ですが、里帰りしようと思ってます。
-
✩ぺこちゃん✩
コメントありがとうございます!
分娩時にギックリ腰…大変でしたね😭😭
お腹も大きくなって上の子を抱っこは辛いですよね💦💦
無理なさらない様にして下さいね😣
実家ならゆっくり休めると思うのでいいと思います🙌- 7月10日

17Voyager
2人目の出産時に里帰りしました。
高速を使って車で1時30分の場所です。
上の子(2歳半)の赤ちゃん返りが想定以上だったので
里帰りしておいて良かったと思ってます。
分娩時の進み具合でも産後の回復が違いますし
経産婦だと入院期間が短くなったり、
初日からガッツリ母子同室の産院など
身体が休まらないまま退院後、
自宅で2人育児に突入する事にもなるので
私なら2人目以降は里帰り推奨します。
-
✩ぺこちゃん✩
コメントありがとうございます!
やっぱり実家だとゆっくり出来ますもんね😄✨
確かに、出産の進み具合で回復も違って来ますもんね💦私は1人目出産時はかなり傷口が痛くて完治に3ヶ月程かかりました😭😭😭笑
出来れば実家に帰りたいのですが、母親も働いてて昼間はいないですし、祖母がちょこちょこ赤ちゃんを見に来るのがストレスでかなり悩んでます。笑- 7月10日

退会ユーザー
2人目は悩んだ挙句里帰りしました!
実家と自宅も近かったことや長男の保育園の送迎を実母が通勤途中にしてくれると言ってくれたのが決め手かな。
今回は里帰りしませんが次男は今から保育園の途中入園を申し込んでて、ダメなら産前産後と一時保育を使いなんとかして、四月から入園させるつもりでいました。
-
✩ぺこちゃん✩
コメントありがとうございます!
実家の距離大事ですよね🙌
私ももう少し近かったら迷わず里帰りするかなぁ🤣🤣
なかなか義母には頼みにくいですが実母だと甘えちゃいますよね😊🎊
やっぱり上の子見ながらだとなかなか体も休まらないので保育園をうまく利用出来たらいいですね!!- 7月10日

※※コメ
1人目は里帰りしましたが、2人目はしません!
理由は色々ありますが
・2歳の上の子が産前産後も保育園に預けられる
・実家近くには2歳児が遊べる公園が少ない
・上の子がパパ大好き
などです。
一応、義実家が自宅から近いことと、実母が産後1ヶ月間は毎日夕方来て保育園のお迎えと夕飯の準備をしてくれると言ったのでお願いしました。
色々と状況にもよりますが、上の子のことを考えると迷いますよね😅
-
✩ぺこちゃん✩
コメントありがとうございます!
うちの娘も最近パパにべったりになってきたのでこの調子でパパにはもっと頑張ってもらおうと思ってます🤣💕笑
実母がご飯の準備など来てくれるならいいですよね!!なかなか義母には気をつかうし😭
1人目の時と状況が違うので悩みますよね😅
お互いに産後1ヶ月は自分の体優先で頑張りましょうね😅🙌- 7月10日

みりりん
上の子の時も下の子の時も里帰りして無いです💦
保育園に預けた方が楽だと思います\( ¨̮ )/
頼れるものにはなんでも頼った方が良いですよ〜!
うちは風邪とかもらってきたら嫌だったので旦那に3週間休んでもらって保育園には預けませんでした💦
2人目だと上の子の時より余裕があるせいか思ってたほど大変って感じないですよー♡
-
✩ぺこちゃん✩
コメントありがとうございます!
そうですよね😅昼間上の子が保育園に行ってくれたらだいぶ楽です🙆
子供にとってもいい刺激になるかなと♡
旦那さん3週間休めるとか素敵な会社にお勤めなんですね😍
うちはそうは行かないので💦
ほんとですかー!余裕持って育児出来たらいいな😂✨- 7月10日
✩ぺこちゃん✩
コメントありがとうございます!
上の子の時も里帰りされなかったんですね💦遠方ですか?
やっぱり赤ちゃん見るだけでも大変なので上の子も見ながらとなると大変ですよね😅
ぷーやん
上の子の時も里帰り
なしでした(・∀・)
主人が子供と離れたくない(笑)
と言うので、里帰り出来ず!!
今回も、里帰りはダメだと(笑)
大変だとは、思いますが
頑張ろうと思ってます(>ω<〃)~♡
✩ぺこちゃん✩
そうなんですね🤣💕うちの旦那も寂しいと言ってます🤣
わざわざ仕事終わって私の実家に来るのも大変だしガソリン代バカにならないので💦💦笑
大変だろうけどやっぱり家族一緒にいたいですよね!!
旦那さんにいっぱい頑張ってもらいましょ😍笑
ぷーやん
そうですね!!
やはり、里帰りすると
一番可愛い時期を主人と
共有出来ないし(・∀・)
頑張ってみましょう!!
産後はお互い無理だけは
しないようにですが♡
マタニティライフも
楽しみましょう!!