
北海道にお住いの方!質問です!現在新居を考えているのですが、なかなか…
カテわからなかったのでこちらで。
北海道にお住いの方!!!質問です!
現在新居を考えているのですが、
なかなか土地がなく、いいかな?と思った土地が、
最寄りの小学校まで1.2キロもあります。
私は元々関東出身で、札幌に来てから4年目になります。
雪のない地域なら、1.2キロもありかな、と思うのですが、道民の皆さまから見てどうなのでしょうか?
1.2キロだと、
大人の足でだいたい16分、
小学生だと1分50メートル計算すると24分もかかります。
これが雪道となったら、30分以上かかりますよね?
地元では登校は毎日集団だったのですが、
札幌では違うと聞きました。
それも加わって心配です。
これからも夫婦共働きの予定なので、
通学に30分もかかると思うと、仕事中心配で仕方なくなりそうで…
旦那は大丈夫!というのですが、
どうなのでしょうか?!
道民の皆さまの意見を聞かせてください(>人<;)
- さーさん(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

mamami
うちは、札幌住みですがこのままだとうちの子も最寄りの小学校までは3キロとか?
かなり距離があります。
この辺りの子はバス通学が多いとか。
定期代がでる学校もあるようですし
一駅でもバスに乗れるなら
徒歩30分よりは良いかと思いますが
どうでしょうか?
わたし自身が生まれ育ったところは山の付近で、バス停がちょうどよいところになく、
30分くらい歩いて小学校まで行っていました!笑

arc
札幌出身です!
小学校まで子供の足で20分くらいの場初に住んでいました。
中学校がもう少し遠くてプラス10分くらい。
雪道に慣れているとはいえ、猛吹雪の日は学校に辿りつけないんじゃないかと思ったこともありました(笑)
でも、みんな当たり前に登校してますよ。
-
さーさん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
20分〜30分は普通なんですね💦
そう!吹雪の日とかどうするんだろ?!と思っていましたが…
そりゃ登校しますよね😂
普通の距離なのか〜💦- 7月11日

nn☆
札幌の中心部に住んでいましたが私も小、中学校までは20分30分ふつーにかかってました(^O^)
車通りの多いとこなら安心ですが
田舎道ならちょっと怖いですね😅
-
さーさん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
札幌市内ではあるのですが、山側で、田舎道ではないけど閑静な住宅街で大きな通りからは少しズレてるんです💦
心配しすぎなんですかね😂
20分30分なら普通なんですね😂💦- 7月11日
-
nn☆
市内なら全然安心だと思いますよ☺️
不審者情報とかあったら集団下校になったりしますし、あまり心配しなくても大丈夫だと思います👍💗- 7月11日

退会ユーザー
私の個人的な感覚で言えば1.2キロはギリギリOKな距離かな?とは思います。
が地域にによって豪雪地帯や風が通る場所なら危険も伴うので無しかな?と。あと近所に小学生がいるかも調べると思います。
私も家を建てていますが、小学校・駅までは1キロで探しました。土地が高くなっても元値が崩れない土地探しをしましたよ。
-
さーさん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
近所に小学生がいるかは調べてませんでした😱💦新築と古家が混ざった地域なので、そんなに多くないかもです😱
駅までの距離は大人の我慢なので妥協しましたが、小学校までの距離は1キロ以内が理想ですよね😂- 7月11日

やま
私が小学生の頃は2キロ歩いてました(笑)
普通に車通りの多いところも歩いたりしてました‥🙄
スキー板とスキー履担いで歩いてた時もありましたし(笑)
ただ今の時代色々と怖いなぁ、と思われるなら違う土地を検討した方がいいのかな?って感じですかね🤔
でも北海道民なら割と当たり前に歩く距離ではあると思いますよ!
-
さーさん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
スキー板担いで2キロは大変そうですね😱💦
でも小学生の頃って通うのが当たり前で大変とかって思わないんですかね?💦
最近刃物男とか、見知らぬ人に追いかけられたりって聞くので怖いです😱
旦那からはスーパー過保護だって言われました😂当たり前の距離なんですね〜💦- 7月11日

かれん
私は小学生の頃2.4キロ毎日歩いてました…
冬道辛すぎました…
バス通学できる所ならありがたいですね!
-
さーさん
コメントありがとうございます😊
小学生で2.4キロは辛いですね😱
バス停は近いのですが、小学生付近で停まるかは調べてませんでした💦- 7月12日
さーさん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
小学校まで3キロ😱それは確かにバスですね💦
というか、小学生でバスに乗るという発想が無かったです💦
定期代が出る学校があるというのも驚きです😱!
今回うちも山側に建てようと思っていて、山道の上雪道で大丈夫かな?!と思っていましたが、案外そのくらいは許容範囲なのですね😂💦