赤ちゃんが泣きながら動き回るので抱っこで寝かしつけている新米ママです。夜間断乳成功の経験談や、布団で寝かせる方法についてアドバイスをいただけますか?
いつもお世話になっております☺
夜間断乳真っ最中(3日目)の新米ママです。
夜中、赤ちゃんが目を覚まして泣いたとき抱っこで寝かしつけない方が良いと言いますが、
うちの子は泣きながら動き回るので、布団に寝かせたまま、トントンするのが難しく、途中で抱っこに切り替えて寝かしつけています。
現状としては、夜中2、3回目を覚まして、抱っこをすると5~10分くらいで眠ります。
抱っこで寝かしつけて夜間断乳成功された方もいらっしゃいますか?
それとも、動き回ったとしても、ひたすらお布団の上の方が良いのでしょうか?
個人差もあると思いますが、経験談など聞かせていただけると幸いです。
- さみ32(6歳, 8歳)
コメント
しな(・ω・)ノ
うちも最近断乳というか卒乳しました!
さみ32さんと同じく眼を覚ますと泣きながら動き回って、毛布にダイブして…とにかくすごい動き回る子でしたが、抱っこである程度落ち着くまでトントンしてから、お布団に下ろすと少しは動きますが、勝手に寝てくれるようになりました^^
モゾモゾが少し収まった時点でタオルケットをかけて、トントンすると割と寝てくれたりしてます!
ただ寝ぼけて起きた時だけは少し様子みたりしてます✨
かおり1007
おっぱいを取り上げたので、抱っこくらいしてあげても良いかな?と思いますよ😁
うちも夜間断乳して、2ヶ月くらい経ってから朝方まで寝てくれるようになりました…(T_T)笑
抱っこで寝てくれるなら成功だと思いますよ💦
-
さみ32
お返事遅くなってすみません😣💦
そう言っていただけると安心しました😌3日過ぎた頃から、驚くほどの変化があり、今では夜泣きしなくなりました!
まだ朝までぐっすりではありませんが、いつかは寝てくれますよね。
また、ギャン泣きしちゃった時には迷わず抱っこして落ち着かせてあげようと思います😊
夏本番が近づいていますが、暑さに負けずお互い育児頑張りましょう✨
アドバイスありがとうございました🌼- 7月13日
さみ32
返事が遅くなってしまってすみませんでした😣💦
3日目過ぎた頃から驚くほど様子が変わり、夜泣きがなくなりました!!
目を覚ましたときはトントンで寝られるようになったんです😲
11ヶ月で卒乳されたんですね!
うちも1歳くらいにはと思っています。
お互い育児楽しみながら頑張りましょう✨アドバイスありがとうございました🌼