![ちゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘の3年保育についての相談です。姫路市の市立幼稚園は2年保育か、3年保育は私立のみか知りたい。プレ保育や入園前の経験についての情報も求めています。
先月、2歳になったばかりの娘がいます。年少さんから3年保育で幼稚園への入園を希望しています。
姫路市に引っ越してきてあまりよくわかっていないのですが市立の幼稚園は、2年保育しかないのでしょうか?3年保育は、私立幼稚園だけでしょうか?
また、プレ保育や親子教室に通ってから入園された方、これから行かせようと思っている方、プレには行かず入園された方、お話聞かせていただきたいです。
また、今通われてる幼稚園に決めた理由や重視したところを教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いしますm(__)m
- ちゆ(7歳, 9歳)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
こんにちは◎
私の娘も次の4月から年少で幼稚園入園の予定です。
姫路市の市立幼稚園で年少からの3年保育は、白浜、英賀保の2園だけです。
(詳細は姫路市HPを見てください)
お住まいはどの辺でしょうか?
姫路市は広いので(笑)
私立は年少からの3年保育が多いです。
ただ、スクールバスの範囲が限られていたり、入園出来る地区が限られていたりします◎
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
私の娘は、近くの幼稚園のプレクラスに通っています。プレクラス優先入園なので、もう入園申し込みの書類をもらいました。
城の西ということは、城乾校区?城西校区?でしょうか。
日の本幼稚園とかが近い?
その辺から通えそうで、私が知ってるのは以下3園です。
船場校区の船場御坊幼稚園。仏教系ののんびりな園で人気です。プレクラスあります。入園は兄弟、プレ、船場地区優先で、校区外は抽選をするそうです。通園児のママさんからききました。
高岡校区の五字が丘幼稚園。絵画制作が有名で、小さい園ですが園児数が多いようです。先生が気さくで、私立ながら庶民的なイメージです。プレクラスあります。入園は兄弟、プレ優先です。
書写の方に真愛幼稚園があります。スクールバスが広範囲に出てます。広大な敷地で園庭が広く、プールや畑があります。週1で子育て広場あります。昨年の入園説明会ではプレクラスはないと伺いました。願書提出は前夜から並びます。昨年は前夜23時で11人ほど(三歳児入園)並んでました。
真愛幼稚園も広くて、入園を考えましたが、子育て広場に行ったとき、保育中の先生方がいっさい挨拶してくれず、笑顔も少なかったので止めました。
私立幼稚園は9月に入園説明会、末に願書提出です。願書提出は幼稚園で被せてくるので、併願は難しいかと。
保育園系(1号認定でも入れる)は10月です。
ですので、気になった園は電話で直接プレやイベントのことを伺い、来園する事をお勧めします。
慌ただしい季節になりますが、子供さんとママさんにベストな選択ができるといいですね◎
-
ちぃ
別枠で回答してしまい、すいません◎
ちなみに、色々検討して今の幼稚園に決めた理由は、先生方がよく挨拶してくださる点と、プレクラスで娘がやりたくないことはしなくてもそっとしてくださった点です。
あとは、2人目が生まれるので、近くなら登下校時上の子とゆっくり話が出きるかなぁと思いました。
敷地の古さや、自由遊びの時間は少ないようでしたが、あの先生方なら、預けてもいいかなと思い決めました◎- 7月16日
-
ちゆ
城西校区で日ノ本幼稚園がすぐ近くです!
とても詳しく丁寧に教えていただきありがとうございますm(__)m
とても参考になりました!
気になる園には、直接電話して見学にも行ってみます。
ありがとうございました。- 7月16日
ちゆ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってすみません(>_<)
姫路市のHP確認しました。
姫路城から西に15分ほど歩いた所に住んでいます。
近隣にいくつか私立幼稚園がありバスルートにも入っているようなので迷っています。
ちぃさんは、もう幼稚園決められているんですか?
プレとか通われていますか?