
コメント

skyg
学童に空きがあるなら、学童に行ってると思います!
都内は学童もいっぱいなので、私も今から不安ですが😅
主人が小学生の時は、誰も家におらずに兄弟で毎日過ごしてた。周りの子達も親が共働きは皆そうだったと言ってましたよー。

なあ
学童か放課後教室です(^o^)
-
uua
ありがとうございます!
放課後教室とは何なのでしょうか😮- 7月10日
-
なあ
学校がやってる
授業おわったあとに無料で預かってくれるところ?といえばよいかな?
地域によって有料かもしれませんが。
働いていなくても五時半や六時までみててくれるところです。
宿題を主にみてくれて宿題おわったら遊んだりしてるみたいです
学童は働いていないと行けないけど
放課後は私用や用事なくても長い時間みててくれる
って感じですかね
私の住んでるところはですが(・_・;)- 7月10日
-
なあ
学童は年末年始、日曜祝日以外はやってますよ!
働いてる日しか預けられません。
夏休みも冬休みも代休も親が仕事なら預けられます。
放課後は夏休みとかは
指定された日しかないです。
なのでお盆、土日、代休などはないので家庭で見るって感じです。- 7月10日
-
uua
詳しくありがとうございます!
参考になりました✨- 7月10日

.kase( ¨̮⋆)
ルームと学校放課後教室を利用してます!!!!
-
uua
ありがとうございます😊
長期休みでも学校開放?しているのですか😳⁉️
ルームというのは、学童とはまた別でしょうか💦
無知ですみません😭- 7月10日
-
.kase( ¨̮⋆)
してますよ〜
ルームは学童と一緒です( ¨̮ )︎︎- 7月10日

退会ユーザー
学童に預ける予定ですー!
ただ、最近は共働きが増えて、我が家の周りは学童も混んでるみたいです(;_;)
-
uua
ありがとうございます!やはり学童なのですね✨
保活の様に、学童も混まないと有難いのですがなかなか難しいものなのでしょうね( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )💦- 7月10日

uua
そんなのもあるんですね!
長期休みも開放してくれているのでしょうか?
そう言った取り組みがあってくれると本当に助かりますね
✨
学童は働いていないとダメなんですね😧
まだまだ後の話ですが、ゆっくり調べていきたいとおもいます!

るんるん
学童利用してました!あとは、地域でやってる長期休み中に実施されてるチャレンジ教室いかせたりしてます!うちの自治体はチャレンジ教室で夏休みの図画工作など仕上げまで見てくれるのでありがたいです❗
-
uua
チャレンジ教室良いですね!そういうのもあれば活用していけると一石二鳥というか、子も親も満足ですね😍
ありがとうございます!- 7月10日
uua
早速のご返答ありがとうございます!
学童ですか、なるほど…昔は無かったですから考えつきませんでした💦
確かに、私も小さい時は隣の子と遊んだりしながら過ごしてた覚えがありました^^)✨