
膝の上では寝てくれるが、ベッドに下ろすと暴れて泣く。鼻水は取っても改善せず、耳鼻科受診を考えている。受診のタイミングについて相談。
膝の上ではスースー言って寝てくれるのですが、ベッド(今は私のベッドで寝てます)に下ろしてちょっとするとバタバタ暴れて泣き出してしまいます。
鼻がつまってるような気もするのでそれでかな?とか思ったのですが、それだと膝の上や抱っこだと寝るっておかしいですね?
膝の上で寝てるときにつまってそうな音はするのですが…
見える範囲の鼻水は綿棒やティッシュ、ピンセットでとってます、
あまりにもなくので鼻水とって諦めました。
もし鼻づまりが原因で寝れないのなら耳鼻科受診しようかな??と思うのですが、みなさんだとどのくらいで受診されますか?
- どんちゃん(7歳)
コメント

みみ
1ヶ月だと抱っこや膝の上じゃないと寝ない、置くと泣くっていうのはとてもよくあることだと思います😂
わたしは3か月くらいまで抱っこしたまま、膝の上のまま寝かせたりとかよくやってましたー。
膝の上だと角度がついて鼻の通りが良くて寝てる場合だと、ベッドでもタオルなどで角度つけてあげるといいかもしれません✨
うちは寝ない時授乳クッションに置くと寝たりしてました💡

しおりさん。
うちのこは3ヶ月くらいまで謎泣きが多くてほとんど抱っこでした:;(∩´﹏`∩);:バウンサーでもダメですか?鼻水は、あまり気にしなくて大丈夫ですよ!苦しそうにしていたらとってあげてください。あまりとりすぎると鼻くそ溜まるのがくせになっちゃうみたいです。
-
どんちゃん
返信ありがとうございます。
謎なきってやっぱあるんですね💦
今はフガフガも言わずに寝ようも赤ちゃんも頑張ってるみたいです!!
そうなんですね💦
旦那さんとろうとろうとしてしまってるので言っときます‼- 7月10日

えりえりえり
うちもよくないでしたー!
鼻の穴が小さいからすぐ詰まりますよねーヽ(:▽;)ノ
寝てる時はそのまま寝かせてますか?
うちはバスタオルとかでおひな巻きするとよく寝てたので寝返りできるまでずっと寝る時はおひな巻きしてました!
-
どんちゃん
返信ありがとうございます。
鼻の穴覗くと奥の方にこびりついた感じのがいて大丈夫か不安です😱
いつも泣いたりして鼻水出たときに一緒に出てくるので、もう少し前に出るまで我慢します‼
おくるみに軽く包むのは包んでます。
一度ひな巻きやってみます🌟- 7月10日
どんちゃん
返信ありがとうございます。
よくあることなんですね🌟
昨日は日中もほとんど寝てなかったのでしんどいのかな?と不安でした(つд;*)
タオル下にしいてみたら1時間くらい固めて寝てくれました(*^^*)
みみ
0、1ヵ月ってほんと寝ないですよね!(笑)
いずれコロっと寝る時がきますから…✨
いろいろ試してみるといいですよ👍
どんちゃんさんもゆっくり休めるといいですね!