
義両親が勝手に我が家のスペースに入ってきて、気持ちが悪い。どうしたらいいでしょうか。
義両親と玄関以外別の2世帯ですんでいます。
私達夫婦がいないときは私達の居住スペースにはいってほしくないといい続けて3年。
今日は知らぬ間に洗濯機のフィルターなどを掃除されていました。やったのは義父です。
私が子どもたちと実家に帰っている間にです。
とても気持ちよく帰って来たのに一気に気分が悪くなりました。
義母も義父もとくに悪びれた様子はありません。たぶん、むしろ喜んでほしいと思ってるんだと思います。
でも、私達の居住スペースに勝手にはいってほしくないと言っているのにも関わらず?
いままでも知らないうちにいろいろされてたんじゃないかとかんぐっても仕方ない状況だと思うのですが😢どうしたらいいですか
- ロビンソン(9歳, 11歳)
コメント

kaka
ウチは同居してませんが、マンション勝手に入ってきます。
旦那に言って鍵を返してほしいと伝えてって言っても旦那が?なんで?
って聞きません。
せめて、居る時はピンポン押してこちらから鍵を開ける感じにしたいのですが、どんな状況でもエントランススルーの玄関ピンポン後すぐ入室…
鍵を取り返せず慣れ、ピンポンも慣れ始めている自分がいます。
こっちが着替えの最中とかかにしないんでしょうかね?
って、一緒に愚痴を言ってしまいました。
しきりつくれないのでしょうか?鍵付きの🔑

ママ
ブチ切れ気味に、良かれとおもってやってくれてることも、こっちからしたら嫌だ、勝手に入って欲しくないし、勝手に触られるのも嫌だ、治らないならでてく!!とでも言ったらどうでしょうか??
-
ロビンソン
回答ありがとうございます。
昨日の内線の電話のときに旦那が義父に向かって『そんなこともわからないんだったら出てけや!』と怒鳴りましたが、そのあとあちらがどう思ったのか………
私はいまは不信感でいっぱいでできれば会いたくないです。
でも、毎朝子どもたちを保育園に連れていく儀式で…子どもたちが挨拶に行くのでどうしようかと考えてます- 7月10日

チューリップ
うちの実家、二世帯で、一階実家で二階が兄夫婦の家です。
玄関も別ですが、一階と二階で行き来出来るようにしないといけないみたいで一応行けるようにドアがあります。でも鍵付きです。
鍵つけれないでしょうか?
それかもう三年ガマンしてるんだったらそろそろぶちまけても良いと思いました。
-
ロビンソン
回答ありがとうございます。
3年以上なにかあるたびに、言ったり我慢したりしてきましたが、昨日のは本当に気持ち悪くなりました。
鍵付きを検討したいと思います。
鍵をつけるお金も払ってもらいたいと思うくらい義両親のことが嫌になってきてます。- 7月10日

ロビンソン
そうですよね。
旦那は鍵については前向きに考えてくれるみたいです。
むしろお金は義両親に出してほしいですけどね
ロビンソン
回答ありがとうございます。
なぜ鍵を?😨
家にいるときはピンポンするのがマナーだと思うけど😵
鍵をつけれるように旦那と話してみます。
kaka
いろいろイラつくこと多いと思います!でも頑張りましょう!!
そのうち、見て見ぬ振りできるように図太くなれたら勝ちでしょう(笑)
鍵つけれたらいいですね(^-^)