
もうすぐヨーロッパから日本へ里帰りするのですが、行きの飛行機は息子…
もうすぐヨーロッパから日本へ里帰りするのですが、行きの飛行機は息子と2人きりで…
予約したときに1歳なったばっかりで座席の事考えずに私たちの分だけ予約したのですが後々考えたら息子の分も取っておけばよかったなーと。🙈
身長は80cmあるかないかで体重は11kg近くあるし😂
一応前にスペースがある席は取ってあるので遊ばせたり寝かせたり出来るからまだ大丈夫だと思うのですが心配で😅💦
ただ1つ言える事は、今だに抱っこひもでユラユラしないと寝てくれないし、1人でお利口さんにお座りなんて考えられません(笑)
同じような経験された方いらっしゃっいますか?😝
- まうすべあ♡(9歳)
コメント

オガオガ
6ヶ月と一歳半の時に、日本にヨーロッパから行きました。地獄でした…。旦那もいました。退屈もありましたが、時差ぼけも酷かったです。二人目が生まれてから、まだ怖くて行けません…。トラウマになりました(笑)。

くま
ちょっと違いますが、長男が1歳4ヶ月で下の子妊娠中に日本からオーストラリアまでフライトしました。
行きは夜便だったので、空港でかなり体力消耗させ、そのお陰で離陸した直後に寝てくれました。
…が私の膝の上😱(もちろん座席取ってなかったので)8時間みっちり寝てくれたのですが、トイレには行けないし、気流の乱れでつわりが治まったばかりというのもあり、息子抱えながらリバースしました😭
帰りは昼便でしたが、旅行の疲れで離陸してしばらくしたら寝てくれました。(またまた私の膝の上😭)でも、昼便のが周りも小さい子連れが多かったというのもあり「泣いても良いやー」って思えたので気持ち的に楽でした😁
里帰りということは妊婦さんですか?
ヨーロッパだど12時間以上かかりそうですよね😱可能なら誰かサポートしてくれる人と乗った方がいいかもですね😵想像以上に辛いです😭
-
くま
ちなみに、抱っこ紐はベルト着用サインが出てる時は外して下さいと言われたので以外に使えなかったです😅でも膝の上でも飛行の振動で寝てくれました。疲れのが勝っただけかもですが…😅
- 7月9日
-
まうすべあ♡
息子さん8時間も寝てくれたのは良かったですが、テディ2さんがリバースしちゃったのは本当に大変でしたね(*_*)
私は午前中に1回乗り継ぎして、午後から日本まで11時間の勝負です!お昼寝の時間とかぶるくらいなんですけど当日になってみないと分からないですね😂周りに小さい子がいたら気持ち的に楽だと思うんですけど、日本人のサラリーマンとかだと本当に気ぃ使わないといけないし嫌だなー😫
妊婦じゃないです!ドイツ在住なんで帰国って書いてしまったらあれかなーと思い里帰りって書いたんですが、誤解させてしまいましたね🙈💦
誰かサポートしてくれる人…😅チェックインの時に聞いてみます😂- 7月10日
まうすべあ♡
お疲れ様でした(笑)
旦那がいて地獄だったら私はどうなることやら…😂
オガオガさんは子供の座席指定されていたんですか?
初めての里帰りなので、色々悪い想像ばかりしてしまって。🙈
思ってたより大丈夫だったって言えたらいいんですけどね💦
オガオガ
飛行機の中で寝てくれれば大丈夫だと思います。うちは3時間しか寝てくれませんでした。それも何回かに分けて、合わせてです。子供の座席は二歳から義務付けられると思います。なので指定しませんでした。旦那がいたので良かったですが、飛行機貸し切りの方が良かったと思います(笑)。
まうすべあ♡
空港まで旦那がついてきてくれるんですけど、交通手段がバス電車なんでどうなるか…あと1回乗り継ぎがあるのでそのときに寝かせるか寝かせないか迷っています🙈
何回かに分けて3時間だと大変でしたね😰私もそうなりそう…
飛行機貸し切り出来れば何の問題もないですよね😂
とりあえず体力勝負だと思うんで頑張ろうと思います!