
コメント

退会ユーザー
私は重たいものを持ったり
してたので5週の時には
報告していました!
つわりの時も安定期に入って
からも旦那さんは家事に協力的で
すごく助かりました✨
早めに会社に報告した方が
いいと思います!
でも会社ってほんと面倒くさくて
報告したらすぐ広まりました💦
おばちゃんいっぱいいる会社で。笑

退会ユーザー
私は妊娠発覚したのがちょうど業務体制が切り替わる時期だったので、きぃさんくらいの週数に相談という形で報告しました!
力仕事であれば我慢せず、早めに上司の方に報告した方がよいかと思いますよ(*^^*)
つわり中は旦那は家事全般(掃除以外)はお手伝いしてくれたので協力的でした。
-
きぃ
はじめまして!
回答ありがとうございます😊
相談って形で報告したんですね(>_<)
ほんと力仕事なので我慢せず報告すべきですね…(>_<)
旦那さん協力的で羨ましいです^_^- 7月9日

しょつし
妊娠がわかってすぐに
報告しました😀🙌
何かあってからでは遅いので!
早めに言っていたの
会社の方達もとても強力的で
助かりました😊💕
旦那も悪阻のときは
無理しないでーと
優しかったので、甘えてました😁
-
きぃ
はじめまして!
回答ありがとうございます😊
妊娠わかってすぐに報告されたんですね!
たしかに何かあってからでは遅いですよね…(>_<)
優しい旦那様ですね^_^
羨ましいです(>_<)
車の運転はしてました?- 7月9日
-
しょつし
悪阻ピークのときは
運転どころか外出すらしてなかったです😁💦
少し落ち着いたときは
運転してました😊- 7月9日

ジュアンナ
10週過ぎに報告した気がします!
あんまり早くてもな〜と思ったけど、つわり辛すぎてごまかせなかったので、その流れで報告になってしまった感じです!
主人はとても協力的でした(^^)
-
きぃ
はじめまして!
回答ありがとうございます😊
10週すぎに報告したんですね★
たしかにつわりはごまかせないですね(;_;)
旦那様協力的で羨ましいです(>_<)- 7月9日

スズメのママ
5wで胎嚢確認後、報告しました。
医療機関なので、レントゲンの補助などで放射線被曝を防ぐためにも、早め報告しましたよ。
-
きぃ
はじめまして!
回答ありがとうございます😊
なるほどですね!やはり仕事によっては早めに報告した方がいい場合もありますね(>_<)- 7月9日

pokomom
初めての妊娠であって不安だろうし、体力仕事であれば直属の上司には言ってもいいと思いますよ!
私は、安静指示が出たので7週で伝えてお休みをもらっていました。パートだったのでそのまま辞めましたが^^;
今2人目のつわり中ですが、旦那はとっても協力的です!!
でも1人目の時は徐々にって感じだったと思うので、最初から期待しすぎても旦那さんもつわりがどんなのか分からないので、無駄にイライラしてしまう事もあったかな〜。
-
きぃ
はじめまして!
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね…
早く言いたい!って気持ちもあるのですが(>_<)pokomomさんは休みもらってそのままやめたんですね^_^
私もできるなら辞めたいって思うんですが経済的に…
旦那さん優しいですね★
やはり1人目の時は初めてのことで旦那さんもどうしていいかわからなかったんですかね(>_<)?
車の運転してます?- 7月9日

YuRi
上司には心拍確認できてすぐに言いました!何かあってからでは遅いので💧
その後、同僚数人に報告し何かと助けていただいてました。

ももたろう。
妊娠がわかってすぐ報告しました。
一人目のとき悪阻が酷かったなど、伝えました。
まあ二人目ってこともあり、余裕が出たのか前回よりは協力してくれてますね(笑)

こーこ
私は切迫流産もあったので、入院までなれば言うつもりでしたが、基本的に落ち着くのを待てって、13週くらいに上司に報告。会社には安定期になってから申請しました。

のほこ
わかってすぐ言いました。
上の人だけにしか言ってませんが。。。
事務員だったのですが、一人でやってたので急に抜けて迷惑かけることあるだろうから言っておこうと思いました。
事務員のクセにが10キロくらいの荷物はガンガン持っていて、それもできなくなるしなぁって。
で、派遣でそこの職場やめ時探っていたタイミングだったので、妊娠発覚から2ヶ月ちょいくらいで辞めて、それからは家にいます。
旦那は協力してくれましたよー。買い物中はカゴ持ってくれるし、逆に一人でスーパー言ったとか言うとビビってました 笑

あいう
私も重たいものを運んだり、立ちっぱなしのことが多い職場だったので、産婦人科で妊娠が確認されてすぐに同じ売り場の人には全員に伝えました。まだ安定期に入っていないこと、これから迷惑をかけるかもしれないことも…
早めに伝えていたので、周りの方々もとても協力してくれて、働きやすかったです!
つわり中はとりあえず料理はできなかったので旦那のごはんは買って来てもらうようにしました。
きぃ
はじめまして!
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!重い物もったりするなら危ないですからね(>_<)
旦那様も協力的なんて素敵ですね^_^★!
仕事はどれぐらいまで続けてました?
やはり早く報告した方がいいですよね(>_<)
私も重い物もつので…
妊婦知ってる方はすかさずダメダメ!私がもつ!って来てくれるんですが(>_<)
おばちゃんがいる会社は広まるの早いですよね笑
退会ユーザー
ギリギリまで働いてました!
42日前だったかな?
はい!
おばちゃんばっかりな
会社なので面倒くさいです😵笑
きぃ
ギリギリまで働いてたんですね(>_<)すごい!
おばちゃんばかりのとこは広まるの早いですよね笑
私が働いてるとこも会社小さいし噂好きが多いのですぐ広まるだろうな…( ̄^ ̄)