 
      
      
    コメント
 
            美月✲りくママ✲
混み具合にもよりますが、割とすぐ終わりますよ!
 
            みくる
失業保険はあくまで「働く意志がある人」に支払われるものなので、赤ちゃんを連れて行かれるのは、あまり良くないかと思います。
それで「あなた働けないですよね、失業保険は認定できません」とはならないと思いますが。
- 
                                    ぷぷぷ 横からすみません😅 
 託児所付きでの仕事探してる人や、保育園申請して仕事探してる人はたくさんいるので、子連れでも問題ないかと思います😊- 7月9日
 
- 
                                    みくる わたしの知り合いは2ヶ月の赤ちゃんを連れて行った時、嫌味を言われて嫌な思いをしたんですよ。わたしなら言い返してやりますがその子は控え目な子で我慢したみたいで。 
 その担当者や地域がらにもよるのでしょうね。- 7月9日
 
- 
                                    ごわごわちゃん 担当者によるかもですね、、。 
 親に預けることはできるんですが、毎回預けるのは申し訳なくてできる限り連れて行きたいんですよね 😣💦
 一回行ってみて気まずかったら次回から預けていきます!
 回答ありがとうございます 😊- 7月9日
 
 
            おちゃむ
私の地域は、一時間ちょいかかります(´・ ・`)
座れない時もしばしば泣
- 
                                    ごわごわちゃん 地域によって違うんですか 💦 
 日にもよるかもですね、、。
 1時間以内で終わることを期待して行ってきます 😭- 7月9日
 
 
            ゆうたん
私もハローワーク通いました。
説明会はもう行きましたか?
認定日は、どのぐらいの期間受給資格があるかによって変わると思います。
私は3ヶ月受給資格があったので、確か説明会含めて6、7回通ったかと🤔
認定日までにも必ず1回はハローワーク行かなきゃならないですもんね😭
認定日は名前を呼ばれてしまえばそんなに時間かかりませんが、待ち時間が長ければ時間はかかりますね😭
ちなみに私も子供を連れて通いましたよ!
マザーズコーナーを利用したりしました。
説明会の時は家族に見ててもらいましたが、赤ちゃん連れで参加していた方もいらっしゃいました。
- 
                                    ごわごわちゃん 説明会は母に見ててもらい行ってきました! 
 認定日は何回かあるのでそのたび見てもらうのは悪いなーと思っています 😫💧
 待ち時間どれくらいか行ってみないとわからないですもんね、、。
 わたしのところにもマザーズコーナーがあったのでもしぐずったらそこに避難してみます。
 丁寧にありがとうございました 😃- 7月9日
 
 
            あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
今ちょうどもらっているところです!
わたしは子連れ向けのハローワーク
があるので、そちらを利用しています!
認定日は30分もかからないぐらいです!
その間子供はキッズスペースで
職員さんに見ててもらっています♡
- 
                                    ごわごわちゃん わたしのところにもマザーズコーナーがあって保育士さんが一人います! 
 認定日でも見ててもらえるんですか?
 見ててもらえるとありがたい 🙌
 一回行ってみて様子みてきます!
 回答ありがとうございました☆- 7月9日
 
 
            あやぱまん
わたしはいつも10分もかからないですよ✨
紙出してすぐに名前呼ばれて受給者証と新しい紙を貰って終わりです💡
受給期間が90日+60日ですが、30分以上かかったこといままで1度もないです🤔
- 
                                    ごわごわちゃん ほんとですか!!! 
 すぐ終わってほしいですーーー 😣💦
 期待して行ってきます!!!- 7月9日
 
 
   
  
ごわごわちゃん
回答ありがとうございます 😃
すぐ終わることを願います 🙌