
コメント

さぁmama
水分たくさんとって、野菜中心の生活をしてました💡
脂っこいものや甘いものは控えて、カフェイン入りの飲み物は飲まなかったです💡

退会ユーザー
パンとか麺ではなくなるべくご飯、肉か魚は必ず、野菜もなるべく、牛乳かヨーグルト、納豆、を食べるようにしてます。
和食中心..とよく聞きますが、そんな手の込んだもの作ってられないので、主菜は生協の宅配で焼くだけの肉・魚です😓
あんまりギチギチにやると続かないので、こんな感じです。
納豆は食べてなかったんですけど、2ヶ月健診で小児科で食べるように言われたので頑張って食べてます。
-
杏ママ
和食中心て言いますね。
ありがとうございます。
納豆良いんですね!- 7月8日

BONES
とにかく水は意識して飲みました!いとは根菜類ですね!!
-
杏ママ
ありがとうございます。やっぱり水ですね!
- 7月8日
-
BONES
サーバー置くスペースがないのでコープで毎週水のみ注文してました!
最近もう暑いですが授乳中は基本常温の物にしてました^^*- 7月8日
-
杏ママ
冷やすといけませんもんね。ありがとうございます。
- 7月8日

退会ユーザー
水分たくさん取ります
お菓子は我慢出来ないので普通に食べてます(乳腺炎なりにくい体質です)
白米をきちっと食べます
スープやお味噌汁も食べます
辛いものは取らないようにしました
私はゆる~くしか気にしてないので・・・😭
-
杏ママ
十分ですょ。ありがとうございます。
- 7月8日

退会ユーザー
とにかくお腹がすくので、白米をたくさん食べて水分をたくさんとる、ことぐらいですかね。
甘いもの食べないようにとかは全然気にしていません😅
-
杏ママ
やっぱり水分と白米大事ですよね。ありがとうございます。
- 7月8日

匿名希望
なるべく和食で野菜多め、油ものは少なめにしています☺️
あとカフェインの入った飲み物を控えて、牛乳を朝晩コップ一杯飲みます😊
甘いものは少し食べちゃってます😭
-
杏ママ
ありがとうございます。
- 7月8日

マイ
完母なら、1日1.5Lのペットボトルを飲むように言われました。
でも、そんなに飲めません(笑)
肉🍖中心の食事をしていたら、赤ちゃん👶がギャン泣きし始めました。
今は、なるべく魚🐟中心にしています。
あと、大豆製品を食べるようにしています。
味噌汁、納豆、豆腐など。
貧血なのでプルーンも。
余談ですが、ゴボウや芋は食べないようにしています。
赤ちゃん👶お腹にガスが溜まって苦しそうにするので(笑)
-
マイ
なるべく食べるようにしているので、毎回、ここに書いたものを食べるとは限りません(笑)
基本、自分の好きなのを食べてます。
子育てはストレス溜まりますから(笑)- 7月8日
-
杏ママ
ゴボウや芋は赤ちゃんもガスたまったりするんですね。
我慢するとストレス溜まりますよね。皆さんどうしてるのか気になって。ありがとうございます。- 7月8日

s
わたしはあまり気にしてません(笑)
-
杏ママ
気にせず完母素晴らしいです‼
- 7月8日
杏ママ
ありがとうございます!
水分たくさんって、どのくらい目安に飲んでましたか?
さぁmama
2リットル飲め!って言われてたので目安にしてました(^_^;)
そんなに飲めてなかったですが笑
杏ママ
夏場はもっと飲まないとですよね。ありがとうございます。
さぁmama
夏場は3リットルと言われたので、母乳にいいハーブティーを常に持ち歩いていました(^^)
ママ大変ですががんばりましょう!
杏ママ
ありがとうございます!