
前回の生理は4月15日から5月23日までで、周期は34.5日。6月26日に生理予定が来ず、7月7日に受診したら妊娠4週3日。排卵日は12日でアプリは不確か。仲良し日が5.6.9.14で、4週3日なら6日が受精日か?
やっと、2人目授かる事が出来ました💓
そこで分かる方教えて欲しい事があります
前の生理が4月15日〜と、5月23日〜です
周期は大体34.5日くらいです!
6月26日に生理予定だったけど来なくて
7月7日に受診したところ4週3日でした
自分の中では6週の計算だったので💦
排卵日は12日の予定でアプリなので不的確です
仲良しは、5.6.9.14にしました
今4週3日なら6日が受精日でしょうか?😳
- り(4歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

☆milky way☆
受精日はわからないですよ😅昔と違って赤ちゃんの大きさで予定日って先生決めてませんか?? 私も最終月経からだとこの日なのに…いつもそれより何日か遅い…赤ちゃんも3日とか小さいです。 長男に至っては1週間小さめで予定日も1週間ズレてましたよ😅
毎回何の為の最終月経なんだろう??と不思議に思います💦

ma a na
6日ではなく14日ではないかと思います!
そこからの計算でいくと7日の時点で5週はじめくらいになると思います(°´˘`°)
-
り
ありがとうございます!6日〜9日が
旦那の誕生日旅行に行ってたので
その時かな〜とロマンチックに
考えていました(*´꒳`*)わら- 7月8日

いっちゃん
生理周期が28日の人は排卵日が2週0日となるので、かっかさんの場合少しズレがあったとして14日のタイミングでの妊娠かなーと思います(^^)
ただ精子は寿命が少し長いので、14日に排卵したとは限らないです。
排卵日が特定されていない方は赤ちゃんの大きさや最終月経から数えて予定日を決定しますが、
特定されている方は排卵日から数えての予定日になるはずです!
なので私は最初から赤ちゃんが3日分大きかったですが、排卵日がわかっているので予定日は変わっていません(^^)
かっかさんが借りに14日に排卵していたとしたら昨日で5週2日で、
精子が5日間生き延びて19日に排卵して受精したとしたら昨日で4週4日だと思います。
-
り
親切にありがとうございます!
すごい分かりやすくて自分の中で
納得できました!💓- 7月8日
-
いっちゃん
赤ちゃん順調に育ちますように♡
- 7月8日
り
上の子の時は先生が親切で、ちゃんと
説明してくれたんですけどその先生が
移動しちゃって違う先生担当になったら
なんか色々大雑把で😂