

4匹のこっこちゃん
ダイワハウスで建てました!
33坪くらいの家です。太陽光や蓄電池など、わりとフル装備です。
注文ですよね?2500万は、、、ちょっと厳しいかもしれませんね😅かなり、削って削ってどうか、というところでしょうか💦

あんこ
私はダイワハウスではなく、積水で建てましたが、最終ダイワハウスと積水ハウスで悩みました…
そのとき金額もだいたい出てましたが、2500万では厳しいかもしれないです…
でも、こだわらなかったらいけるのかな…
いいアドバイスにならずすいません(>_<)

あおまいか
中堅のハウスメーカーでこだわり少なめでもそのくらいの坪数で2700万かかってます。
ダイワでは無理かと💦よっぽど削るか??そんな不満な家嫌じゃないです?それならハウスメーカー下げて仕様あげる方が満足なおうちになると思いますよ~。
今からなんてうらやましいです🎵もう一回建てたい(笑)

退会ユーザー
25〜28坪で2500万くらいですかね〜(´・ω・`)💦ちょっと厳しいかと。
仕上のランクと設備のランクをどこまで下げれるか、にもよりますが!!
ユニットバスやキッチンのランクってあんまり落としたくないですよね⤵︎
クロスやフローリングは1番安いものを選び、より真四角な家にするとコストダウンできます。
家を真上から見た時の形が、凹とか、凸とか、ガタガタしたところが多いと、その分外壁の面積が広くなるし、柱の数も増えがちなので、高くなります。より、ロの形に近づけたほうが安くなりますよ🤗
窓もペアガラスとかにすると一気に高くなりますから、単ガラスに...。でも気密性や防音効果が劣るので、暖房の効きが悪かったりします。結果的に建物は安く済んでも、電気代が余分にかかったりすると意味ないですよね⤵︎⤵︎ランニングコストを考えると、窓は標準仕様以上のものをオススメします。

みな
ダイワハウスで注文なら2500万は厳しいと思います😱😱
コメント