![まゆみ堀川](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が朝寝が10時半になり、お昼が遅くなり、寝起きが悪いです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今、1歳になったばかりの娘がいます。
最近、夜中は起きることが無くなり、ほぼ朝まで、寝言の類や、寝相が悪い事はありますが、寝てくれるようになりました。
安心してたんですが、今度は朝寝の時間が、9時代だと、昼前に起きてお昼食べれるんですが、何日かに一度の割合で、朝寝の時間が、10時半ごろになり起きるとお昼を有に過ぎ、しかも寝起きが最悪…(T_T)
食べる雰囲気ではないんです、、、。
同じような感じだったけど、直ったよとか言う体験談あれば教えてくださいm(__)m
また今まさに、同じような事がある方も教えてください。m(__)m
宜しくお願いします。
- まゆみ堀川(8歳, 19歳, 21歳)
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
こんにちは。初めまして。
うちも今、似たような(?)感じで困ってます。
朝、7時前に起きて、おねえちゃん
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
上、途中ですみません💦
お姉ちゃんと旦那が出てから朝ごはんた思うのですが、機嫌がとても悪く、ほんの少し食べるか全く食べずに朝寝してしまい、そのまま昼前まで💦
そして昼ごはん、夜に晩御飯、お風呂辺りが活動期で夜活発です(ToT)
1日3食たべて欲しいし、夜型卒業して欲しいのですが…
-
まゆみ堀川
コメントありがとうございます😌
お返事遅くなってすみませんm(__)m💦
今日は特に機嫌通して悪かったです(T_T)
夜型なんですね、家は早めに寝てはくれるんですが、朝起きたときから機嫌悪くって、ご飯作ってても抱っこで結局おんぶしてです。
本当に、寝起き良くなってご飯も(ムラ食いここ最近激しいですが(^_^;))3食食べてくれないかなぁです。
似た境遇の方いて、ホッとしたというか、自分見だけではないんだって、いつか治るって、思えました✨- 7月7日
-
なお
まゆみ堀川さん、遅くなってすみませんm(._.)m
グッドアンサーありがとうございます(^-^)/
私も似た境遇の方がいらっしゃって、同じような気持ちになりました🍀
ちなみにうちは、今朝も1度起きてから朝ごはん食べずに朝寝真っ只中です(^_^;)。
最近は昼も夜も遊び食い(❔)で食べる量減ってます(ToT)。暑いから食欲落ちたのか、遊びたい時期なのか…。- 7月12日
コメント