

4kidsママ
洗濯槽をカビ取りハイターで掃除すると綺麗になりますよ😄

へる
洗濯槽クリーナーなどの塩素系は言っちゃ悪いですがクソの役にも立たないので、黒いもろもろが出てきてしまったらワイドハイターなどの酸素系が良いと思います(´▽`)ノ
1、洗濯機に40-50℃くらいのお湯をはる(残り湯で良いです。私はお風呂の後にそのままお湯をとって、2L分くらいはお湯を沸かして足してます)
2、洗濯用の粉のワイドハイターを入れて洗いのみ行う
3、一晩放置
4、次の朝もう一度5ー6分洗いを回す
5、カビなど浮いてくるのでごみ取りネットですくう
6、排水、そこにゴミが残っていたら捨て布やティッシュで拭く
7、1〜2度槽洗浄コースで回す(なければ水を最上位に設定して普通の洗濯コースで
をやってみてください!
一回きっちりとれば後は半年に一回くらい上記をやっても殆ど汚れが出ませんよ♪
8、

なかまき
洗濯漕をクリーニングしてますか?
洗濯くずがたまってるのかも?

😆😆
洗濯槽クリーナーとは別ですか?

へる
黒いもろもろですかねー?
洗濯槽の掃除が必要かもしれませんね꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡

😆😆
洗濯くずは毎回取ってます(^^)
洗濯槽クリーナーは月1行ってます(^^)

😆😆
黒いもろもろです(>_<)

のぶなな
洗濯槽のカビですかね。
洗濯槽クリーナーか漂白剤を1本丸々入れてお湯を洗濯機いっぱいに入れて時間を置いて洗うだけの機能を何度もやるとどんどん取れて来ますよ!半年に一回が目安かと思います。

4kidsママ
洗濯槽クリーナーでも大丈夫でしが、うちは洗濯槽カビキラー使ってます。

😆😆
水ではなくお湯が良いんですか?

😆😆
分かりました(^^)
明日買いに行ってきます(^^)
ありがとうございます(^^)♪

へる
カビっぽいですねー꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
普段洗濯槽の掃除は何でされていますか??

😆😆
カビなんですね(^◇^;)
月1で洗濯槽クリーナーは行ってます(^^)

のぶなな
漂白剤の効果が増します。匂いもとってくれそうなのでお湯がいいと思います。

😆😆
詳しくありがとうございます(^^)♪
明日買いに行って来ます(^^)♪

のぶなな
補足ですが取れたゴミをアミでなくなるまですくってまた洗う機能で回すを繰り返してください。
やってみて下さい(^^)

緑茶🍵GreenSmoothy
洗濯槽のクリーニングは50度のお湯でやって下さいね。
うちでは残り湯を吸わせた後に、ヤカンに沸かした熱湯を入れてます。
それと、日立やパナソニックが出してる洗濯槽クリーナーを一度使ってみる事をお勧めします。
家電量販店やネットで売っています。1つ1500〜2000円しますが、効果は絶大ですよ。
洗濯槽クリーニングをする時に、100均で売ってる浮き玉付きゴミ取りネットを使用すると、黒いモロモロが効率良くキャッチできます。回してる途中に、金魚網ですくうのも早くクリーニングを終わらせるコツです。

😆😆
洗濯槽クリーナーって意味ないんですね(^◇^;)
詳しいやり方までありがとうございます(^^)
明日買いに行ってからやってみます(^^)

😆😆
詳しくありがとうございます(^^)♪
一回もした事がないので恐ろしいですが、頑張ります(^^)
ありがとうございますm(__)m

緑茶🍵GreenSmoothy
そのうち、それが快感になりますよ…ふふふ←(笑)

😆😆
ほんとですか?∑(゚Д゚)笑
楽しみのような怖いような…笑

退会ユーザー
普通の洗濯槽クリーナーじゃなく、「酵素系漂白剤」を使って洗濯槽を掃除するとごっそりとれますよ!
ググッたら出てきます♡
ほぼ1日かかるので、時間があるときにやってみてください!
やったら黒いカスが出てこなくなりました(^^)♪

退会ユーザー
あ、ゆえそらさんが書いてるやつです♡

へる
塩素系は多少溶かせますが剥がすには力不足なんですよー꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
なので酸素系で!
漂白剤のみで効力を発揮するのは粉の方が強いです。
うちは半年に1回洗濯用ワイドハイター粉タイプを1本丸々入れます。400円くらいで売ってます。
昔実家で同じようにやったことありますが、ドン引きするくらいとれますよ(´▽`)ノ
水が茶色く…笑
その後半年に1回やってればそんなに酷くならないです(´▽`)ノ

😆😆
ありがとうございます(^^)♪
ググッてみます(^^)♪

😆😆
洗濯用ワイドハイターの粉ですね!
今日買いに行って来ます(^^)♪
ゴッソリとれそうで怖いですが…笑
頑張ります(^^)♪
コメント