
8ヶ月の赤ちゃんが、最近離乳食を食べるとオエっとして食べるのを拒むようになりました。ミルクや母乳はよく飲んでおり、元気そうです。同じ経験をした方いますか?
生後8ヶ月です
離乳食100ぐらい食べていたのが1日前から食べるとオエっとするようになりました
ベビーフードメインなので、形状や種類は変わらずです。
好き嫌いなのかと思い違うのをあげていますがどれもオエっと😂
形状を少し柔らかく、一歩前に戻しましたがダメで😂
せっかく100食べていたのが10口ぐらいで終わります😂同じような経験した方いますか?
ちなみに、ミルク母乳のみがよく、機嫌いいです😂
- ダディ子(8歳)
コメント

まな
まだ噛むのが上手じゃないので微妙に口の中に残していたりする時ありますよ!なのに口開けて食べるんで飲み込めなくなっておぇってやります😭

coco25
8ヶ月位は食べなくなる時期って私の周りは言っています。うちの子も食べが悪くなりました😣そしてよくオエってなります!飲み込みのが下手みたいで😅
そんな時は今日は終わりにしよー!って辞めてミルクや母乳をあげてます💦
あとはオエってなったらお茶とか飲み物飲ませて落ち着く時もあります✨
ご飯の食べが悪い時は、うちの子はベビー用の味噌汁とか出汁とかで味付けをしてみたりすると食べたりします。
離乳食悩みますよねー😔
お互い頑張りましょう💕
-
ダディ子
コメントありがとうございます
8ヶ月からそんなことになるなんて。笑
やっと落ち着いて増やす段階だってゆーのに。
なんだか寂しいですね😂
飲み物で流したり、スープ系増やしてみます!!- 7月7日
ダディ子
コメントありがとうございます
なるほど😳
飲み物で流したりしてまた試してみます!!