※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
書き出そう
その他の疑問

ずーーと気になっていたことをきかせてください!おむつがえのときに、ふ…

ずーーと気になっていたことをきかせてください!
おむつがえのときに、ふきとるのではなく
シャワーをかける
もしくは
洗面器にお尻だけつける
というやり方をするときについてですが。。。

シャワーをかけたらうんちは足を伝って流れて行きますよね?それってすごく汚いと思うんです。
あと洗面器の場合は
洗面器のお湯のなかにおしりをつけると
そのお湯全体はうんこで汚れますよね?
かけ湯てきなものは無しですよね?
(かけ湯するよ、の場合難しくないですか?子供は服をきてますよね?)

そして
どちらにしろ石鹸はつかいませんよね?
ということは
完全にきれいじゃない状態でタオルで拭くんですよね?
それも汚いと思うんです。
そのタオルは1回キリですか?
それは、選択教をまわす時間までそのまま放置ですか?それとも漂白とかに浸けて待機ですか?

本当はワタシも
おしりふきを使わず
その2つを試してみたかったんです。
でも、やり方がわからなかったことと汚いと思って出来ず時仕舞いでした。。(ソースの容器を使ってました)

今となってもぎもんのままですので教えてください。

あ!それと、どちらにしろ
うんこの水は洗面所なり浴室なりに流れますよね?
洗面所なら歯磨き手洗いするところだからちょっと気になってしまうし
浴室であっても、素足で入る場所なんで
衛生面というか気持ち的にちょっとどうかと思ってしまいます。。

この件に関わる色んなお話聞かせてください!

コメント

RY ♛ Mama

素晴らしいうんちの時に私がしてるのは
裸にしてお風呂に連れて行って
オムツ脱がしてうんち流して
ボディーソープで洗って
流して昨日の夜に使ったタオルで
拭いておしまいです!!

みったん

私個人の意見だと、自分の子供のものを汚いと思ったことありません(笑)

洗面が狭いので、というかなにかと便利なので台所の流しで大きめな洗面器で洗いますがそんなこときにしたこともないです。一応流すのは洗面にもっていきますけどね…ちなみにタオルは赤ちゃんで拭く面積もせまいのだから小さなタオルで充分だとおもいます。それだとそんなにかさばらないのではないでしょうか?
といってもこの方法使う時はよほどのときです。うんちがカリカリになって取れない時や、うんちの量が多すぎて背中まで漏れた時など。

その他の時は、2階にいたらおしりふきだけですし、祖母が変えてくれる時は洗面器にお湯をいれて、ガーゼで(おむつの上)拭き流すイメージです。

deleted user

あんまりした経験ないですが
ある程度ティッシュで取って
私は石鹸使いますよ!
石鹸使わないと綺麗になった感じしなくないですか?
逆に自分なら流されただけでは気持ち悪いです😅

洗面器パターンは経験ないです😅

ウンコ流した後は床だけ風呂掃除はしますよ(^^)
すいません。私はそれで充分なので
そうしてました😅

ちなみにそれをしてたのは
1歳までですし
湯船に入ってる時にしちゃう子も
いますよね?
汚いなんて言ってられないので😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにですが私のところ10ヶ月まで
    布おむつでした。
    布おむつの場合蓋つきバケツに放置し
    夜に一気に風呂場でバケツの中で洗います!汚れた水はトイレに流しに行きまた新しい水を入れて洗ってある程度全部取れたら洗濯機に放り込みます。
    その後バケツを洗うんですが
    それも浴室です。もちろんウンコなどが付いたやつを流しているとはいえ
    浴室で洗ってます。

    衛生面と言ってたら
    布おむつはできないですね😂!

    • 7月7日
ワシちゃん

軽くでもおしるふきで拭き取ってから
洗面器つけたりしてましたよ(>_<)!
洗面器→かけゆするなら
壁に掛けたシャワーからお湯出しといてそこに抱っこして
おしりだけ当てて流すとかですかね~!

汚いと思うなら石鹸つけてもいいと
思いますがあまり石鹸で洗いすぎるのもよくないですもんね。

シャワーで流すだけでも
普段のおしりふきで拭き取って終わり!よりは
清潔だと思います!

とにかく何をやるにも
やり方に正解なんてないので
自分のやりたいやり方、
やりやすいやり方が1番ですよ☺

綺麗好きさんなんですね(°▽°)

riri

私は病院で「おしりふきだとどれだけ綺麗にふいてもシワの中にウンチが残ってしまいそれがオムツかぶれの原因になるからお湯や霧吹きなどたっぷりの水分で流してあげた方が綺麗になる」とおそわりました💡

新しいオムツと古いオムツの間に折りたたんだキッチンペーパーを敷いて、ドレッシングボトルで2回流しています!
1回目はウンチ取り、2回目はすすぎ…感覚です。笑
おしりふき用のコットンにこれまたたっぷり水を含ませてふいて、桃の葉ローションで仕上げの保湿。

洗面器やシャワーも試しましたが、ほとんど拭き取ってから流すのでそこまで気になりませんでした。
まだ離乳食がはじまってなくて水っぽいウンチのおかげだとおもいますが😅
私がシャワーや洗面器を使うのはウンチ漏れした時だけなので真っ裸です!

再度汚れそうなので今は洗面器は使っていません。
ドレッシングボトルでもシャワーでも、たっぷりのお湯で綺麗にしてあげればふいた時にウンチがつくことはありません😊
タオルも普通にまとめて洗濯します。
もし気になるならフェイスタオルでふいて細かいところはティッシュでふいてみてはどうでしょうか🤔?
たっぷりの水で流しきっていれば大丈夫だとおもいますが✨

汚れが残るのは肌荒れの原因になりますが、逆に石鹸を使いすぎるのもまた荒れそうなので…
夕方のお風呂以外は石鹸なしのシャワーです。(ウンチ漏れなんかでウンチまみれになったらさすがに石鹸で洗うけど)

まだ離乳食前の臭くないウンチだから気にならないだけかもしれないのと😅
2日に1回のまとまったウンチなのでこの方法でしています。
おしりふきの代わりにたっぷりのお湯を含ませたコットンでふくだけでもオムツかぶれが改善したので✨
コットンはオススメです🙋

やーこん

普段はお尻ふきで済ませてます!
が、量が多いときはお風呂場か洗面所ですね…笑
自分の子供を汚いと思ったことないです!

どちらも全部脱がしてシャワー、または洗面器の栓はせずお湯出しっぱで流してます!

毎回石鹸を使っていたら、必要な皮脂も落としてしまい、余計かぶれると思うので、石鹸使うのは入浴時だけにしてます(^ ^)

deleted user

わたしはおしりふきで済ませています!

お子さんが おいくつなのかわかりませんが
わたしは我が子のものを
例えばそれがウンチでも
汚いから嫌だと感じたことはないので、

お腹を壊して
下痢をしてしまった時は
洗面所で普通に洗い流しましたよ!

とも

背中まで漏れてしまった時にだけ
ある程度お尻ふきで拭いてから
お風呂場で洗い流します。
汚いとは思いません(^_^;)
後、トイレトレーニング始めてパンツになったら、尿や便など失敗する事もあるので汚いなんて言ってられないと思います。

書き出そう

みなさんお返事ありがとうございます!!
元から文才がない、というか
人に気持ちを伝えたりするのが苦手と思っていたんですが、今回アラタメテそう思い知らされました(。>д<)

お聞きしたかったのは
シャワーをつかうときと洗面器をつかうときのやり方です(゜ロ゜)

汚いのが嫌だ、と、ただ訴えているようにも確かにとれますね。

わたしは布おむつと紙おむつ併用なので、汚れたおむつは当たり前に洗います。

でも、子供のは汚いと思わない、というのは綺麗ごとに思うのですよね。。?
では、汚いと思わない方は手は洗わないのですか?
嫌ではないだけで、汚物は汚物だし
衛生面も気をつけなければいけないのではないでしょうか。。?

わたしは布おむつを洗うにしても
洗面所か浴室になりますが
汚れたお水をジャーーっと流したあと、まともに掃除をしないので衛生面でやっぱり汚いよな。。?
みなさんどうしてるんだろう、、と思った(流したあと、掃除!と答えて下さった方がいて、やっぱ掃除かー!と思いました)

あと衛生面(汚い)という話ですが
シャワーの場合、おしりから流すと
子供の足にまで汚れてるのがかかりますよね?それを汚いと思う。
&
洗面器にしても、
おしりをつけたら、おしりだけでなく水に浸かった部分も全部汚れますよね?そこからかけ湯をしなかったら汚いと思うので、かけ湯されてるのかなー?とか
そーいうやり方と考え方を知りたかったのです(。>д<)

そして基本石鹸はつかわないと思ったので、
その状態を拭いたタオルは
そのまま放置してタオル的に衛生面は大丈夫か。。?と。。思って。。

昨日のタオルで拭くという回答もあり、やっぱりその状態のおしりはある程度汚いと認識されてる同じような方もいらしゃるのだな、と思いました。他にも、水で流すだけでは気持ち悪いといういけんもあり、そう!そう思うから、みなさんは、そう思わないのかなー?という意味での質問でもありました。

また今回も
長くなった割にはうまく伝えられないかもしれませんが、
とりあえず、汚いから子供のおむつ替えが嫌だのイメージでのご回答がおおい気がして
本当に知りたかったことを
もう一度伝えたつもりですが、
またダメかもです(笑)

まとめてになりますが
参考になったことも沢山ありました!
ありがとうございました(о´∀`о)ノ

まみ

私はあすくんさんの気持ちがわかります!
こどものうんちや吐き戻しなどは自分的には全く汚いものでなかったとしても、現実的には汚物です。適正な処理をしなければ、特にこれからの時期は菌が繁殖しますよね…
こないだまで息子はノロや大腸菌感染で下痢が凄かったので、何回もシャワーしたり、拭き取りしたり、なにが正解なのかわからないまま日々を慌ただしく過ごしていました。
因みにノロとわかったときは、シャワーで流すと浮遊物?から二次感染につながるので、おしりふきである程度拭き取り、そのあとはキッチンペーパを水で濡らして何回もパタパタしてました
努力むなしく一家全滅しましたが(笑)

皆様のご意見をみさせていただいてすごい参考になりました!
私も結構疑問に感じていたことなので…

  • 書き出そう

    書き出そう

    お返事前後しました!すみません!

    気持ちがわかると言っていただけて嬉しかったです☆

    ご家族全滅しちゃったのですね。。

    本当に、なにが正しいのか、どこまでを気にするべきなのか。。生まれてから、荒れ防止に、やりたかったのですが、やり方がわからないまま来てしまい。。
    今回は聞けて良かったです!

    コメントありがとうございました!!

    • 7月7日
deleted user

綺麗事じゃないのか?
だったら手は洗わないの?

それは屁理屈ですよね(^◇^;)

汚物は汚物です。確かに。
ただ、あすくんさんの文面からは

あまりにも汚いもの

と捉えてるような印象でしたので
そこまでのものじゃないし
そんなこと言ってたら育児やっていけない!という意味合いで返答させていただきました(^◇^;)

足をつたったのなら
足を石鹸で洗えばいいし

洗面器にお尻だけつける時も
下半身は裸な訳ですから
シャワーとなんら変わりないかなと思います!

石鹸を使うという意識がなかったようなので
石鹸を使うことで解決するとは思いますが

タオルなど気になるのなら
拭き取りはキッチンペーパーなどの
捨てられるものでしてはどうでしょう!

みったん

私も屁理屈にきこえました。まぁ、人それぞれ意見もあるのでしょうが、うちは綺麗事なんておもってないです。その証拠にうちの祖母なんて、オムツ机においたりしてますよ(笑)ちなみにうちは寝室が2階にあり、トイレもないのでオムツ変えたからといっていちいち手は洗いません。そんなんでいちいち下までおりて手を洗ったりしてられません。

だから洗面器であらってふくだけ(かけ湯なし)ですが、そんなことに対して何も考えたことなかったです。でもひとつ言えるのはまだ母乳オンリーのうんちだからいえるのかもです。離乳食始まったらまた状況変わると思います!

それと毎度じゃないのもあると思います!

  • みったん

    みったん



    ちなみに今行水中ですが、イメージこんな感じです。

    • 7月7日
書き出そう


石鹸にキッチンペーパー
おまけに、かけゆ
で、赤ちゃんも清潔ですね!
なるほどーっと思いました!ありがとうございました!


みったんさん
かけ湯なしでも、なにも思ったことあられなかったんですね!
自分とは違う、そういう意見も聞けてよかったです!
お写真もつけてくださりありがとうございました!