
湿疹の原因がわかれば、再び母乳で育てられる可能性はありますか?経験のある方、教えてください。
どなたか教えてください😭
完母→完ミ、そこからまた完母に戻った方いらっしゃいますか??
生後3ヶ月の女の子の母です!
完母だったのですが、今日起きたら娘の目の周りが腫れていて、その後顔や身体にも湿疹ができ始めたのでちかくの小児科に行きました。そこで、もしかしたら何かのアレルギーかもしれないから詳しく診てもらったほうがいいというとこで、大きな病院に紹介状を書いてもらい明日行く予定です。
先生が「母乳から何かしらのアレルゲンが出てるかもしれないからとりあえず母乳やめてミルクにして」と言われて、とりあえずミルクをあげたのですが、できれば母乳で育てたいと考えていて、湿疹の原因がわかってまた母乳でもOKとなった時に(例えば1ヶ月後)また母乳が出るようになるのでしょうか?
母乳の出はいい方だと思います。
経験がある方いらっしゃれば教えてください!お願いします😭
- やんちゃん♡(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

mami.m
アレルギーかもということならまずはお子さんの身体を第一に考えてあげるべきかと…

れいちゃん
産後の体調が安定せず、母乳あげれない日など続きミルクばっかりあげていたのですが、
つい2週間ほど前から哺乳瓶に慣れすぎてか母乳拒否が始まってしまいました。
原因は自分の母乳が出なくなったものだと思ってましたが、母乳相談に行ったところ、母乳には問題なくマッサージしたらたくさん出てきました。
母乳をやらない上、乳首のお手入れや搾乳もしてなかったので、乳首カスで母乳を出にくくしていたことや、古い母乳が溜まっていたのが原因で少し出にくくなっていたみたいですが、助産師さんのマッサージで母乳は以前のように出るようになりました。
娘は相変わらず拒否ですが( ; _ ; )
なので、毎日搾乳をして乳カスもきちんと掃除していれば1ヶ月後も母乳出るんじゃないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
アレルゲンマイナスだといいですね(´・ ・`)
-
やんちゃん♡
丁寧なコメント本当にありがとうございます!
母乳相談しながらだったら大丈夫ですかね😭アレルゲンマイナスだといいです😭でも生後3ヶ月の赤ちゃんってアレルギー検査できるのかな…- 7月6日
-
れいちゃん
多分母乳相談行かなくても、自分で毎日お風呂の時間とか授乳の時間にしっかり母乳を出す行為をしとけば大丈夫なんじゃないかなと思います(´ω`*)
娘が母乳拒否しだしたことで悩んでおり、今日ちょうど産院に母乳相談に行ったところでした。
そしたら、助産師さんが母乳で育てたい気持ちがあるのなら、赤ちゃんが飲んでくれなくてもとりあえず1日5、6回は搾乳と乳カス掃除してねと言われました( °_° )
それと、調べたところによると低月齢でもアレルギー検査は可能のようです◎
マイナスでありますよーに( ´ ▽ ` )ノ- 7月6日
-
やんちゃん♡
なるほど!授乳と同じタイミングで搾乳してみることにしますね(*^^*)
低月齢でもできるんですね!安心しました!
本当に色々ありがとうございました( ; ; )♡- 7月6日

ニモ
搾乳するのはどうですか⁉️
-
やんちゃん♡
コメントありがとうございます!
搾乳していれば母乳出続けますでしょうか?😭- 7月6日
-
ニモ
赤ちゃんが飲んでないだけで出してたら 同じことなのかと…
言われた先生にも聞いてみては☺︎- 7月6日
-
やんちゃん♡
そうですよね!搾乳するのと赤ちゃんに吸ってもらうのとでは乳首の機能的な?ものが違ってくるのかな〜とも思ったりしました(>_<)
ありがとうございます♫- 7月6日

sarasara
搾乳していれば出ますよ😊
うちの子NICUに長期間入院していて
24時間を2時間おきに搾乳して
冷凍保存して子供の入院している
病院に届けていましたから😊
-
やんちゃん♡
コメントありがとうございます!
ミルクのあいだは搾乳してみようと思います!ありがとうございます!
優しいお言葉が嬉しくて涙出ます😭- 7月6日
やんちゃん♡
コメントありがとうございます!
色々調べて母乳に問題がないとわかったときには母乳に戻したいと考えていまして( ; ; )一時的にミルクにしたことで母乳が出なくなったあとでもまた出るようになるのかなと思いまして😭