
お腹が張っている感覚が続いていて、安静にするように医者から言われている。どんな状態が正常なのか不安。どう感じるものか教えてほしい。
初めての妊娠です。18w3dになりましたが、未だに【お腹が張っている】と言う感覚が、どう言う状態/感覚のものなのか分かりません。どんな風に感じるものですか?(´;ω;`)
検診の度によく張っていると言われ、普段から少しでも張ったら休むようにとお医者さんに言われています。
お医者さんからは、20週にならないと分からないと思うけど、兎に角安静にするようにと言われて今は安静にしていますが(血腫があり2週間の外出厳禁のため)、血腫が治ればまた仕事に行かねばなりません。
子供のためにも、自分できちんと察知して適切な休憩を取りながら生活したいのですが、動けない痛みや怠さもない為(あってはいけないことですし、有り難いことなんですが)頑張れてしまうのが実情です。
そんなことをしたら、また寝たきりになってしまう、子供が危ない目にあう、と思い…(´;ω;`)
妊娠初期から、今思えば殆ど張ってたんじゃないかとも思えます。どんなお腹がいい状態なんでしょうか?
どんな状態が張ってるんでしょうか?
- mimichan(7歳)
コメント

とまとま
個人差はあると思いますが、下腹部がバスケットボールくらいの固さになってたら張ってるとかは病院で言われたことあります。
普段の柔らかさをさわっておいて、それに比べて固いかな?って思ったら、張ってるのかもしれませんね。

うり
お腹を触って全体的に硬くなってる状態のことだと思います
私も初めは張ってる感じというものがわからなかったのですが…だんだんわかるようになるかと思います(^_^;)
-
mimichan
ありがとうございます!またご返信が遅くなってしまいすみませんでした(´;ω;`)それこそお腹がパンパンで病院のお世話になったり気分の浮き沈みがあったりで遅くなりました( ・ ・̥ )汗
丁度先週末に明確な違いを掴みかけました!!!
お医者さんに言われた20w頃から分かると思うよ、も目前なので、よくよく観察しながら過ごしたいと思います。- 7月11日

退会ユーザー
お腹の張り難しいですよね(。ŏ_ŏ)
私が教えてもらったのは
自転車のタイヤを、イメージするらしいです!
空気が抜けてる状態が張ってない
空気がパンパンで快適に走れる状態が張ってるんだそうです!!
ボールのように、、、とか説明されてもイマイチピンと来なかったんですが自転車のタイヤに例えて説明してもらってだいぶ分かるようになってきましたよ✨
よければ参考にしてください✨
-
mimichan
ありがとうございます!またご返信が遅くなってしまいすみませんでした(´;ω;`)それこそお腹がパンパンで病院のお世話になったり気分の浮き沈みがあったりで遅くなりました( ・ ・̥ )汗
タイヤの空気がパンパン、分かりやすいです!まさに!これに照らすと私は結構頻繁に張ってるので、今はとにかく大人しくしておきたいと思いますヽ(;▽;)- 7月11日

とん
以前ママリで回答されたかたの中に
『ほっぺの内側から舌で押してほっぺをさわった感じ』と表現されたかたがいて実際やってみて、張った時に確かめたら本当にその通りの感触でしたよ笑
ぎゅーっとする感じや独特の痛み?など解らない時にこれだと解りやすくて良いと思いました❗
-
mimichan
ありがとうございます!またご返信が遅くなってしまいすみませんでした(´;ω;`)それこそお腹がパンパンで病院のお世話になったり気分の浮き沈みがあったりで遅くなりました( ・ ・̥ )汗
今やってみましたが確かに似てます!!!!
これをやってみると、張ってる状態って本当にパンパンですね…
今日様子を見ながら時折ほっぺとお腹を比べてみたいと思います!!- 7月11日

あやぽん
膀胱炎なったことないですか⁈私はあるのですが、張っているときはその時の感覚に似ているように思いました。
ピキーンと突っ張るような感覚です。私も初期から張りやすかったですよ‼︎
張ってるかどうかもし判断難しいようであれば、定期的に休むことを心がけて見ては⁈
無理せず飲み物飲んで一息、1つ家事終わらせたら座る、というような感じで😯私は張る張らないに関わらずそうしてます🤔🤔
-
mimichan
ありがとうございます!またご返信が遅くなってしまいすみませんでした(´;ω;`)それこそお腹がパンパンで病院のお世話になったり気分の浮き沈みがあったりで遅くなりました( ・ ・̥ )汗
膀胱炎は常連でした(;o;)妊娠初期だった2〜3月は頻繁になって、4月も、そしてつい先月6月もなって、、、
膀胱炎の時は兎に角尿道が痛くて痛くて…泣 お腹も痛かったと思いますが辛くて意識が飛んでました 爆笑(;o;)
でもお腹の「ピキーン‼︎」の感覚は分かります!!!
分かるピキーンと、意識してないと逃すピキーンがあるので、休むことを実践するのが先決そうです!!!!- 7月11日
-
あやぽん
え〜〜そんなに大変な膀胱炎なられてたんですね、そりゃメンタル的にも参りますよ‼︎😭
おなじ週数なのに、体の状況が様々ですからホント不思議です🙄🙄
あともう少しで出産まで半分ですね、これから暑さにもやられる時期ですが負けずに私も休みながら乗り切りたいです😊一緒に頑張りましょ〜👍- 7月11日
-
mimichan
そうなんです😭膀胱炎とお友達過ぎて、初期は特に辛かったです😭😭
後期にまた頻尿ウェーブがくるようなので、膀胱炎対策を決意しています😂爆笑
同じ週数ですよね❤️嬉しいですっ!!
折り返し地点、体調第一で頑張りましょうね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )❤️!!- 7月11日

唐揚げ
私は子宮が固い気がして心配で先日受診してきました。結果は全く問題なかったし張ってもいなかったですが、その時言われたのは、まだ張るとか分からない時期だと言うことです。
まだわからないだろうけど、確かめるには、子宮の位置に掌全体を包み込むように当てて、指を食い込ませて、食い込むようなら張ってないということだと習いました。
感覚が分からないのは仕方がないので、1つ何か動いてしまったら30分横になってから次のことをするとかにしたらいいと思いますよ。妊娠初期の本当にしんどいときに私はそれでなんとか家事と仕事に行くまでの準備を乗り越えていました。
-
mimichan
ありがとうございます!またご返信が遅くなってしまいすみませんでした(´;ω;`)それこそお腹がパンパンで病院のお世話になったり気分の浮き沈みがあったりで遅くなりました( ・ ・̥ )汗
全く問題なくて良かったです!!私も一度、固い気がして受診したことがありますっ。
やっぱり時期的には難しいんですね、困ってしまいます( ・ ・̥ )
兎に角休む…張ってる張ってない関係なく休みを取り入れることが今出来ることなんですね!!!!!- 7月11日
mimichan
ありがとうございます!またご返信が遅くなってしまいすみませんでした(´;ω;`)それこそお腹がパンパンで病院のお世話になったり気分の浮き沈みがあったりで遅くなりました(汗
この間の日曜日にびっくりするぐらい張ってしまい、その時の硬さは確かにバスケットボールくらいあったかと思います!!!今は苦しくないので(多分張ってない)、状態をよく覚えておいて過ごしたいと思いますっ!!