※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな★
お仕事

シングルマザーです。役立つ資格を取りたいです。他の取得方法はありますか?資格取得より先に働くべきでしょうか?

カテゴリー間違ってたらすみません😣💦
シングルマザーです!
資格を取りたいなーと思ってるのですがなにか役に立つ資格ってありますか?
今ユーキャン見てるのですがその他にも取れる方法とかはありますか?
そもそも資格取るよりも前に実際に働いた方がいーですか?
質問ばかりですみません😢

コメント

バニ山🐰

就職に有利で取りやすい資格なら、MOS(Microsoft Office specialist)はどうですか?
ExcelやWordの基本操作の資格で、パソコンがあれば、自宅でも受験でき、企業への知名度も高いですよ!

あとは秘書検定はテキストがあれば2級は簡単にとれます。
社会人の一般常識の検定です。

  • はな★

    はな★

    パソコンありますがいまいち使い方がわからずで😣💦
    秘書検定!名前的には難しそうですが一般常識なんですね!👀

    • 7月6日
  • バニ山🐰

    バニ山🐰

    MOSあれば事務職強いですよ!初心者向けの資格ですが、パソコン使える前提の仕事でなければ必要ないですね。
    秘書検定は高校生のころに片手間でとれましたよ🙂
    転職経験多いですが、面接でもかならず一言は「もってるんですね」と言われるので、それだけ社会人の一般常識として重要視されてると思います☺️
    あとは有利かどうかわかりませんが、
    漢字検定、電卓検定、日商簿記、ワープロ検定などは持ってます。
    他にエンジニア系の資格もとりましたが、そちらは一般向けではないので割愛します💦

    • 7月6日
ぱおん

転職カウンセラーをしています。
MOSや秘書検は正直持っていても有利にならないのが現実です💦
ただ事務職を希望するなら最低限の知識として勉強されることは大変おすすめです!

暫くの生活費や学費の心配がないのであれば、看護師や言語聴覚士の資格が良いと思います。

でもお子様が小さいので1番現実的なのは生保レディーやコールセンターの仕事かと思います。どちらも休んでもそれほど周りに影響がないので、看病で休みも取りやすいです😊

  • はな★

    はな★

    仕事は今資格関係ない仕事をしています!
    特になにをしたいとかはないのですが将来役に立つ資格があればなーと思いまして😣‼
    お金はあまりかけられないです😢

    • 7月6日
  • ぱおん

    ぱおん

    保育系も興味おありなら、保育士資格なら自力でとれますよ😊
    ピアノの実技があるのでそこだけ苦手でしたら頑張って頂かないとですけど💦

    事務も20代前半なら無資格、未経験でもとってもらえるところ沢山あります。
    何かの資格とるにも時間がかかるので、一旦営業か事務かコールセンターで働いてもいいかもしれません💕
    休みやすいかは会社の特色によりますが、まだ若いので事務か営業で職歴つんどくのがいいと思います!

    • 7月6日
deleted user

こんにちは!保育士とかいいと思いますよ!私はコールセンターに復帰予定ですが、保育士の免許も取ろうかなと考えてます!

  • はな★

    はな★

    保育士って実務経験とかなくても受験できて働けるんですか?😣

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    働けますよっ!

    • 7月6日