![ハチコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産のため、神奈川から福岡に来ています。1ヶ月検診後、飛行機で帰る予定ですが、赤ちゃんとの飛行が初めてで不安です。授乳や抱っこ紐の使い方などアドバイスをお願いします。
里帰り出産の為、神奈川から福岡に来ていましたが…1ヶ月検診後何も問題無ければ飛行機✈️で神奈川へ戻る予定です。
夫に迎えに来てもらい一緒に帰る様にしていますが…
赤ちゃんと一緒の帰省でしかも飛行機😞初めての事でうまく帰れるか自信がありません。飛行時間は、2時間程です。
帰る際は万全の準備をと思ってますが…
抱っこ紐も初めてで、しかも機内での授乳とか出来るのか不安です…授乳クッション荷物になっても手荷物で持って行った方が良いのでしょうか…機内では抱っこ紐から下ろした状態で抱っこするのでしょうか
準備するもの、あった方がいいものなどアドバイスをお願いします。
座席指定で乳児がいる登録はしています。
宜しくお願いします😔
- ハチコ(7歳)
コメント
![なみスチル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみスチル
航空会社によって違うと思いますが、先日JALで航空券を取った時に色々調べた所ベビーベッドの予約ができたり、CAさんが授乳のお手伝いをしてくれたりするって載っていました!
一度ご利用予定の航空会社へ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
![★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★☆
授乳は乗る前になるように授乳時間を朝から合わせて、飲ませてから乗りましたよ!!
抱っこ紐はスリングを使ってましたが、ずーっとスリングに入れたままで着くまで寝てました。笑
何度かお家で抱っこ紐の練習をしておかれることをオススメします!授乳クッションは邪魔になると思われます💦
-
ハチコ
よく耳抜きのため離陸する前に機内で飲ませるって聞くのですが…わざわざそうしなくても良さそうですね
寝ててくれるのが1番有り難いです😅
エルゴの抱っこ紐新生児用なので乗る前に練習します。でもスリングの方が装着は簡単そうですね…- 7月5日
![月と太陽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月と太陽
私は一か月検診後北海道から関東に飛行機で帰ってきました。
とてもドキドキしますよね😌私も不安でした。
私の場合授乳クッションは持って行かずバスタオルを丸めて対応しました
なのでバスタオルか柔らかいかばんなど代用できるものを持っていくといいと思います。エルゴだったので抱っこ紐から出して横抱きして帰りました。
あと…私は喉が渇いてえらい目にあいました😓久しぶりの外出、しかも飛行機移動……想像以上に色々消耗します!ANAで飲み物でるからいいや〜と何も買わずに入ってしまい…おっぱいで水分とられるわ、機内はものすごく乾燥してるわでもうカラカラでした。
乗務員さんを何度も呼ぶのは恥ずかしく我慢したのでよく覚えています
色々不安だと思いますが頑張ってください!
-
ハチコ
なるほど😄バスタオルいいですね!そうします😊確かに授乳中は喉乾きますよね。色々不安でしたがイメージ出来て来ました。ありがとうございました😊
- 7月5日
ハチコ
返信ありがとうございます😊航空会社はスターフライヤーなのでベビーベッドの予約あるかもしれません。あった方が安心なので問合せてみます。ありがとうございました😊