※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

ゲップがうまくできず、吐き戻しも続いています。どうすれば改善できるでしょうか?

明日退院します。
でもゲップがうまく出来たためしがありません😔
さっきも2回も吐き戻してしまいました😔😔
どうすればうまくできますか?
肩にのせる方法と腕で脇を支えて前屈みにさせる方法をしています。

コメント

あー

3日前に退院して、同室せずに帰宅しました!
うちの子も肩に乗せると吐き戻してたので、わたしが体育座りしてその間に座らせて(赤子の足は軽い正座みたいな)
胸に顔を横向きにさせるような形で預けさせてトントンスリスリするようにしました!
肩に乗せると腹圧が結構かかってるみたいで苦しそうだったので…

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます😊
    確かに肩に乗せると顔も見えないしなんか苦しそうに思ってました😣
    体育座り方式、やってみます❣️写真付きでありがとうございました☺️

    • 7月6日
ri1111

おめでとうございます!
トントントンではなく背中を撫でてあげるとよく出ましたが、
母乳だったため毎回は出ず、おならで出てました!
最大5分ほどやってでなければ諦めていいそうです!
吐き戻しはげっぷのせいだけではなく、
量を沢山のめてることも原因なので、
満腹がわかる三ヶ月を過ぎてくると徐々になくなりますよー!

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます😊
    なでなでとトントンしてました😣
    私も今の所母乳です🐔おならはよく出てるみたいなので無理にしなくて大丈夫ですかね🤥
    もう少し成長するのを見守ります❣️

    • 7月6日
n-nmama

私の息子もゲップ苦手です‼
私は肩にのせる方法でしてますが、ある程度たたいてみて、しなければ一度下ろしてもう一度肩にあげてみてます(^^)
それでも、ゲップしないときありますよ!
入院しておられるのであれば、量が多いことはないですもんね?!
新生児にはよくあるっと助産婦さんが言ってました(^^;

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます😊
    一呼吸置くことも大事なんですね💕なんかゲップ早く出さなきゃって焦っちゃって😞
    母乳なので量は多分大丈夫ですかね🙁
    新生児にはよくあるんですね🐣吐き戻ししたのを見ると窒息とか怖くて🤥

    • 7月6日
不眠症ねこ

トントンではなく、前屈みにさせた状態で背中を下から上にぐいーっと押しながら撫でる感じでやるとよく出てましたよ😊
脇を支えるときに手が胸のあたりにくると思うのですが、背中撫でるのと同時にそっちの手も挟むイメージで少し押してあげるとより出やすかったです❗

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます😊
    下から上にぐいーですね☺️やってみます❣️思えばなでなでしてるだけであまりぐいーってやってなかったです🙁
    早速実践してみます⭐️

    • 7月6日
まこ

ゲップでなくてもおならから
出てるので問題はないですよ!!

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます😊
    問題ないですかね😣
    おならはよくブリブリしてます🙊❤️

    • 7月6日