
育休とかで仕事復帰とかではなくて、退職や元々専業主婦の家庭てで、パ…
育休とかで仕事復帰とかではなくて、退職や元々専業主婦の家庭てで、パートはしようと思ってる方、保育園と幼稚園どちらにしましたか?
どのような理由で選びましたか?
来年から通わせようと思ってるのですが、保育園と幼稚園迷ってます
(こども園はないので選べません)
二人目も欲しいので、幼稚園の方がいいのか、二人目できたら早くから保育園に入れて働きに出た方ががいいのか…
幼稚園だと仲良くなった子と一緒の小学校にいけるとは限らないから校区内の保育園のが良いのか…でも幼稚園の方が人数多いしその時期の刺激には良いと思うし…とか
なんか色々考えすぎてどうしたらいいのやらって感じです(((^^;)
なので皆さんの意見を参考にできたらなって思ってます(´∀`)
- コロコロ(10歳)
コメント

ハルヒママ
公立幼稚園なら幼稚園の方が保育園より同じ小学校に上がる子が多いと思いますが…
うちの子は私立幼稚園に入れてます(^-^)下の子が同じ幼稚園に入れる年齢か三人目をうむかで変わりますが下の子が入る年齢になって園に慣れたら働こうと思ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
うちの幼稚園は就労証明書があれば有料ですが5・6時までは預かってくれるし長期の休みも預かってくれるのでパートくらいなら出来るかなと思ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
探せばそういう所もありますよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

退会ユーザー
地域的に幼稚園が一つしかなく、そこに最近新しく保育園を作って名称がこども園になってたのでそこがいいかなと今は考え中です!保育園のが働きに出た場合、少し長く働けるし姉弟同じところなら下の子は保育料半額になるので同じ所に入れる予定ではありますね!
-
コロコロ
こども園だと就労関係なく行けるので選びやすいですよね
兄弟一緒の方が親の負担も少なくなるのでできれば一緒の園が良いですよね
(^-^)
ありがとうございますm(_ _)m- 7月5日
コロコロ
私の住んでる市では私立幼稚園しかなくて、校区内からだと距離的にはどの幼稚園もさほどかわらないのでバラけるのかなーと思って…実際にはわからないですが…
確かに今の幼稚園って預かり保育や夏休みも預かってくれたりしますよね
あとは、金額がどのくらい変わるかなんですよね(((^^;)
ありがとうございますm(_ _)m
ハルヒママ
私立幼稚園でも同じ学校に上がる子は何人かいますよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
いろんなところから来るからいろんな小学校に行くのは間違いないんですがうちの幼稚園はうちの子と同じ小学校に行く子がら10人はいます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
コロコロ
そうなんですね
私自身が田舎の保育園で、保育園は2箇所あったのものの、保育園から中学校までほぼ持ち上がりで、色んな所から集まるっていう感覚がイマイチ分からなくて大丈夫かなーと思ったんですけど、子供ならすぐ友達になれたりしますよね
心配しすぎですよね(((^^;)
ハルヒママ
小学校低学年まではそれなりに環境が変わってもすぐ馴染めると思いますよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
それ以上大きくなるとはグループが出来上がっちゃうから最近は男の子でも女の子でも難しいです(。>ㅿ<。)
コロコロ
確かに女の子なんて特にグループ作りますしね(^_^;)
しっかり吟味して子供に合った園を選んであげるのが良いですよね
ありがとうございますm(_ _)m