

、
私は母とも義母ともします(°▽°)
私が結婚してから母とそうゆう話はするようになりました!
母とそうゆう話ができるようになったのは私が結婚して半年後に母が離婚したことがキッカケです。私が結婚してすぐに母から離婚したいと相談されてから私も旦那との悩みなど話せるようになりました(>_<)

退屈ガール
学生の頃から母に恋バナしてました😆
母の昔の恋バナを聞くこともあります😂
お母さんが子供の話をよく聞いてあげることですかね(´∀`*)
でも家族でも性格が合う合わないがあるので、そこは大きくなってみないとわからない気もします😅

♡じゃじゃ丸♡
何でもオープンに話してます♡
んー、なんなんでしょ?
家族全員細かいこと気にしないからですかね?笑
話して怒られるとか、反対されるとかなく母の過去の事とか経験とか色々ふまえて話してくれたので、話しやすかったです。
彼氏出来たー、なら連れておいで♡
みんなで朝までトランプだーとかそんな家族でした!笑笑

退会ユーザー
うちはなんでも話します( ´∀`)隠し事無いと思います。今でも旦那の悪口は最初に母親に言います笑
昔から家族みんな仲が良く、会話の絶えない家でした。
それでも母親といろいろ話せるようになったのは、母親が常に味方でいてくれていたからだと思います。どんな私も受け止めてくれる、親身になって話を聞いてくれる、もし失敗してもせめずに励ましてくれる。そんな人だったからだと思います。私もそんな親子関係築きたいです( ´∀`)

ゆりらっくま
こんにちは(^^)
私の自分の母と友達のような関係です♪(恋愛や悩みなどすべて話せるし、名前で呼びあったり、時には友達同士なみに喧嘩します(笑))
どうやったらそうゆう風な母子関係を築けるかはハッキリ言えませんが、多分、小さい頃からお母さんが私の話を親身に聞いてくれたり、どんな時も私の味方でいてくれるっていう信頼関係があったりしたことが関係に繋がるのかなって思います♡

まい( ¯•ω•¯ )
私も結婚してから恋愛の話するようになりました☺
母も絶賛恋愛中なので
ほんと男ってこうだよねー!何歳なってもそうなの!?って感じで(笑)
お婆ちゃんにも相談します(笑)
お婆ちゃんに関しては最強だと思ってます😊笑

ままり
娘にフランクに接してあげたら自然と話しやすくなるかなぁと思います✨
娘にはパパとママの馴れ初めやあんなことがあってねあの時はああだったなぁーとか(笑)
面白おかしく自分の恋愛エピソードを会話に取り入れるとか(*゚O゚*)
わたしの母親はそんな感じだったので(笑)
そのおかげで話しやすくてしょっちゅう恋愛相談してましたよ😁

みは
まとめてすみません💦
そしてみなさんすごいですね(; ゚ ロ゚)
私は妊娠したことすら自分の口から言いたくなくて、夫に電話で伝えてもらいました笑
嫌いじゃないんですけどねー。私の性格なんですかね(´・ω・`)
思えば反抗期もすごくて『18歳になったら家から出なさい』と言われ続け、高卒で渡米しました💦笑
そこで家族の大切さに気付いて両親を大切にするようになりましたが、未だに何も話さなくていつも話は夫から義母を経由して母に伝わるのであんたは何も話さないって怒られます。笑
皆さんのお話聞いてて完全に私の性格な気がしてきました笑
娘はどうなるかなー😳友達のようにもなりたいし親の威厳も持ちたいのでバランスも難しいですね(>_<)
ほっこりするお話たくさん聞かせて頂きありがとうございます♡
コメント