
妊娠9週目で、明日の受診で経腹超音波はまだか不安。旦那と一緒にいても経膣超音波でしか見れず、心臓の動きをリアルタイムで見たい。先輩ママさんはいつから経腹になったか知りたい。
いつもお世話になってます。
現在9wで、明日3回目の受診です。
いつも旦那さんが付き添ってくれているのですが、経腹超音波はしばらく先でしょうか?
当然まだまだおなかは出てません(笑)
せっかくついてきてくれても、経膣超音波でエコー写真の説明を先生と一緒に聞くだけで、心臓がパクパク動く様子をリアルタイムで見せてあげられないのが少し残念で😅
先輩ママさん達は、どのくらいから経腹になったか教えて頂けたら嬉しいです!
- みにま(7歳)
コメント

yhym
大体5ヶ月ごろからですね(^O^)
病院によっては膣からのエコーでも見せてくれるところもありますよ(*゚▽゚*)

退会ユーザー
うちの旦那も健診はよほどのことがない限り毎回ついてきます!私も平日はフルタイムで働いてるので、基本的に土曜日に予約とるようにしてるので。
先日の5か月健診が平日しか予約とれなかったのですが、旦那も休み取ってきてくれました♪
うちの病院は妊婦健診に切り替わってから経腹エコーだったので、12週からでした!
経腹エコーだと家族はみんな入れます。
診察は旦那も一緒でOKですが、経膣エコーは旦那×です~
私はやりませんでしたが、先生に許可取って、経膣エコーの動画を携帯とかで撮る人もいるみたいですよ(*´∀`)
-
みにま
回答ありがとうございます!
あやぱんさんの旦那さんも素敵な方ですね😊
なるほど!妊婦健診が一つの区切りになることもあるんですね!
動画っていう手段も画期的ですね✨
データに残せるし良いですね!
先生に撮ってもいいか確認してみようと思います(๑و•̀ω•́)و- 7月5日
-
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます♪
やっぱり旦那さんがついてきてくれるとうれしいですよねーっ!
妊娠喜んでくれてるんだなって感じもしますし(*´ω`*)
みにまさんの旦那さんも、エコー見られるといいですね!
うちの旦那、はじめて一緒にエコー動画見たとき、すごくうれしそうな顔してました♪- 7月6日
-
みにま
参考になる回答ありがとうございました!
なかなか旦那さんが父親になる実感を感じる機会は無いですが、エコーは大きな力になってくれると思います!
これからさらに一緒に見守って親子共々成長していきたいです(๑و•̀ω•́)و- 7月6日

退会ユーザー
1人目はいつから経腹エコーだったか忘れましたが、
二人目は9週で経腹エコーになりましたよ☺️
優しい旦那さんですね💕
-
みにま
回答ありがとうございます!
9wは早いですね!!
私も明日経腹にならないかなー(((o(*゚▽゚*)o)))
1人で病院に行かせるのが心配みたいです😅
健診に合わせて休みを取って、車出してくれるのでほんとに感謝してます♡- 7月5日

こきん
付き添ってくださる旦那様素敵です😊
見せてあげたいですよね👶✨
私は12週から腹部のエコーに変わりました😆
病院によって多少違うみたいですけど、だいたいそのくらいからですかね😄
-
みにま
回答ありがとうございます!
そしたら早くて次回辺り有り得そうですね(灬ºωº灬)♡
いつも付き添ってくれてるのに『俺も見たかったなー(´・ω・`)』って言われて、ごめんねって思うので早く見せてあげたいです♡- 7月5日

HYmama
5ヶ月くらいだったかな?忘れてしまった(笑)そのくらいにはお腹の上からしてたような…
私の行ってたところは最初でも別室で赤ちゃんの音聞けました!
-
みにま
回答ありがとうございます!
別室で聞ける所もあるんですね!!
私自身、心拍の確認はしたものの、心音はまだ聞いていないので早く聞いてみたいですヽ(*´∀`)ノ- 7月5日

ちーまま
16週から経腹エコーになりました☺
-
みにま
回答ありがとうございます!
病院によってだいぶ差があるみたいですね(>_<)
16週だとまだまだ先ですねー😵- 7月5日

ぺこ
12週からでしたよー(^^)
楽しみですね🎵
-
みにま
回答ありがとうございます!
12週とお答え頂いた方が他にもいたので、それくらいが一般的なのかもしれないですね!
もう少しの辛抱かな(>_<)- 7月5日

ゆうり
病院のやり方によって違うと思いますが、私が通ってるところは20wに入って初めて旦那とお腹で見ました😃
その病院に通うことに決まって検診には旦那が今のところ全部ついてきてますが、膣内エコーの時はエコー写真見ながら先生と話す以外は待合室で待機ですよ( ´∀` )b
-
みにま
回答ありがとうございます!
やはり病院ごとにだいぶ違いがありますね(>_<)
私の病院も同じで、診察後の説明は旦那も立ち合いです😊
ゆうりさんの旦那さんも付き添いしてくださるんですね♡
心強いですよね(*´ω`*)- 7月5日
-
ゆうり
父親の自覚の芽生えが遅いって聞いてるので、初めは引っ張って連れていってたんですけど、今は率先してついてきますね(●´ω`●)
病院によって仕組みが違うと思うんですけど、私は県立病院なのでこれからの診察の説明とお産の時の流れの書類を貰いました( ´∀` )b
エコー写真でも細かく説明するとメロメロにできますよ😃
自分の検診→先生と話→エコー→先生と話。こんな感じなので、流れは違うと思いますよ(ヾ(´・ω・`)- 7月5日
-
みにま
一緒に行くのはやっぱり大切ですね(>_<)
なるほどー。自ら説明して引き込むのもアリですね!(笑)
すごい手厚い診察なんですね!
私は市立病院ですが、待ち時間の割に診察が短くいつも呆気なく終わっちゃいます😅- 7月5日
-
ゆうり
いやいやだったり、寝不足と文句を言ってましたけど、今は大人しくしてますね。
私が忘れっぽいので、検診前に旦那に最近の体調で気になることとか色々伝えてて、先生に変わったことありますか?って聞かれたら、旦那にあったっけ?って聞いて旦那が昨日これ言ってたよねと聞いてくれてます( *´艸`)
先生が多いのを良いことに、少ない検診なのでなかなか粘って話をします( ・`д・´)- 7月5日
-
みにま
旦那さんに覚えててもらうの良いアイデアですね!
せっかく来てくれてるし、付き添いがいが出ますね!
自分からあれこれ聞いたりしないと勿体ないですよね(>_<)
いつも終わってから『あーあれ聞くの忘れた💦』ってなるんです(笑)- 7月5日
-
ゆうり
旦那にも自分の体調の変化と子供の事を話すきっかけにもなりますから( ´∀` )b
付き添いに来てもらえるなら、使える所はとことん使いますよ😃
終わってから聞き忘れありますよね( ̄▽ ̄;)
旦那に言われてから思い出すことの方が多いです( ̄▽ ̄;)- 7月5日
-
みにま
私も明日早速実践します!(笑)
ですよね😅
自分でも笑っちゃうくらい忘れっぽいしマヌケです(笑)- 7月5日
-
ゆうり
妊娠前、妊娠中の変化とかつわりがあるならその症状など体調の変化や気持ちの変化も話してます( ´∀` )b
私は脳内もふらふらしてるらしいので、最近付き添ってもらったりする時にそんなだと子供のしつけにもよくないから気を付けようね!って怒られるようになりました( ̄▽ ̄;)- 7月5日

ままちゃんʕ•ᴥ•ʔ
私は先生に旦那にも見せてあげたいですって、内診の映像一緒に見てましたよ♪心拍確認感動的だろうなと思いしっかり二人でみてました(笑)
-
みにま
回答ありがとうございます!
自分からお願いするという方法は思いつきませんでした!(笑)
『旦那さんはこちらでお待ちください』って言われるがまま待たせてました(笑)
動いてる様子はやっぱり見せてあげたいですよね!
私の感動を分かち会えなかったのが心残りなのでダメもとで明日は立ち合いのお願いしてみようかなと思いました!- 7月5日
-
ままちゃんʕ•ᴥ•ʔ
私初っ端からゆっちゃってました(笑)
逆に変だったかな?!?!(爆)
旦那も見ないと実感湧かないだろうなーとかも思ったし見て欲しかったというのもあります♪
是非是非、きいてみてください(*´﹃`*)- 7月5日

なつ
わかります!うちの夫もエコーが見れないので、いつも寂しがっています(笑)
私が通っている産院は12週の予約検診から経腹エコーです、と教えてくれました。病院によって結構違うみたいなので聞いてみてはどうでしょうか?
-
みにま
回答ありがとうございます!
やっぱりみなさんそうなんですね(笑)
親切な病院ですね✨
私も次回聞いてみます!- 7月7日
みにま
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
ウチは旦那さんは外でお待ちくださーいってされちゃうので経腹になるまでお預けかな(>_<)