※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーたんママ
子育て・グッズ

5カ月10日に離乳食を始めた子どもが、お粥を食べてミルクを飲まなかった場合、脱水になる可能性があるかどうか、水分補給方法について相談しています。麦茶はあまり飲まないそうです。

5カ月10日の今日、離乳食始めました!
食欲旺盛で、育児書には小さじ1とありましたが、多分大さじ1くらい食べました。
その後ミルクに移りましたが、いつもなら200飲むところ140しか飲みませんでした。
これはお粥でお腹がいっぱいになっているから、ミルクもあまり飲まなかったのでしょうか?あげすぎですか?
それと、この時期の水分補給はどうしてますか?ミルクは4時間おきですが、さすがに日中は暑いし部屋の中でも汗をかいているので、ミルクだけでは脱水にならないか心配です(e_e)!
麦茶などあげてますか?ちなみにうちの子あまり麦茶飲みません(i_i)

コメント

るりえ

食べたあとお腹いっぱい感になるとは、区役所の話で言われました。大さじ1食べるのすごいですね!でも、はじめは胃が異物になれていなくビックリするので規定の量の方がいいそうです(>_<)

ミルクの間はマグでお水をやっています?マグでは結局うまくすえてるのかわからず、飲んでるのか分からないので、離乳食のスプーンでお皿に水を準備して飲ませています。おおさじ2くらいですかね?

まーくんママ

うちは小さじ1から始めて、その後は子供の食欲に合わせて少しずつ増やしました。今では大さじ5〜6位は食べます。
水分は薄めた麦茶を1日で200mlを少しずつ上げてます。
離乳食始めると便秘になりがちなので負担にならない程度に水分は与えていいとも思いますよ。

∞まぁみん∞

胃に負担がかかるので食べるからといってあげすぎは良くないですよ。
最初は小さじ1から始めて少しずつ増やしてあげてください。
大さじ1あげるのは1週間近くになってからになりますよ。
今まで液体しか飲んでなかったのが胃に入ってきたわけですし、少し満腹感はあるかもしれませんね。
飲みたいだけあげれば良いので大丈夫ですよ。

汗かいた時にでも麦茶や白湯、赤ちゃん用の水などあげると良いですよ。
ジュースは甘味に慣れてしまうと離乳食に影響出たりお茶を飲まなくなる可能性もあるのであげないほうが良いですよ。

そーたんママ

小さじ1で終了したら、大泣きして欲しがったのでついあげてしまいました。
次回から気をつけます。
やはり水分補給はしなきゃだめですよね、離乳食のスプーンですね、わかりましたありがとうござい!

そーたんママ

小さじ1で終了したら、大泣きして欲しがったのでついあげてしまいました。
次回から気をつけます。
ありがとうございました!!

そーたんママ

小さじ1で終了したら、大泣きして欲しがったのでついついあげてしまいました。
1日に麦茶200.飲んでくれるんですね!うちの子は50が限界のようで、麦茶、白湯が苦手のようです。でも、便秘になりやすいならきをつけなければ、ありがとうございました!