
所得税が夫の夜のバイト給料から引かれた理由がわからず、説明を求めています。
所得税についてです!
旦那は今仕事を2つしていて、もちろんお昼の仕事が本職なのですが、人手が足りないと3時間だけなのですが夜バイトをしています。ちなみにスーパーのレジです。
夜のバイトで毎月78000円くらいの給料なんですが、5月分のお給料から初めて所得税2000円引かれていました。なんで?と思い旦那に聞いてきてと言うのですが、夜の為事務員さんがおらず聞けないとの事で、なんやかんや6月分のお給料貰いました。また2600円ほど引かれていました。
まったく所得税の事に無知なので、いきなり所得税が引かれだした意味がわかりません(*_*)説明が下手くそですが、どなたかわかる方教えていただけたら幸いです(◞‸◟)
- O3YN(7歳)
コメント

ねこ
103万円超えなければ引かれることないと思うんですけどなんでですかね( ³ω³ )?

りゅうぽん
本職以外で働いた給料からはいくら働いても、所得税がとられますよ。2つ合わせて103万以下なら取られませんが。
契約書に乙契約とかなかったですかね?
契約時点でなかったら、去年の所得状況で確認されて、4月分から取られるようになったと思います。
取られ過ぎたぶんは、確定申告で帰ってくると思います。
-
O3YN
ご回答ありがとうございます!
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!やっと納得できました!事務員さんに聞かなくて良かったです(◞‸◟)笑- 7月5日

みことママ
確か、何万か稼ぐとそこから所得税引かれる気が。。
何万だったか忘れましたが、78000円なら引かれると思います。
あまり詳しくなくてすみません😢
-
O3YN
ご回答ありがとうございます!
やはり引かれるものなんですね😭⤵️今まで一度も引かれなかったので、おかしく思ってしまってました(◞‸◟)- 7月5日

ぷうたん
夜のバイトの分は主たるお給料ではないため、所得税が乙欄です💦
毎月の所得税を安くする方法はありませんが、来年の2月中旬から3月中旬に確定申告をすれば、払いすぎた所得税が戻ります💦
-
O3YN
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね😭👌やはり、引かれるものなのですね!まったくの無知でして…。ありがとうございます🙏‼️- 7月5日
-
ぷうたん
間違った回答されてる方が多いので補足しますと、所得税が甲欄の場合は88000円を超えると所得税が発生します😊
- 7月5日
-
O3YN
そうなんですね😳!!全然知らなかったです!!ご丁寧にありがとうございました😍🙏
- 7月5日

退会ユーザー
本職があれば、本職の前年度のお給料で今年の所得税が決められているので、その税率に従って所得税引かれているだけだと思いますが??
-
O3YN
ご回答ありがとうございます!
やはり、引かれるものなんですね💧- 7月5日
O3YN
ご回答ありがとうございます!
わたしも恥ずかしながらまったくの無知でわからなくて(*_*)