
コメント

うさぎさん
相手との連絡手段、専門家なので何から何までしてもらえますよ。
友人が弁護士雇って認知しましたが、今何故か認知取り消しで相手方から言われて裁判所から通知が来てると落ち込んでました。
調停をしなければ認知をしないような男が、弁護士なしに話を進められるとは思いません😭
私は認知したところでって感じなので認知してません😭

ゆうごすちん
調停をすれば、双方の妥協点などを探して決着するので、特に弁護士さんの必要性は感じませんでしたよ。
頼むとすればこじれてどうしようもなくなった場合ですかね〜⁈
-
さりな
なるべく私も平和的(?)に解決したいです
こじれてどうしようとなくなる時って例えばどんな時ですかね…?- 7月4日
-
ゆうごすちん
頑なに認知をしない時とか?
養育費や将来の結婚、相続など考えて渋られることはあるかと。
そこを話し合うのが調停なんですけどね(;´Д`A- 7月4日
-
さりな
渋られてどうにも進まないとなったら、訴訟も起こせるそうで
訴訟ではdna鑑定して 親子関係の有無を確認するっぽいです
その後の養育費の問題とかでは弁護士さん大活躍しそうですね( ◜◒◝ )!
相手から貰えるお金(もしかしたら支払い滞る)と弁護士費用とを天秤にかけてモヤモヤしたりもしちゃってます💦- 7月4日
さりな
認知の取り消しなんて出来るんですか?!😳😳
飛んだゴミ男ですね!元彼もそうなりそうです…
産後でやっと精神的にも肉体的にも落ち着いてきて、交際中の彼の言動を振り返り
このままじゃダメだ、せめて認知だけでもさせないと(半ば痛いめみせたい)って感じです
うさぎさん
余程の理由がない限り出来ませんよ!
事件を起こしたとかそもそも血縁関係がなかったとか…これからDNA鑑定をするそうです( ; ; )
そうですよね。痛い目見せたいですよねー!
私は拒否されたらショックなのもあります。笑
もう嫌な思いしたくないので極力関わってません( ; ; )
さりな
ひええ…その場合って鑑定代どっちなんですかね?
安くない額だし…負けた側となると相手側っぽいですしするだけ無駄な気も…足掻きたいんですかね🤔💦
将来的に相続で揉めたり、家族にバレてややこしくなれ!と思ってます^ - ^
私も拒否されたら?調停も参加しなかったら?と思ってましたが、そうなったら認知した事になるそうです
恐らくこの場合だと認知の取消の調停が起こるんでしょうね💦
私の場合は彼以外だと考えられないので、寧ろDNA鑑定で認知を逃れられない状況になるぞって感じです
私も会いたくもないし!と思ってましたが恨み辛みが勝ってきてしまい😅
生活は出来てるので、認知さえして貰えれば…と思ってはいます