
コメント

退会ユーザー
今のところアレルギーもなく、必要性感じてないのでしないつもりですよー!

hana
息子は卵を食べた時に嘔吐があり、アレルギーの疑いがあったので検査しました。
血液検査では全く数値が出ず、プリックテストという皮膚を引っ掻くテストで少し反応が出て、アレルギーだと分かりました。
先生曰く、血液検査だけではなかなかアレルギーの有無が正確に出ないことも多いそうです💦
採血でものすごく泣いていて可哀想だったので、アレルギーの疑いがなければ検査はしなくてもいいんじゃないかなーと思ってしまいました(>_<)
ちなみに、皮膚科でも場所によっては検査出来ると思います。小児科でもテストできないと言われたところもありましたので、直接電話で確認するのが確実かもしれません。
-
なーちゃんママ
ありがとうございます!
色んな検査があるんですね!
今のところ何もなく食べてくれているし様子みながら新しい食べ物あげていきたいとおもいます!- 7月4日
-
hana
息子はプリックテストでは卵黄もアレルギー反応が出たのですが、実際は卵黄は食べられたりと、なかなか検査だけではわからないみたいです(・ω・)
これからも何事もなく色んなもの食べられるといいですね(*´ω`*)♪- 7月5日

10Camama
私もアレルギー検査してないです!
今のところ何も問題ないのでする予定もないです!
-
なーちゃんママ
ありがとうございます!
- 7月4日

ちゅら
してません(^3^)/
-
なーちゃんママ
ありがとうございます!
- 7月4日

elmo
かかりつけの小児科医、皮膚科内科医のどちらにも同じ相談を持ちかけたところ…
食べて反応が出たら検査して下さい。何もない状態でわざわざ検査は基本しません。との事でした。
サラッと言われましたよ…笑。
なので息子もまだした事ないです。
-
なーちゃんママ
ありがとうございます!
反応が出たら検査するんですね!
助かりました!- 7月4日

ひろにゃーん
わざわさしなくても必要に応じてすればいいのでは?
因みに血液検査なので、何科でも出来るはずです。
私は花粉症ですが耳鼻科でアレルギー検査しました。
赤ちゃんとなると小児科がいいかもしれませんが。
-
なーちゃんママ
ありがとうございます!
- 7月4日
なーちゃんママ
ありがとうございます!