
コメント

すちゃん
真ん中の黒の中の小さな丸いのが子供ですよね❤️
大きさとかじゃないですか?わたし気にした事ないです😂
おめでとうこざいます💕

すにっち
ヘルツとかは、超音波の周波数と深さが5.3㎝のところってことかなと思います!
もう1枚なかったですか?
胎嚢の直径に線がひいてあるやつとか✨
そこにGAとか書いてあれば、それが胎嚢の大きさと、胎芽の大きさ、胎嚢の大きさから見た推定週数がのってると思います😃
-
sayanne
コメントありがとうございます(*^^*)これ一枚だけです😭
- 7月4日
-
すにっち
真ん中の大きな丸が胎嚢、赤ちゃんの入る袋で、
その中の小さな丸が卵黄嚢、赤ちゃんのお弁当箱です。へその緒ができるまでは、ここにある栄養で大きくなります✨
白い点は、多分ですがこれから赤ちゃんになっていく胎芽の部分じゃないかなと思います😊✨
丸がだんだん細長くなって、2頭身になって、手足がわかるようになってと、どんどん大きくなりますよ😃
楽しみですね😊✨- 7月4日
-
sayanne
赤ちゃんのお弁当箱って可愛いですね❤️😍そうなんですね。なんか神秘的。でもまだ心拍が確認できる検診が来週なので、それまではすごい不安です😢
- 7月4日
-
すにっち
不安になりますよね💦
大きさわからないと判断も難しいですが、
胎嚢がしっかり際立って丸だし、卵黄嚢見えてるから、大丈夫だと思いますよ😊✨
私は最初の子が流産してしまったのですが、もっと胎嚢も小さくて、卵黄嚢も見えませんでした。
息子を妊娠したときは、sayanneさんの写真みたいな感じで、
先生から1センチ越えてるし、卵黄嚢がはっきりあるから、今回は僕の経験的に大丈夫だよ!と言っていただき、
無事に大きくなりました😉
暑かったり、じめじめしますが、お腹はあまり冷やさないようにしてお過ごしくださいね✨- 7月4日
-
sayanne
すごい心強いコメントありがとうございます(*^_^*)
まだわからないながらも、少し心が落ち着きました。
どうなるかはまだわからないですが、頑張ろうってすごい思いました☺️✨ありがとうございました♡☺️- 7月4日
sayanne
コメントありがとうございます⭐️😊
小さすぎたりしないのかなとか気になっちゃって😅
小さい白い点の横のも何なのか、気になるものだらけです😭
すちゃん
それはもう子供が成長してくうちになくなりますよ!!
むしろそれが、成長しますよ☺️💓
小さいとかはまだこれからの成長次第ですよ☺️
sayanne
次の検診まで少し先で不安だったので、色々教えていただいて少し安心しました(*^^*)
また、機会がある時は色々教えてください😊ありがとうございました♡
すちゃん
いえいえ❤️
全然こんなんですみません🤣