![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えりえりえり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりえりえり
どんな理由でも空きがなければ預けることはできないです。
子供の年齢によって保育士の人数が決まっててそれを超えて預かることは無理だからです。
一時預かりの枠があるかもですが一時預かりも無理でしたか?
それかお金はかかりますが認可外や託児所を探すが市のファミサポを調べてみるとかですかね?
![さくぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくぱん
毎日通わせたいのですか?
毎日預けるなら、認可保育園の途中入園は空きが無い限り働いてる人でも難しそうですね。
認可外保育園なら預かってくれるかも知れませんよ?
施設によると思いますが、生後6ヶ月たってなくても預かってくれるところはあります。
ただ、認可外は怖いという人もいるには居るでしょうけど。
毎日でなくても良いなら、認可保育園の一時預かりとか利用できないのか聞かれてみてはどうでしょうか?
-
ここ
回答ありがとうございます
認可外は年齢的にどこも無理でした。
一時預かりも同じく無理でした…- 7月4日
-
さくぱん
そうなんですね…。
誰か相談したり、頼れる身内は居ないのですか?
支援センターとかに相談したりとかもされましたか?- 7月4日
-
ここ
支援センターがあるのは知ってるんですが根本的な解決にならないのでどうしようかと悩んでいます…
私が普通に子育てできれば支援センターなどに行って気分転換しながら楽しんで子育てしたいです。- 7月4日
-
さくぱん
誰かに話すだけでも違うと思いますけどねぇ…。
子供とずっと一対一じゃあ余計に病みそうになりませんか?
預かってくれるところが無いなら預けられる年齢になるまで、ストレスと上手く付き合っていくしかないですからねぇ。
旦那さんやお母さんとか、誰かに1日でもみてもらって気分転換に一人で出掛けるとか、出来ませんか?- 7月4日
![公子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公子
子供を連れて精神科に行き、心が安定するお薬を処方してもらうといいと思います。
気持ちが楽になる薬は沢山ありますよ。
預けられないのならやはり連れていくしかないですね(・・;)💦
少しでも気持ちが楽になるといいですね。
-
ここ
回答ありがとうございます
私が、そんなに余裕がない状態で…
誰かに見てもらわないと子供に何かあるかもしれないので保育園が無理なら施設しかないところまできてます…
子供を連れて通院できればいいんですけどね…
なんで無理なのか自分でも分かりません- 7月4日
-
公子
身内でも無理でしょうか?
旦那さんと子供と一緒に病院に行くという方法もありますが、旦那さんはあまり頼れませんか?
私も長く精神科に通っていましたが、本当によくなりましたよ。
一時は死んでもおかしくないくらいでしたが、薬を決められた量を飲み、主治医に話をよく聞いてもらいながら治療しました。
今は本当に辛いと思いますが、きっと良くなります。- 7月4日
-
ここ
身内は近くに夫しか居ません。でも仕事が忙しくて頼れません😢
自分は病気じゃないとずっと思ってました。
甘えてるだけって思ってたんですけど周りからは病院に行けと言われて…
やっぱり病院に行って治療すれば楽になるんですね
ありがとうございます。- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市内でもどこに住んでるかで変わります。
私の住んでるところは認可で2ヶ月から預けられるところがあり、年度内に間違いなく空きは出ます。
でも隣の区は激戦なので200点あっても4月ですら入れるか怪しいです。
隣の区など通えるところは視野広げてみるのもありだと思います。
育休中の人は200点持ってる人が大半なので、200点ないとさすがに途中入所だと厳しいかもしれませんが...
-
ここ
回答ありがとうございます
その空きが出る年内まで育てれたらいいんですけどね…- 7月5日
ここ
回答ありがとうございます
一時預かり、認可外、どこも年齢的に無理でした…
えりえりえり
3カ月だと認可や認可外だと小さすぎですもんね。
託児所とかはどうですか?
昔働いてた美容院の中の託児所で一時預かりもしてましたが3カ月から預かってましたよー!そういう所は役所は管轄外なのでネットとかで調べないと分かりませんが出て来るかもしれないですよー!
ここ
一応探したんですがどこも6ヶ月~ばっかりでした…
遠い所は電車に乗らないとダメなので子供が病気になるのが心配なので無理かなと。
近くにあればいいのですが…