

jt
私の場合は
続く・出血あり、ならすぐ受診
大丈夫そうなら次回受診
ですね。
おなかいたいとかわりとあるし、初期流産は仕方のないことだし、と思っていました。
けっこう、そういうおなかいたいの多かったので、無茶したなー、と思ったら寝るようにしてました。
私は仕事をフルタイムでなく週4に落としてもらってるので、そういうのもありかなと思います。

パンケーキ
お腹の左右の下の方の痛みは子宮が大きくなっている時の痛みだから心配ないです。
子宮あたり(お腹の真ん中)が痛むのはよくないのですぐ受診してください。
と言われました。
なので、子宮を支える円靭帯が伸びて痛んだのだと思います。
心配なら受診されるのが良いと思います☆ミ
お大事になさってください(*^^*)

パンケーキ
こちらも参考にどうぞ☆ミ

ranko0206
私の場合、左下お腹が痛いのは便秘のせいだと言われました。
週数も少ないですし、張りならお腹がキューッと突っ張るような??感じで(尿意とちょっと似てます(笑))
お腹触ると固くなっているのでわかりますよ。
便秘は後半になればなるほどひどくなります。
食物繊維、きのこ、野菜、水分、
乳酸菌食品、納豆、ヨーグルトなどを食べて改善するしかありませんが、まだまだつわりの時期ですから、野菜ジュース、乳酸菌飲料などを摂って頑張ってください✨

kumach
jtさん、ありがとうございます。幼稚園勤務なんですがあと二週間で夏休みなのでそれまで何とか、、と思ってました。が、無理は禁物ですね。まだ腰が痛むので今から病院受診してきます。

kumach
パンケーキさん、写真までありがとうございます。心配なので今から病院受診することにしました。子宮の痛みは大丈夫かな〜という気がします。腰が痛むのが不安です。無理してしまって反省です。

kumach
ranko0206さん、ありがとうございます。私は今のところ便秘はなく毎日快便なので、、腰が痛むことは今までなかったので今から病院に行ってみます。
コメント