
コメント

わかめ
今はシーツだけですが、暑くなってきたらシーツの上に冷感パッド?敷きます(^-^)
干すときはだいたいシーツ洗う時なので外して干してます!
そのまま干した方がいいんですか?😃

マァム
①マットレスの上に布団を敷いてます。シーズは四つ端がゴムになってるタイプの物ですぐ取り外しできるものです。娘と一緒に寝ており汗がすごいので布団とシーツの間に防水シーツを敷いてます。
②干す時はシーツを剥がし洗濯して敷布団のみ干してます。干す度にシーツは変えてます。たとえ毎日でもです!
-
ママリ
お返事ありがとうございます(*^^*)
端がゴムのものなら面倒でないですね!!
洗い替えしっかり用意されててすごいです( ; ; )!- 7月4日

ᕱ⑅︎ᕱ♡"
普段は敷きパットもシーツも掛けたまま
ダイソンのふとん掃除機を掛けて干します!
シーツ等を洗う時は
布団だけで干してますー✨
-
ママリ
お返事ありがとうございます(*^^*)
やはり敷きパッドもつけてる方が多いんですね💦
ダイソンうらやましいです!!
やはりかけたままがいいんですね🤔💓- 7月4日

may
①前はカバーのみでしたが、今はニトリのNクール、春秋はパイル生地、冬は暖かい敷きパッド使ってます😃
②カバーは外さず干します!
カバーを外すと布団が傷むからカバーはしたまま干して下さいと布団屋さんに言われました☀️
-
ママリ
お返事ありがとうございます(*^^*)
やはり敷きパッドつけると違うんですね!✨
そして、敷布団とかはカバーしてないとやっぱりいたんじゃうんですねー💦
つけたままほしてみます!- 7月4日
ママリ
お返事ありがとうございます(*^^*)
シーツだけの方もいらっしゃって安心しました♡(笑)
そのまま干したほうが敷布団がいたまないらしいです( ; ; )!
私も外してました💦