
10ヶ月の娘にコーンをあげる際、皮は取った方が良いですか?ピーマンやパプリカの皮は取った方が良いですか?茎の部分もあげるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
こんにちは!久しぶりの投稿です😊
離乳食についてなのですが、娘が現在10ヶ月でもうすぐ11ヶ月になるのですが、
コーンをあげる際、皮等はやっぱり向いた方が良いのでしょうか?
ピーマンやパプリカといった皮があるものはやはりまだ除去してあげた方が良いのかなぁと…
みなさんどうしてますでしょうか?
一応小松菜やほうれん草も葉の部分だけ今まであげていたのですが、
茎の部分もそろそろ良いのかなぁと悩み中です。
ぜひアドバイスいただければ嬉しいです。
食べるのは大好きな子です(笑)
- 獅子丸ちゃん(6歳, 8歳)
コメント

MIRO
うちの娘は9ヶ月ですが、コーンの皮はもうそのまま食べさせちゃうこと多いです😂実をもいで、粗みじん切りで食べさせてます!
ピーマン、パプリカはまだそのままあげたことないです💦
小松菜、ほうれん草も徐々に下の茎の方まで入れつつ使っています!(^_^)

退会ユーザー
本当はコーンの皮1歳くらいまで剥いてあげるといいらしいんですが、うちはコーン皮ごと刻んであげちゃってます。
ピーマン、パプリカはペーストにしちゃうんで皮ごと使っちゃってます(^_^;)
小松菜やほうれんそうの茎は完了期以降がいいとみた記憶があります。
繊維が多く普通に煮たくらいではかみ切れないのが理由なので、指で潰せるほど柔らかくなっていれば完了期前でもあげていいみたいです。
-
獅子丸ちゃん
お返事ありがとうございます!
皮ごと刻む発想がありませんでした😭笑
そうします(笑)
パプ達を皮ごとペーストって大変じゃないですか?やっぱりブレンダーを使っているのでしょうか😅
うちはケチってゴリゴリやってたので(笑)
茎部分も柔らかくなるまで煮て少しあげようかなと思います!- 7月4日
-
退会ユーザー
ブレンダー使ってます(^^)独身時代から料理を少しでも楽にしたくてブレンダー持ってたので(^_^;)もう頼りっきりです(笑)
レンチンしたあと冷水で冷やして皮むけばいいだけなんですが…面倒だからあったかいまま皮付きペーストしちゃいます。2-3個くらい一度にやることが多いです。
甘みがあるのでペーストにしておくと卵に混ぜたりご飯に混ぜたり豆腐や肉団子に混ぜたり、スープにしたり…かなりいろいろ使えます!
大人にはオリーブオイルと混ぜて魚のソースにすると少しおしゃれだったり、えごま油と混ぜたりしても美味しいです(*^^*)- 7月4日
獅子丸ちゃん
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!コーンを刻むという発想が無かった私の残念仕様の脳みそときたら…😂
参考になりました(笑)
パプ達は皮向いた方が良さげですね!
茎も柔らかく煮て使ってみようと思います☆