※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の離乳食について相談です。首が不安定で座るときに首が下がるため、早めに始めた方がいいでしょうか。

いつもお世話になってます🙇!
5ヶ月になる息子がいます👶🏻✨

5ヶ月になって2日が経ちましたが
本来なら5ヶ月にはいると離乳食ですが、
息子はまだ首が少し不安定です。
バンボなどに座らせると5分ぐらいで首が下がってしまいます。
離乳食はじめるにはいくつかのサインがあって
それをみなすと食べ始めるから人それぞれタイミングが
違うと前の検診の時に説明を受けましたが
息子は首が安定すればもうあげられます。
全然座ってないわけではないのですが
やはり早めにあげたほうがいいのでしょうか🙄

コメント

めろんぱん

うちは今日から開始しました‼︎
本人的には全部条件が大丈夫なんですが、6月はお兄ちゃんの幼稚園の行事等でバタバタする日が多かったので、7月入ってからにしよう。と決めちゃってました(´□︎`;)

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇!
    大変お返事遅れて申し訳ありません💦

    そうなんですね😳
    条件が揃っても別にすぐじゃなくてもよさそうですね(*^o^*)
    ゆっくり慌てず様子見てあげることにします😊

    ありがとうございます♪

    • 7月7日
豆太

人それぞれでいいと思いますよ!
早く始めても興味なかったり、食べてくれなかったりとあるみたいで。
私はアレルギーの心配もあったので6ヵ月入って離乳食始めました!
ぱくぱく食べてくれます( ¨̮⋆)

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇!
    大変お返事遅れて申し訳ありません💦

    そうなんですね!
    早いとアレルギーか何かでてしまうんですか😨?💦
    6ヶ月入ってからでもよさそうですね!
    安心しました😳

    ありがとうございます♪

    • 7月7日
deleted user

早ければ良いってものじゃないので
しっかり首が座ってからの方が良いと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇!
    大変お返事遅れて申し訳ありません💦

    そうですよね!
    ゆっくり息子に合わせてあげます✌️

    ありがとうございます♪

    • 7月7日
Anp

うちは首もかなり前からすわっていていつでも食べさせられますが6ヶ月~にしようと思っています🙋
完母なのでそんなに早く始めることにメリットを感じず世界的にも推奨されてるのは6ヶ月からなので🙌❤️
焦って始めさせるよりは子供がしっかり受け入れるようになってからの方がいいですよ✨
この時期のこは消化器の発達がまだできていない子もいますから😭
焦って始めさせて何かあって後々後悔するよりゆっくりでいいと思います😃

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇!
    大変お返事遅れて申し訳ありません💦

    6ヶ月からの予定なんですね😳!
    私も完母です!
    まだ慌てなくてもよさそうですね🌟
    私それと旦那の実家に今月まで同居なんですが
    どうしてもあのキッチンで消毒なりしたくなくて。。。というのも少しあって
    色々考えてました(^_^;)
    首がしっかりするのが一番だったんですけど💦
    私もそれぐらいに初めて行きたいと思います(*^o^*)

    ありがとうございます♪

    • 7月7日
k

うちは6ヶ月になる少し前くらいに始めました!早ければいいというわけでもないので焦ることはないと思います(*^_^*)
首がしっかり座ってからのほうが食べさせやすいしお子さんも食べやすいんじゃないですかね✨

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇!
    大変お返事遅れて申し訳ありません💦

    別に5ヶ月になったからあげなくちゃいけないわけじゃないみたいで
    安心しました😊
    息子がしっかり首が座り
    衛生的にも綺麗なところでやり始めたいので(今月まで旦那の実家)
    ゆっくり慌てず6ヶ月ぐらいからあげてみたいと思います!

    ありがとうございます♪

    • 7月7日