※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rinka
お金・保険

年金の支払いについて、滞納中の状態で子供が小さくてパートできない状況です。このまま滞納を続けるとどうなるか、教えてください。

年金の支払いについてです。
専業主婦で前月出産を終えたばかりなので
独身時代に何年もの間年金を支払っておらず滞納の状態なのですが
このまま滞納を続けてるとどうなりますか?払わないとやっぱりダメですかね?子供がある程度大きくなるまではパートもできません。役所関係に勤めてた方、このような内容に詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい

コメント

deleted user

免除や減額ができるかどうか相談してみては?

ばや

年金は免除申請出せば免除になることありますよ✨

  • Rinka

    Rinka

    免除だと0になることは無いですよね?
    このまま払わずには難しいですよね

    • 7月3日
  • ばや

    ばや

    恥ずかしながら私は2回程、全額免除になりました💦ただ将来貰える金額が減るとかだった気がします!
    税金と違って年金の免除相談はしやすいので1度相談しに行くと詳しく教えてくれますよ✨

    • 7月3日
セナ

私は以前同じように滞納していたことがあります。
年金から督促状が何回も届いたりしていましたが、めんどくさがって無視してました…。
それをずっと続けていたら、差し押さえしますといった内容の手紙が届きました。
慌てて市役所へ行き、免除申請の手続きを行いましたが、やはり免除通らなかった期間のものに関しては支払いました。

時間が経てば立つほど大変ですので、すぐにでも役所へ行かれた方がいいかなと思います。

木だらけ

旦那さんの扶養に入っていれば、入った時からは年金払っていると思います。
滞納分は払えばみんなと同じ年齢から年金もらえますが、払っていない分全額もらえなかったりもらえる時期が遅くなるんじゃなかったかと思います。

  • Rinka

    Rinka

    お返事ありがとうございます。
    滞納の分は0になる事は無いですかね?

    • 7月3日
  • 木だらけ

    木だらけ

    ないです。
    この月払ってませんよ。ってデータに残ってます!私は学生の時に1年間免除の申請が遅れていて、結婚してからそれが判明したので働きながら追加で払いました!

    • 7月3日
yhym

免除申請を相談に行かれると良いと思います‼️
が、将来絶対貰えるとは思えない時代になって来ましたよね( ̄^ ̄)

75歳くらいからの支給になったら…生きてる自信ありません_| ̄|○

あい

旦那さんの扶養に入っているなら今は第三号なので年金は払わなくていいです。

65歳までに25年間分払っていなければ年金もらえなかったと思います。

  • Rinka

    Rinka

    お返事ありがとうございます
    では、滞納の分はどうなりますか?

    • 7月3日
  • あい

    あい

    滞納したぶん減額されます。

    あともし障害年金をもらわないといけないことになったときに(ないことを祈りますが)、受給要件をみたさずもらえないということになる可能性があります。

    • 7月3日
  • Rinka

    Rinka

    減額された分は
    書類とう通知されてくるのでしょうか?

    • 7月3日
  • Rinka

    Rinka

    免除の手続きは不要ですか?

    • 7月3日
  • あい

    あい

    自分の年金がいくらかは毎年春に年金定期便だったかな?お知らせが届きますよ。

    免除の手続きは、2年くらい前ならさかのぼれたとおもいますが、その時が免除の対象かどうかは収入があったかどうかとかで変わります。
    今免除申請するかどうかということなら、世帯収入がどうかによります。

    • 7月3日
ハルナナナ

旦那ですが若い頃国民年金の支払いを無視して、何も手続きしなかった時期があります。
督促の手紙も散々届いてました。
財産差し押さえとも書いてありましたが、実際には押さえられてないです。

今の制度では2年前に遡って納付できます。(追納とか後納って制度もありますが申請が必要です。)
なので2年以上経ってると納めたくても納めれません。

独身時代の滞納って何年前のものですか?

らすかる

当時の世帯状況によるのではないでしょうか?それか、今の世帯収入がしっかりあれば免除は難しいでしょうね。
払うお金がないなら同世帯のお金ある人に貰えばいいじゃないって感じで言われると思います。
単身の世帯なら当人だけなので4分の1か2分の1か全額かの免除になるかもですが。