
鼻くそを食べるお子さんの対処法について相談があります。外でも家でもやるようで、どうやって止めればいいでしょうか。
鼻くそホジホジして食べちゃうお子さんお持ちのかた。
どうしたらいいでしょうか、、
外でも家でもやります。
食べないときはその指をソファになすりつけたり!!!
どういえば、やめるのか。。
- メレディス(9歳, 11歳)
コメント

すぅまぁ❤︎
上のお子さんですか⁇
ウチはたまに、床に落ちてるゴミ(食べ物とか毛玉)を口に入れることがありました(^_^;)
「それ美味しい⁇そんなん食べるなら今日のごはんは、床に落ちてるゴミにしよぉ♪」なんて言ったら、焦って食べなくなりました笑

のあんこ
夜ご飯鼻くそでいっか!
おやつでも、その後に食べる予定のものはナシにするから今度から鼻くそ食べてね!!と言ったらいやー!!となりましたよ
あと、ほじる時はティッシュを持つ!と口を酸っぱくしていい続けました笑
-
メレディス
ティッシュに!と言ってるのにどこでもいつでもはなくそーぉ、、、
おやつ鼻くそにしようかって言ってみよう笑- 7月3日

リース
幼稚園教諭してました!
結構このことで悩んでたお母さんがいました!!!
お腹痛くなるよ!、バイキンいっぱい!って伝えたり、ティッシュを使うように好きなキャラクターのだったり一緒に選んで買って、無理ない程度に根気よく、鼻ほじしたらティッシュを渡す!を繰り返します❗️
お母さんもオーバーに鼻ほじって→ティッシュを見せたり^_^ですかね〜
-
メレディス
根気いりますね 笑
バイキンはもう通用しなくて、、キャラティッシュかーそっかー飽きなきゃいいなー!- 7月3日
-
リース
トイトレと同じくらい根気よくやってたお母さん方いました!
機嫌がよくって何気ない時にフと、鼻ほじほじったらどうするんだっけ⁉️みたく逆に質問して、どういう返答するか聞いてみたママさんもいました!- 7月3日
メレディス
そう、上の子です。。
きたない指でやるから色々気になるし、、
それ言ってみます!