※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らすたまん
その他の疑問

みなさんの思う友達?親友?ってどの程度ですか?例えば友達(親友)がかなり…

みなさんの思う友達?親友?ってどの程度ですか?
例えば友達(親友)がかなり酷い事を共通の友達Aにされました。
その後は普通に友達Aと仲良く普通に話したり出来ますか?

コメント

rein

ずい分と前の話しですが
全く同じ様な事ありました。親友とAさんは家も近く幼馴染で仲良しでした。私もグループの中にはいたからなんとなく仲良くはしてましたが、私に嫉妬してくるし何か怪しかったから気をつけなよ!って言ってた矢先にこっ酷く裏切れていました。

何年も経ちますが今でも親友とAさんの仲は戻っていませんよ。

親友と思っていたはずですが軽く裏切って
私の大切な人を傷つけたのは許せませんね。

長くなりました。。

  • らすたまん

    らすたまん

    コメントありがとうございますm(__)m

    kaoさんはAさんと今はどんな関係ですか?

    親友とAとkaoさんは全員同窓会などで顔を合わせられる感じでしょうか?

    • 7月3日
  • rein

    rein


    元々あまりAさんは好きではなかったし家が遠くなったのもあってほとんど絡みはありません。
    私達もいい大人の年齢まできたので
    何処でも顔は合わせられます。ですがそれ以上は絶対にないですね。
    親友は地元が一緒だからAさんとは会うみたいだけど適当にやってる様ですよ。

    • 7月3日
  • らすたまん

    らすたまん

    挨拶程度で遊んだり深く話したりしないと言う事ですね!
    みなさん寛大なんですね!
    顔を合わせても平気なんて凄いです🎵

    • 7月3日
  • rein

    rein


    私も事件当時は腹が立ってたし、無視してたかもしれません(๑–̀ω–́๑)
    時間が解決したというのもあります。

    親友とは離れていますが今でも仲良しだから
    そちらに時間を費やした方が幸せですね⑅◡̈*

    何とかなります。自分の思っている様にしてみては?

    • 7月3日
  • らすたまん

    らすたまん

    そうなんですね!

    確かに他の事に時間を費やしていた方が気が楽ですよね!

    なんとかですか(^∇^)
    ありがとうございます。

    実は元旦那が同級生で友達が実行委員なのですが、元旦那が意気込んで同窓会に参加するらしく、私はハガキが来る前から断っていたのですが、ハガキが届き実行委員からも気にしなきゃいいじゃんとか言われてそれが引っ掛かっていて…。顔も見たくないので友達がそう言ってくるって他人事だなと…。
    更に欠席でもお金を徴収しているので、私の過去はさておきお金とか人を集めるのが優先なのかとガッカリしてしまい…。

    6年前といえどなかなか元旦那を許せずに…。更に友達に不信感が募ってきてしまい無限のループです💦

    • 7月3日
  • rein

    rein


    元旦那ですか。それはまた話しが違ってきますね…。でもその長い時間まだ許せないのは、原因もあるはずだし、らすたまんさんの素直なきもちなので行かなくてもよいのでは?自分で否定しなくてもよいと思います。

    私がらすたまんさんの友達なら来なくてよいよ〜また個人的に遊ぼうって言います。

    そのループ断ち切れるとよいですね。

    • 7月3日
  • らすたまん

    らすたまん

    そうなんです💦借金不倫嘘、流産でガンになりかけ沢山の事があって…。
    行かないと決めてたのに同級生のラインのグループに入ってくれだとか、シカトしてれば良いとか言われたりして友達ってなんだろうと思ってしまいました。
    更にその友達から元旦那が年末にもわざわざ地元に帰ってきてたと言う報告を受けたりしたのに、元旦那の名前は発しないでいこうとか言われ…。

    そうですよね。友達ならそう言いますよね。
    やはり友達ではないのかもしれません。

    ありがとうございますm(__)m
    忙しい時間帯に話を聞いて下さって。

    • 7月3日
はる

親友に全く非がないなら、Aとは仲よく出来ないです。多少内容にもよりますが‥
自分もされたら嫌だし、Aの人格を疑います😨

  • らすたまん

    らすたまん

    コメントありがとうございます。
    私もそういうタイプの性格で、違うタイプの性格な人の方が世の中多いのかなと思って。
    価値観が違うので違うタイプの人が価値観を押し付けてこようとすると拒絶反応が出てしまいます…。
    おとなげないと言われて仕方ない事なのかと…。友達はなんなのかと最近疑問に思ってしまっています。

    • 7月3日
  • はる

    はる

    ただ価値観違うだけならキライにはならないですけど、自分の価値観押し付けてこちらを否定してくる人は嫌です😨
    でも、価値観とかの話だと話している時の雰囲気とかその場でないと分からない事ってあると思うので、それだったら実際自分がされた時に友達やめるか考えてもいいかもなと思いました。
    あちらが価値観ぶつけてきたなら、こちらもぶつけてやれば意外に相手が納得するかもしれないですし☆そうなったら討論ですから、考えは歩み寄れないかもしれませんが、押し付けられたにはならないですし。

    Aさんは自分の考えを言ってただけだけど、親友は気が弱くて何も言えないタイプだから押しつけられたように聞こえたって事はないですかね?
    そのあたりはその場にいなかった人が判断するのは難しいですからね😅

    • 7月3日