※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maumo
子育て・グッズ

赤ちゃんがぐずぐず泣くことに悩んでいます。育児が大変で心配しています。周りの赤ちゃんが大人しいので比較してしまいます。里帰りや頼れる人がいなくてストレスを感じています。

生後3カ月半の男の子のママです。新生児の頃からぐずぐずよく泣く子でしたが、今も本当によく泣きます。。。少し寝付きはよくなりましたが、寝ぐずり、起きぐずりが物凄いです。。。混合で育てていますが、ミルクも母乳の飲みもよくなくあまり飲んでくれません。3カ月半の赤ちゃんってこんなにぐずぐずするんでしょうか。
周りの赤ちゃんっは大人しくて羨ましいです。産まれた時から手のかかる子は6カ月、一歳になってもずーっとこんな感じなのでしょうか。1人目で里帰りする場所もなく、夫も仕事で忙しいので頼れる人もいなく頭がおかしくなりそうです。。。

コメント

ターくんママ

もうすぐ3ヶ月の男の子です。
おなじく、寝ぐずり起きぐずりは大変です。寝てもすぐ起きます。

最近、ベビーカーが好きなことがわかったので、昼寝は、散歩して寝かしてます。寝るとご機嫌になるので。。

同じく混合です。昼間は、本当に飲まないです。寝る前は、1時間くらいかけて、たくさんミルクを飲ませてます。

グズグズはいつまで続くんでしょうね。。
なかなか家事ができないのですが、夫に許してね〜〜と言ってます。

あお

私のところも寝ぐずり起きぐずりすごいです😩
でもだんだん成長するにつれておさまってきてるような気がします✨
ただ、それは家での話で、外出するとひどいですよー…
抱っこ紐やベビーカーで1・2ヶ月のころはすんなり寝てたのに、今は抱っこ紐もベビーカーもダメ、抱っこもほとんど寝ず…笑
なので長時間外出できないです😭
でも、親から聞いた話だと今手がかかる子は成長したら手がかからない子になるとか‼️
ほんとか嘘か知らないですけど笑
でもその言葉を信じて《大変なのは今だけ》と心の中で思って我慢してます。
子どもも上手に寝れなくてつらいと思ってますよ、きっと。
上手に寝れるように、ママがサポートしてあげればそのうち上手にすんなり寝れるようになると思います💖
お互い頑張りましょうね❣️