![りさすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
西東京市在住の初マタです。里帰り出産を考えていますが、恵愛病院は遠いかなと悩んでいます。さいたま市内の産院をおすすめして欲しいです。
現在7wの初マタです。
西東京市に住んでおり、実家がさいたま市です。
旦那さんは仕事でほぼ家にいないので里帰り出産を考えており、その産院選びに悩んでおります。
有名な恵愛病院を検討していたのですが、実家から車で40〜50分ほどかかるので遠いかなと悩んでおります。
皆さまはやはり実家から近い産院を選びましたか?
もし、さいたま市内でおすすめの産院がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
まだ初期で前回化学流産も経験しているのでどうなるか分かりませんが、早めに決めておきたくて…。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
- りさすけ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私も主人が仕事でほとんどいませんが、実家だと近くに産院がないので今の家から近いところで産みます^^*
車で5分なので、陣痛タクシーを使う予定です。
きっと産んでからが大変だと思うので、産後実家に帰る予定です☆
恵愛に向かう国道463ですが、時間帯によってはかなり道混むのでリスキーな気もします。
いい病院見つかるといいですね^^*
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
病院まで40分は遠いと思います( ; _ ; )
私はさいたま市見沼区の宇井レディースクリニックで出産しました!
恵愛病院にはかなわないと思いますが綺麗だしご飯は美味しいし退院のお土産もよかったです(*^^*)
-
りさすけ
病院まで40分はやっぱり遠いですよね>_<
そして実家から宇井レディースクリニックも近くて候補にしてたんです!!!
院長先生1人しかいないとゆうことで、もしお産が重なったり、何かあったときにどうなるんだろうと少し不安に思って迷っております。
もし宜しければ宇井レディースクリニックの良いところと悪いところを教えて頂けたら嬉しいです♡m(_ _)m- 7月3日
-
ぽん
わー☺️近いんですね!それなら尚更お勧めします(笑)
良いところは院長先生も助産師さんもとにかく優しい、毎回院長先生がみてくれる(私は総合病院の毎回先生が代わるって言うのが嫌でした)、ご飯が美味しい(お世辞抜きで毎食ほんとに楽しみでした)、病院が綺麗、予約なのでほとんど待たないって感じですかね?
悪いところはしいてあげるなら個室だったのでママ友が出来なかったことぐらいですかね(笑)ご飯も毎食部屋まで運んでくれたので他の方と関わる機会が0でした😅
心配されてるお産が重なったら〜ですが宇井さんだと大体1日1人生まれるペースらしく、私の時は私を入れてもう1人同じ日に産まれましたが翌日、翌々日は0でした!しかも出産って産まれる10分前ぐらいに先生が来るので(それまでは助産師がそばにいてくれます)同時に2組産まれない限り大丈夫だと思います☺️✨同じ時間に陣痛耐えててもお産の進みって人それぞれなのでなかなか同時に産まれることは少ない気がします!- 7月3日
-
りさすけ
なるほどー♡
良いところも悪いところも細かくありがとうございます(*^^*)
とっても分かりやすいです!
院長先生も助産師さんも優しく、ご飯が美味しくて病院が綺麗なのは嬉しいですね♡
部屋は個室でも大部屋でもどっちでもいいなーと思っていたので大丈夫です!
そして、1日1人産まれるペースくらいなら同じタイミングで他の方と被ることはなさそうですね(*^^*)
安心しました♡
参考までに、分娩費用がおいくらだったか教えて頂いてもよろしいでしょうか…?m(_ _)m♡
色々すみません…>_<- 7月3日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
平日の普通分娩で個室利用で助成金の直接支払制度利用して持ち出し30万弱でした!私は朝6時に病院到着、16時ごろ出産でした!夜間の料金加算されてこの値段なのかは分かりませんが土日か夜間なのかによっても値段変わるみたいです😣💦
ちなみに個室と大部屋の料金の差は数万ですが、個室か大部屋かによってベットも違いますし冷蔵庫もテレビも違います(笑)個室のベットはリクライニング(リモコンで起き上がるやつ)付いてますが大部屋はついてないです😭産後は起き上がるのも体が辛いのでリクライニングあると助かりました😂あと面会も大部屋だと旦那さんしか入っちゃダメで他の家族はレストランまで行かないと会えないみたいです🙌
なんか長々とすみません、(笑)
-
りさすけ
土日か夜間かでも値段が違うんですね!
はじめて知りました!!!
そして個室と大部屋でそんなにも違いがあるんですね‼️✨
家族に部屋で会えないのもなかなか- 7月4日
-
りさすけ
すみません、途中で送信してしまいました>_<
家族に会うのにレストランまで行かなきゃいけないのも体調によっては辛いかもしれないですね😢💦
細かく教えてくださり、とっても参考になりました🙌💕
個室にするかとうかも含め前向きに検討してみようと思います🌸
たくさんの情報ありがとうございました💖- 7月4日
-
ぽん
いえいえ(*^^*)
これから悪阻などで体も大変だと思いますが出産は人生に何度もあるものではないのでゆっくり検討してみてください🙆✨宇井さんは早めに予約しないと受け入れてもらえないみたいなのでもしご希望でしたら早めに連絡することお勧めします😌💓
暑くなりますが、お体気をつけてお過ごしくださいね(ノω`*)ノ- 7月4日
りさすけ
車で5分は近くて忙しい旦那さまも安心ですね♡陣痛タクシー使うのもいいですね!
やはり国道463は混みますよね…。
自分でもリスキーな気がしますし、初産で何が起こるか分からず不安なので、もっと近くの病院探すことにします(*^^*)
ありがとうございました♡