
クーラーをつけっぱなしで子供が寝ているとき、空気入れ換えが必要ですか?どのくらいの間隔で開けた方がいいでしょうか?
最近は暑さと梅雨のむしむし感でここ最近クーラーをつけっぱなしにしています。
生後3か月の子供が寝ているときはガーゼのタオルケットを腰から下にかけています
ずっとクーラーがつけっぱなしなのですが、空気の入れ換えで窓とかあけた方がいいですかね?どのくらいの間隔でしたらいいですか?
一応空気清浄機はずっとつけています。
- !

ろりま
空気の入れ換えで窓は開けててもいいと思いますよ。
我が家は朝はクーラーいれずに窓開けて、昼前ぐらいからクーラーです。
夕方からはまた窓開けてます。
一日クーラーで体が冷えても良くないし、汗をかかせることも必要だったりするので、我が家はそうしてます。
今の子供達はクーラーに慣れてるから、汗をうまくかけず、熱が体にこもって発熱してしまう子が多いみたいです。

リース
最近、ジメジメ!蒸し蒸し!ですよね(>_<)
我が家も扇風機稼働中です🌻
空気の入れ替えはしてます!
11時から13時はちょうど太陽が真上にあって風はあっても陽を浴びた風だそうで熱がかえってこもりやすいことがあるみたいで、その時間以外で3時間くらいを目安に湿度計を見ながら開けたりしてます^_^
コメント