
ちょっと気を抜くとすぐ名札をなくします。春に入園して、もう何度も名…
ちょっと気を抜くとすぐ名札をなくします。
春に入園して、もう何度も名札がなくなってます。
決まって週末で、私が土日出勤をするときです。
余裕がない私も悪いですが、名札は取ったらなんでもいいから服につける。ズボンでも服でもいい。とルールも決めてます。
が、旦那は覚えてないとか、長女が自分で取ったんじゃない?とか・・・。
名札一個探すより服を探すほうが遥かに楽だから決めてるのに
今週末私に余裕がなかったのも事実ですが、今また名札探しです。
旦那の就業時間30分前に電話したらなぜかキレられ、一方的に電話を切られました。
管理しない私が悪いそうです。
取ったらなんでもいいから服につけて、というのは管理じゃないですか?
そんなに何もかも母親がしないといけませんか?
イライラしすぎておかしくなりそう。
- ゆほま(9歳, 11歳)
コメント

4kizmam(27)
名札入れるポーチなどをつくって、子供が触れないようにしておいとくのはどうですか?
そしたら旦那に、あんた以外いないんだよ(怒)って強く言えそうです

ぶるま
3歳のお子さんが勝手に名札を持って行って無くしてしまうということでしょうか??お掃除してると出てきたりはしませんか??
名札を置く場所を決めておくか(子供の手に届かない場所)、外したら通園カバンにつけちゃうとか。
-
ゆほま
私がいる時はなくすことはないのでなぜなくなってるか分かりませんが、
旦那はゴミ箱の蓋の上にポンッと置いたりするので、ゴミ箱になにかの拍子で入ってるんじゃないかとも思ったりします。
なんにせ一度なくしたら出てこなくて・・・- 7月3日

ちはるん
名札、うちは取ったら決めた場所(幼稚園カバン置く机)に置いてます。
なんでもいい服っていうと、定位置じゃないから保管ていう感覚じゃないのかも知れないですね(^^;;
見える場所で決められた場所で、誰が見ても分かる方が良いかも知れないですね⌄̈⃝
-
ゆほま
私がいる時は、翌日着る服につけちゃうので・・・なんとなく服でした。
最初は通園カバンだったのですが、全然入れてくれなくて。
通園カバンは玄関ですが、全然やってくれませんでした。。。- 7月3日

えりんぬ
取ったら通園カバンにしまうのはどうですか??うちはそうしています。保育園2年目ですが一度も無くしたことはないです。わざわざ新しい服を出して付けるのは私はめんどくさいと思ってしまいます。
-
ゆほま
うちも去年保育園のときはなくしませんでした。
何故か今年になってこども園に変わってから急にです。娘が自分で取り外せるようになったからかもしれません。
カバンは去年の初期に挫折してます。1度も入れてくれたことがありません。- 7月3日
ゆほま
最初はカバンだったのですがそこにすら入れてくれませんでした。