

ちい
私も生後1か月のこが便秘でここで相談したらおっぱいを飲んでいるようなら大丈夫だけど、3日でないようなら病院受診と教えてもらいましたよ!
昨日、今日またでなかったので砂糖水飲ませたらさっき久しぶりに自分でうんちをしました。

みーちゃ★〇゜
私の息子は6日間出なかったことありますよ~😭心配になりますよね😣
機嫌が悪い、食欲がない、お腹が張ってるなどの症状がなければ、自宅でマッサージや浣腸などしてみて様子見にしていても大丈夫だと思いますよ✨
また、離乳食でかぼちゃ、バナナ、ヨーグルトを積極的に食べさせてます!💓💓

みみ
5日出なければ、連れてくる方が多い印象です💦
娘もたまに便秘になりますが、病院へ行く前に綿棒浣腸で何とかなっています✨
お腹のマッサージは、お臍の周りだけでなくて、胸下まで大きくやってあげたり、脇腹をさする。お腹の前で足の裏を合わせてあぐらの姿勢にさせてあげる。
それでも出なければ浣腸をしています。浣腸は5分くらいじっくりしています。潤滑油にワセリンを塗って、少ししたら休憩、親も手を握ってうーんという、という感じにやっています🎵
綿棒浣腸で出てくれるといいですね✨
それでもでなかったら、私だったら一応病院に相談にいってみます。
-
みみ
離乳食編だと
毎朝フルーツ(主にバナナ)ヨーグルトをあげているのと、毎回汁物を出すようにしています。たまにおかずにバターも少量風味付けに加えています。適度な油分も必要だと言われました。
あとは、かなり小まめに水分補給しています。
娘が便秘っこなので、いろいろ調べてやった結果、わりとこれらのことで何とかなってます🎵- 7月2日

しーちゃん
便秘はみんな通る道のような気がします。
私は5日で病院連れていきました。苦しそうではなかったけど、もう頭の中がウンチのことでいっぱいになってしまって、母に「病院に行ったら解決するのに」と言われ行きました。
先生には「夏バテですね」と😅😅その言葉通り夏が終わると快便です。
病院に行くタイミングは自分が思ったタイミングで良いと思いますよ😃

こいさ~
5ヶ月の頃、5日目で病院行きました❗
でも、いちじく浣腸の処置だけで、先生も3~4日出なかったら市販のいちじく浣腸で様子見てね~って感じだったので、それ以降は自宅でいちじく浣腸してます😅
コメント