寝かしつけの際の空調について相談です。和室でエアコンが使えず、子どもが暑くて寝付きが悪い。扇風機は触りたがるためNG。窓を開けると騒音で寝付きが悪い。サーキュレーターも効果不明。柵以外のアイデアを求めています。
寝かしつけのときの空調についてです。
賃貸暮らし、リビングに隣接した和室が寝室となっています。構造上エアコンをつけられないため、子どもが寝入ってからは和室のふすま全開で、リビングのエアコンの風向を和室に向けて使っています。
寝入るまでにふすま全開でエアコンの急冷モードを利用して、閉め切って寝かしつけをしているのですが、やはり暑いのか寝入りが悪いです。(毎日布団に入ってから1時間かかります)
一度扇風機を置いてみたら、ガードをしていてもガードを外そうとしたり、とにかく扇風機を触りたがるため断念。ふすまを開けたまま寝かしつけするとすぐリビングに行ってしまい、全く寝ようとしてくれません。(寝室は真っ暗、リビングも真っ暗、TVももちろん消しています)
ふすまを閉めたまま和室の窓を開けて寝かしつけることも考えましたが、周囲が騒がしい環境のためますます寝入りにくくなります。
サーキュレーターは閉め切った部屋で効果があるのかわからず買えていません。リビングと和室の間に柵…と思いましたが、柵をしてもリビングに行きたがるような気がしてなりません。
しかし、柵以外に思い浮かばないので、皆様の知恵をお貸しください😅
- にも⍤⃝(3歳0ヶ月, 9歳)
コメント
きちゃん(>_<)
こんばんは(^^)
寝る寸前にエアコンを付けているのでしょうか?
寝る1.2時間前から部屋を冷やすのはどうでしょう😊
我が家もリビングに隣接した和室で寝ています(^^)まだエアコンはつけずに扇風機とアイスノンを近くに置いて寝ています。
和室のふすまを(扉を全部)取っ払って
扉は家具の裏に置いて
和室との扉をなくしてリビングについているエアコンが和室も少し冷えるようにしています
ただ、ほぼ全部の部屋の明かりを消さないと
本当になかなか寝ません笑
うちの子も暑いといいなかなか寝ないですが
1時間半くらいすると寝ます笑
朝起きたら朝シャンをしてます
うちの子も扇風機ものすごくきになって遊ぼうとしますが根気よく
コレ触ると怖いよ!痛いよ!
鬼さんくるよーって言って阻止してます笑
結構ドスい声だして言っています笑
じゅりママ
クーラー設置できないか確認してみては?できない場所とかあるんですかねーできたらクーラー設置してお子様もすんなり寝付くのが一番ですよね
うちもリビングにおもちゃあるので行きたがります。なので扉しめてます
気持ち凄くわかります。
なかなか寝付いてくれないと疲れますよね。
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
今のところ穴が空いていなくて、できなくはないと思うんですが、室外機の置き場がないというのもあります…(あまりベランダ広くなくて💧)
なかなか寝付かないのは本当に疲れますね。
ふすま取り払って柵つけてみて、だめならまた他の方法を試そうと思います。- 7月3日
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
エアコンは24時間付けっ放しですが、押入れをあさったり、窓の鍵を勝手に開けてベランダに出ようとするため和室は基本しめきっています…
痛いよ、とか言ってもいまいち通じてなくて(扇風機に限らずです)、やはりふすま取り払って柵が1番良さそうですね。
常に全部の明かりは消しているのでそこは大丈夫です🙆