
息子がハイハイで活発に動き回り、怪我を心配しています。遊ぶスペースを作ってもそこにいてくれず、怪我防止にどうしているか気になります。
息子がハイハイで家中動き回ってます。
おとなしく遊んでる時間は少なく
基本興味がある方にどんどん進んでいって
つかまり立ちをして机の上にあるものを
取ろうとしたりします(´ω`;)
遊んでいると机に頭をぶつけたり
壁につかまり立ちをして
座ろうとする時に頭をぶつけたり
ローソファーに登って落ちたり
気をつけて見てはいるのですが
ずっとそばについてるわけにもいかず
あ!と思った時にはもうぶつけてたりして
頭に小さい傷が出来てきました(´;ω;`)
息子の遊ぶスペースは作ってはありますが
動けるようになってからは
全然そこにいてくれません。
サークルなどは可哀想かなとも思ったり
でも怪我しないならそっちの方がいいと
思ったり。
一応テーブルの角にクッション?と
カーペットとマットは敷いてありますが
皆さんは怪我防止になにされてますか?
- nana(7歳, 10歳)

うめもも
動くなっていっても無理なので、手の届く範囲には物を置かない危ない物は置かない 後は角のクッションとかはしてるみたいなのでそんな感じで
(・∀・)
サークルは泣いて無駄でしたよー

nana
ですよね(´ω`;)
小さい傷とかってやっぱり出来ちゃうものなのですかね?

うめもも
出来ます出来ます(・∀・)
成長傷ですね!
危ない物を置かないように気をつけるでいいと思いますよー

nana
ありがとうございます!
頭をいろんなところにガンガンぶつけてるので不安でした(´ω`;)
危ないものだけ気をつけます!
コメント