
離乳食後期での食事中に泣き止むためにアンパンマンを見せているが、食事に集中させたい。対策はありますか?
離乳食ごっくん期後期で2回食に入りました☆
最近とくに機嫌よく食べることが少ないです。
バンボに座って最初はニコニコお口も大きくあけて食べるんですが、半分食べたくらいから反り返って大泣きします( ˚ཀ˚ )録画のアンパンマンつけたら泣き止んで見ながら普通によく食べます╰( ºロº )╯!
お腹いっぱいになったから泣くのか?と思ったけどそんなふうでもなく....それでも泣いたらおしまいにしてます。
でも毎回毎回、ご飯中に大泣きしたらアンパンマンとかやってたら癖になっちゃいますよね💦
極力、ご飯の時はご飯に集中させたいです。
なにか対策はないでしょうか〜💦
なにが不満なんですかねー(。•́︿•̀。)
- いっちゃん☆(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

みー
テレビ見せるのはやめたほうがいいですね💦癖になるし食事にまったく集中できてないと思うので、、
いまはどれくらいの量食べてますか??
まだ栄養のほとんどは母乳やミルクからなので半分は食べてくれるなら泣き始めたらやめてもいいと思います😄
もしかしたら母乳やミルクが早く欲しくてぐずるのかもしれないです!!

スヌさん
うちの場合ですが、うちは途中でギャーギャー言い出したら喉が乾いた何か飲みたい!の合図でした(^^)
ご飯ばかりだとそりゃ飲み物も欲しくなるよなぁーって感じです。それでも違う時は途中でデザート的なものとか果物とかをはさんでみたり…普通にお腹いっぱいって時もあると思いますよ!たくさん食べる時、あまり食べない時ありますが、まだミルクで補ってる状態だと思うので大丈夫かなぁーって感じです。
-
いっちゃん☆
うちも泣いたら途中で麦茶をマグマグであげてます٩( ˆωˆ )و
それで泣きやむときもあれば、だめなときも(。•́︿•̀。)
バナナとかあいだにはさんでみます!(*´꒳`*)/- 7月2日

ひよぴよ。
私のところは、机につけるタイプのイスに座らせて食べてますが、離乳食初期からよくあったのが、座り疲れです……( ´・ω・`)
もう座るの嫌!と言って、泣き出し、食べることをよくやめていました(汗
今はそんな事はなく、気分次第で食べたり食べなかったり……(笑)
もしかしたらそれかもしれないですし、他にも原因があるかもですね……( ̄ω ̄;)
-
いっちゃん☆
今の最大の悩みです〜(*꒦ິ꒳꒦ີ)੭ੇ
疲れたりありそうですね!!!
今日のお昼1回目なので、様子見てみます٩( ˆωˆ )و
テレビは禁止で(*^^)v- 7月2日
いっちゃん☆
そうですよね(>﹏<)💦
今日からテレビは禁止にします!!
泣いたらとりあえず抱き上げてみるとか、別の方で頑張ってみます(*꒦ິ꒳꒦ີ)੭ੇ
だいたい10倍がゆ大さじ2,野菜小さじ3、タンパク質小さじ2くらい用意です☆