
コメント

ママリ
私は
野菜スープ
お好み焼き
ハンバーグ
簡単な炒め物
ですかね😊✨

りょんりょん♡
離乳食用にわざわざ冷凍ストックを作ることはもうないですが、夕飯で多めに作って冷凍してます😊
ハンバーグ
焼きおにぎり
パンケーキ
蒸しパン
肉じゃが
カレー
シチューなどなど…
ブロッコリーやかぼちゃは茹でてから小さく切って冷凍ストックしてると使いやすいです✨✨
-
ten
ありがとうございます☻
ブロッコリーとか、かぼちゃはこの後どんな料理で提供してますか?- 7月1日
-
りょんりょん♡
ブロッコリーはマヨネーズかけて付け合わせとして出すことが多いです😊
かぼちゃは煮物にしたりサラダにしたり味噌汁に入れたりです✨
あとはほうれん草、小松菜などもストックしとけば味噌汁やおひたしなどでも使えます✨
もう火は通ってるので時短になりますよ🎵- 7月1日
-
ten
そーなんですね!勉強になります〜♡
ほうれん草とか小松菜ってもう茎も食べさせていいんすかね?すいません質問続いて🙄- 7月1日
-
りょんりょん♡
私は1歳頃から刻んで普通に食べさせてます😊✨
葉っぱ多めですが☺️- 7月1日
-
ten
ありがとうございます👌
- 7月1日

たーちん
バナナ
キャベツ
にんじん
玉ねぎ
ほうれん草
煮物系
ハンバーグ
ひき肉
白身魚
あとは夕飯の取り分けでどーにか。
-
ten
ありがとうございます☻
結構してるんですね!凄いです✨取り分けって楽なんだと思ってましたけど、最近やってみたら意外と面倒ですよね😅- 7月1日
-
たーちん
自分が楽だって思う方でいいんじゃないかなーと思ってます
私は主に冷凍ストック派- 7月1日
-
ten
そんなんですね。
ありがとうございます☻- 7月1日

☺k☺li
うちは肉じゃが、肉団子、焼き魚、ナスとピーマンのみそいため、わかめとねぎ、小松菜、ホワイトソース、トマトソースを今ストックしてます。
-
ten
ありがとうございます☻
焼き魚は何の魚ですか?- 7月1日
-
☺k☺li
今はサケです!
- 7月1日
-
ten
そーなんですね!
なんか魚ってポソポソして食べにくいかなと思って未だにシラスメインであげてて😅
お魚料理がどうしたらいいもんかと悩んでまして。。
もう色んな魚食べさせてますか?- 7月1日
-
☺k☺li
食べたことあるのはサケ、タラ、タイ、かつお、ぶりとかです。
お刺身は割高なので、味付けなしの切り身の魚を探して買うようにしてます。- 7月1日
-
ten
そーですよね〜
ありがとうございます🙇♀️- 7月1日

退会ユーザー
私は野菜を6種類くらい茹でて刻んで冷凍してあります!
そこから野菜炒めにしたり、煮物にしたり。って感じです!
-
ten
ありがとうございます☻
やっぱり事前に茹でておくと時短になりますよねー- 7月1日
-
退会ユーザー
そうですね😃野菜炒めとかもしゃきしゃきしてるとまだ食べにくいみたいで💦
ハンバーグやおやきは私の冷凍の仕方がいけないのか、冷凍ストックしておいたものは食べてくれないのでその都度作ってます!- 7月1日
-
ten
うちもまだシャキシャキだとダメですねー
最近仕事に復帰して帰ってきてからすごいバタバタなんで時短できるようにストックしたいけど、休みの日がそれで終わるのもいやで。。って感じです。しかもやっても今はおやきしか食べてくれないし😭はやく離乳食終わってほしです- 7月1日
ten
炒め物って冷凍出来るんですね〜✨