
赤ちゃんの名前が決まらず、旦那との話し合いで意見が合わず悩んでいます。オススメの女の子の名前を教えてほしいです。
赤ちゃんの名前がなかなか決まりません。
そろそろ七ヶ月も終わるし妊娠後期に入るので視野に入れないとなーと思っています。
旦那は''まりあちゃん''一択で私は子供の将来を考えた時に少し私としては無いなと思い「もう少し候補を考えてあげよう😅」と言いました。
否定したつもりはないのですが、旦那にお前は俺の考えた名前を否定するんだね。と不機嫌になられてしまいました💦
私としては旦那が考えた名前もとても素敵だと思いますが
彼が一方的に名前を考えて私には考えて言うのもそれを決める決定権も無し。みたいな感じだったので少しイラッとした部分もあります💦
その後話し合いをしパッと浮かびついた名前が
「結衣」「陽菜」「ひかり」「ひより」この四つつでした。
彼に話すと一々突っかかってきて「ひよりだとひよってんじゃねーよとか言われるんじゃないの?」などと言われ。😂
明らかに根に持ってるだろwと思い何だか名前を考えるのも苦になってきました。
最終的に俺はその名前以外考えられない。と言われて話は終了。
女の子の赤ちゃんでオススメのお名前(意味合いなども含め)を教えていただけると幸いです😭💦
- りこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
ひかりちゃん可愛いですー💖💖
わたしは平仮名の名前つけたかったですが、苗字とのバランスで断念しました。あったかくて、優しくて、女の子らしい名前だと思います😁💖

みみ
10カ月も自分のお腹にいるから
旦那に一方的に決められると嫌じゃないですか?笑
自分で決めたいですよね笑
-
りこ
ほんとそれですね😅
そんなに名前自分で決めたいなら体変わってくれや…って思ってしまいます😅- 7月1日

退会ユーザー
マリア、、、ハーフ顔なら許される名前ですね😵😵
マリア様が好きとかですか?!
まりな じゃダメなんですかー??
その4択だと ヒカリ ちゃんが好き❤️
-
りこ
我が家はハーフでも無いです😅
お恥ずかしいのですがまりあの由来が漢字表記で「真里愛」なのですが意味が真実の愛を君(私)にという事でした😱💧私の名前に里が付いているのもあり子供の名前に入れてあげたい!と言われ嬉しかったのですが
子供には子供だけの名前をあげたいのが私なりの考えです😂笑
ミュウミュウさんのように、まりちゃんとかまりなちゃんとかは?と聞いても断固拒否です…お手上げです😅- 7月1日

MHK
娘のお友達のひよりちゃんは何でも器用にできるし、優しいしとっても素敵な子ですよ😅でも旦那様の中ではまりあちゃん以外ありえない感じなんですね(^ω^;);););)可愛いですけどね♡なぜまりあちゃん推しなのか理由なども含めて夫婦で納得できればいいですよね😊
うちももうすぐ臨月なのにまだ決まってないので偉そうに言えないですが、響きとかよりも想いがこもってるかの方が大事な気がしています…。おすすめの名前提案できなくてごめんなさい💧
-
りこ
名前だけでひよるだのなんだのって判断されたくないです💦
まず女の子同士でそんな汚い言葉使いませんからね😅
理由が上の方に書いたように由来がそうゆう感じでして…💧
全然です😯!こちらこそ愚痴も含めた質問で申し訳ないです💧- 7月1日

まむ
友達でまりあ居るので何とも思わなかったんですが…キラキラなんですかね?
-
りこ
キラキラとかそうゆうのではなく
私への愛を子供に名付けると言う謎の名前でして😅
私としてはわが子にはわが子だけの名前と由来が欲しいんです- 7月1日

み
知り合いに外人のような顔立ちのマリアちゃんがいますがほんとに可愛いです😂💕
日本人顔なら名前負けしちゃいそうですね…
うちの子も、「ひかり」「ひな」「ひより」「ひいろ」と色々ありましたが結局「陽葵(ひまり)」です💕
ひよりちゃんで「ひよってんじゃねーよ!」ってまでは考えなかったですね😅
旦那さんがそう言うならひよりはもう付けられないかもですね💧
-
りこ
私もひまりちゃん可愛いと思ってました(*^^*)✨
私もそこまで考えておらずひよってんじゃねーよとかヾ(--;)ぉぃぉぃ…の状態でした😅- 7月1日

介母
まりあちゃんは確かにおばあちゃんになったときにちょっと違和感ありますね笑
旦那さんはどんな意味をもってまりあちゃんにしたいんでしょうか?
わたしは結衣ちゃんも陽菜ちゃんもひかりちゃんもひよりちゃんも甲乙つけがたいくらい好きです♡
ちなみにひよってるってどういう意味ですか?笑
-
りこ
漢字表記で「真里愛」なのですが、意味としては真実の愛を君(私)にということらしいです。
私の名前に里が付いているので子供の名前には入れてあげたい!と言ってくれて嬉しいのですが私としては子供には子供だけの名前を付けて上げたいのです💧
ひよるというのはおどおどしたり焦ったりする様子だったりの事を指します😅- 7月1日
-
介母
なるほど!
意味を聞くと素敵だなと思いますね(^^)
りこっくま🐻さんのお気持ちもわかります💦
なるほど😅わたしみたいに意味を知らない人もいますし、ひよってるって言われる心配はないと思いますね笑- 7月1日
-
りこ
旦那の意見も尊重したいですがそればかりはどうしようも💧
まず汚い言葉を女の子同士で言わないのに言う程で言ってくるので逆にこっちが疲れます😅- 7月1日

stitch大好きみかん
まりあちゃん可愛いと思いますよ☺
私はナースのお仕事の松下由樹さんの娘さん役の名前がまりあだったので、可愛いなぁって思いましたよ(●^o^●)
4つの中だと陽菜「ひな」または「はるな」ちゃんが可愛いなぁって思いますよ(^o^)
私の娘は叶望と書いて「かのん」ですよ😁
由来は私たち夫婦の望みが叶って産まれてきてくれたんだよって意味と望みが叶いますようにって願いを込めましたよ😆💖💖
-
りこ
参考にさせて頂きます(*^^*)ありがとうございます✨
stitch大好きみかんさんのように夫婦で話し合った内容ならまだ私も納得が行くんですがね…😂話し合いが足りないみたいです💧- 7月1日
-
stitch大好きみかん
私たちは、本についてたROMがあり、パソコンで一緒にみて、色々候補を出した中から決めましたよ😁
はじめてのプレゼントなので、夫婦で納得出来るな前を付けてあげられると良いですねぇ😆💖- 7月1日

ゆくり
まりあちゃんって可愛いと思いますけどね(*^^*)
りこっくまさんの提案した名前はご主人様にはしっくりきてないようなので、もう少し再考してみてはどうでしょう(*^^*)
愛里(あいり)ちゃんとかどうでしょうねー(*^^*)
-
りこ
お名前参考にさせて頂きます!ありがとうございます(*^^*)✨
まだまだ時間はあるので2人で考えようと提案しても俺はこれがいい!の一点張りなのでお手上げです😅- 7月1日

ねこひた
わたし自身がひよりですがひよってんじゃねーよなんて1回も言われたことないですよ!笑
ひよこちゃんとはよく言われてましたが笑
どのお名前も可愛らしくて素敵だと思います(*´꒳`*)
まりあちゃんだと最近流行りのキラキラネームにもなりかねないですよね…(つω-`)
わたしなら避けたいです(´;ω;`)
-
りこ
多分旦那は自分の名前を否定されたと考えてる為にそうゆう風に言ったのかな?と思ってます😅
私も実はですがnytさんと同じでキラキラネームじゃないか…?と思ってます- 7月1日
-
ねこひた
うーん…
わたしと旦那の間ではひとつの名前でこれだけっていうよりいくつかの名前を考えておいて実際産まれた時に顔見て決めたいよねとなり、複数考える予定でいます!
赤ちゃんによって顔つきも違いますし顔見た時にやっぱ違うってなって焦るよりいくつか考えてたほうが由来や漢字などもゆっくり決められるかと。
否定したわけじゃないんだよ、こういう手もどう?と旦那様に提案してみるのはいかがですか?
最近はとても読めない名前のお子さんが多いのでキラキラの中でもまだ軽度かとは思いますが、子供がからかわれたりして名前を嫌いになるようなことは避けたいですもんね(つω-`)- 7月1日
-
りこ
私もnytさんと同じ考えですよ😅
色々候補は決めておいて生まれてからでもまた心変わりってあると思うんで
伝えてもそれでも質問したような感じだったので
私がここに質問した。という形になります😅分かりづらくて申し訳ないです💧- 7月1日
-
ねこひた
ありゃ…( ゚∀゚ )
それは失礼しました(´・ω・`)
旦那様はよほどまりあちゃんを譲りたくないんですね…- 7月1日

まりるい
名前自体は可愛らしいし、由来も素敵ですけど、私が子供ならお母さんへの愛を意味した名前って、正直複雑です\(^o^)/
お母さんの字を貰った、とかならまだわかるんですけど、完全に娘にあげる名前なのに、お母さんに向けての名前になっちゃってますよねー!
ご主人にはそのまま、私としてはすごく嬉しいけど、私に向けての愛じゃなくて、この子にはこの子に向けての私たち2人の思いを名前にしてあげよう?
とかじゃ納得してもらえないですかね…(´・ω・`)
ひかりちゃんなら変換で出てくる光里もありかなーと。里入ってるし(^^)
-
りこ
複雑です😅w
気持ちは嬉しいのですが私も納得させてあげられないのも辛いです💧
光里良いですね!参考にさせて頂きます!ありがとうございます(*^^*)- 7月1日

退会ユーザー
私の友達にまりあっていました☺️!!
周りからはあんまりいないし名前可愛くて
いいな〜なんて言われてましたよ(*^_^*)
旦那に一方的に決められるのもなんか
イラッとするかもですが旦那さんも我が子の
名前を決めたいって思うのは母親と同じ
気持ちだと思います˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙
-
りこ
個性的な名前はとてもいいと思いますが自分の子には付けたくないなというのが私自身の気持ちでもあります💧
同じ気持ちなのはありがとうっていつも感謝してますが2人で話し合いたくても相手側に合わせなければいけないというのに腹が立ってしまうんです💧- 7月1日

もっさん
うちの1人目は『莉愛(まりあ)』です(;´Д`A ```
ちっとも外国の血は入ってません( ºωº )チーン
三姉妹で全員草冠を使ってます。
まりあの意味合いとしてはマリア様の様に優しく草木の様に小さな命も大切に出来る子になって欲しいからと付けました。
人に対する気遣いや家族への優しさ名前負けしてません!
私が読み方(まりあ)付けたくて旦那が漢字を考えました。
子供にあげる最初のプレゼントなのでよく話し合って夫婦2人で決めるのがいいと思いますよ(*´ω`)
りこ
ありがとうございます(*^^*)
漢字一文字でもよかったのですが平仮名でもいいなーと思ってます(*^^*)