
回転寿司で食べられるものについて不安があります。
妊娠中に回転寿司で食べられるものありますか?
今日の夕方、義両親と旦那と一緒にごはんを食べに行きます。
私は強迫性障害や不安障害を持病に抱えていて、
妊娠中の食べちゃいけないものにすごく気を遣って生活しています。
よく、気にしすぎでストレスになる方が悪い!
って聞きますが、
持病を抱えている私にとっては、不安なものは避ける方がストレスが少ないです。
また、食物アレルギーは強く出やすいと聞きます。
私はそばアレルギーのため、妊娠中はお蕎麦を扱っているお店に抵抗があり、和食屋さんはほぼダメです。
洋食店もどこ産のチーズかわからないので抵抗がありました。
なので、行きなれたファミレスなら大丈夫だろうと、私は近くにファミレスを探し、食べれそうなメニューも決めていました。
なのに急きょ義母から連絡があり、
「せっかくなのにファミレス!?」
「回転寿司はだめなのー!?」と言われ。。
回転寿司に行くことに。。
義母は私の持病を知っていて、「あんまり神経質になるとお腹の子に影響する!!」とよく怒られます。
妊娠が発覚する前は、「旦那(義母の息子)がかわいそうだから、病気が治らないなら別れてくれる?」とまで言われ、病気には理解がない人です。
なので、回転寿司と言われ断れませんでした😣
前置きが長くなりましたが、
持病のため、もちもん生物も避けてきました。
回転寿司で食べられるものありますか?
私は不安障害のため、お寿司やさんに行くと考えただけでストレスです😭
生物も食べなければ、
お箸や醤油を生物も食べてる人と共有しなければ、
食あたりとか大丈夫でしょうか?
とても不安なので助けてください😭
- いちご(7歳)
コメント

退会ユーザー
うどんや天ぷらは食べられますか?
どのくらいのランクの回転寿司なのかわかりませんが💦
ファミレスに近いランクの回転寿司なら今はカレーもラーメンもあります😅
茶碗蒸しや卵焼き、納豆巻きとかならどこにでもありそうですね!

退会ユーザー
旦那さんに言ってもらえばいいのに。。
-
いちご
旦那さんも今日まで「そばアレルギーだから和食屋さんはだめ!」とか色々言ってくれてたのですが、なんか今日は義母の圧力に負けて言えなかったみたいです。
旦那さんが言っても「嫁は神経質だな!」って義母に怒られるのはおなじなので、私だけじゃなく、旦那さんも板挟みで怒られてしまうのが申し訳なくて。。言ってもらえませんでした😣
会うのも憂鬱ですが、頑張っていってきます😭- 7月1日

🐣
まぐろ、鯛、貝類を避けて食べてます!
まぐろと鯛は水銀が多くお腹の子にも営業があるみたいです
-
🐣
影響ですね💦
- 7月1日
-
いちご
ありがとうございます😄
私はもともと生物があまり得意じゃなくて💦
マグロとイクラくらいしか食べられないんです😱笑
でもマグロと貝類以外は大丈夫そうですね♪
なるべく食べられそうなもの見つけたいと思います✨- 7月1日
-
🐣
おいなりさんとか巻き寿司とかなら大丈夫ですかね?
回転寿司ならサイドメニューも豊富だから心配しないで楽しんできてください(^^)- 7月1日
-
いちご
おいなりさん食べれます😄
ちょっと落ち着いて調べてみたら
スイーツとかもあるんですね✨
サイドメニューたくさんありそうで安心しました😄- 7月1日

ぺこ.:*:
生ではない他のネタいかがですか?
納豆巻きとかかんぴょう胡瓜など(^^)
天ぷらや火が必ず通っているものなど!
回転寿司って今いろんなネタあるし、妊婦さんはもともと生もの避けた方がいいよと病院からも言われてるし、義母さんに生もの勧められたときはそれを理由に断れるし!
-
いちご
義母に生物勧められることはないと思いますが、
お寿司やさんに行くと考えただけで恐いです💦笑
納豆巻き良いですね♪
天ぷらもあるんですね☺
ありがとうございます(*^^*)
頑張って行ってきます😭- 7月1日

my
妊娠中でも生物大丈夫ですよ(^^)
鮮度がいいお店を選んで、食べすぎなければ大丈夫です(∩ˊᵕˋ∩)・*
医者に言われたのは「バケツ1杯分食べなければ好きなだけ食べな」と言われました(´Д`;)笑
わさびが苦手でなければ、わさびをつけるのも食中毒には効果ありますよ♪
あと熱いお茶も飲めればそれも効果的です❤
どうしても不安であれば、イカは今の時期はやめておいた方が無難かも知れません(^^)
生物を食べなくても苦でなければ
いなりとかうどん系でもいいかもしれませんね❤
-
いちご
ありがとうございます(*^^*)
どうしても不安で超ストレスです!笑
もともとお寿司があまり得意じゃないので、全然生物食べれなくても苦じゃないです😄
うどんとかもありますよね✨
myさん、お医者さんから大丈夫って言われたみたいで、安心しました😌
パニックになってたので、安心できるコメントに感謝です(^人^)- 7月1日
-
my
あとは、義母がどうしてもお寿司がいいなら、
お寿司と焼肉屋さんが一緒になってる所とかも最近ありますよ〜🎵- 7月1日
-
いちご
義母さんも生物(嫌いで)食べれないんですよね!笑
お昼にファミレス行ったみたいで、
お義父さんがファミレスやだって言ってるみたいです。。⤵
焼き肉やさんも一緒になってる所なんてあるんですね!
近くにあるか調べてみます☺
ありがとうございます♥- 7月1日

limom
私も寿司は避けてました😣💦
なので納豆巻やお肉系のお寿司とか茶碗蒸しを食べてました😋
でも最近のお寿司屋さんにはラーメン
とか色々と置いてあるので、食べるものはあると思います(^^)
-
いちご
生物恐いですよね😭
納豆巻きや茶碗蒸し良いですね😌
ラーメンもしっかり火が通ってるし♪
乗り越えられそうな気がしてきました✨
ありがとうございます(*^^*)- 7月1日

ちっち
ラーメン、うどん、唐揚げ、たまご、うなぎ、納豆巻き、カッパ巻き、えびなどはどうでしょうか?(*^^*)
うちの長男がいつも食べるラインナップです!笑
3歳で当たったことないので、大人は大丈夫だと思いますよ♡
私も妊娠中は生物避けてましたよ(^_^)
赤ちゃんのために。
生物避けるの、別におかしいことじゃないですよ。
神経質でもいいじゃないですか。
生物食べまくって当たったり、お腹の赤ちゃんに影響あるより、避けれる不安は避ければいいと思いますよ!
-
いちご
不安なもの避けて良いってお言葉✨
本当にありがたいです😭
なんか神経質な私が全部悪い!
赤ちゃんにも神経質は悪影響!
みたいな言い方されるので傷ついてました😣
大人はあたりませんかね💦
不安で仕方なかったんですが、ちょっと落ち着けました😌
食べられるものは探せばたくさんありそうですね🎵
温かいコメントありがとうございます♥- 7月1日

かんまま
昨日回転寿司行きました(^-^)何も気にせず食べましたが大丈夫ですよ👌
私は妊娠初期からお刺身をほぼ毎日食べてます(実家が魚屋なので)!
-
いちご
ご実家魚屋さんなんですね!
新鮮そうですね😄
ほぼ毎日食べてらっしゃるんですね!
勇気が出てきました👑
ありがとうございます(*^^*)- 7月1日

うーたん
私は回転寿司に行くと、玉子、海老(火が通ったもの)、かんぴょう巻き、かっぱ巻き、など確実に大丈夫であろうものしか食べませんでした😊✨
たくさん食べなきゃ平気って言われてても確かに心配ですよね😭でも回転寿司もいつもと違うものが食べれて意外と楽しめちゃいますよ😆✨
-
いちご
そうなんですよ💦
大丈夫って言われても心配で😱
蒸し海老!!忘れてました!
私海老大好きでした😄
それなら食べられそうですね♪
ちょっとだけ楽しみになりました😁
ありがとうございます(*^^*)- 7月1日

まい
お気持ちとてもよく分かります。
私も同じ病気と闘っています。
辛いですよね…
旦那様は今回の食事会についてなんとおっしゃっているのでしょうか?
旦那様のお力を借りて、病院の検査でナマモノに対して抵抗力が落ちてるから控えるように言われてるなど伝えてもらってはいかがでしょうか??
症状にご理解のない義母のようですが、息子のために別れてくれとまで言うような人です。(悪く言ってすいません、、)
旦那様の言うことならすんなり受け入れてくれそうな気はします。。
義母の機嫌よりもご自身と赤ちゃんのためにノンストレスで過ごしたいですよね、、、
-
いちご
同じ病気の方からのコメント心強いです😭
完治のためには恐いものから逃げちゃダメだけど、
妊娠中の今はなるべくストレスなく過ごしたいので、不安なものは避けるようにと医師からも言われてます😣
旦那さんは私の病気を理解してくれてるのですが、
病気のために旦那さんの実家に帰省できなかったりする私をいつもかばってくれていて、
義母は旦那さんにも強く言う人なので、
(何で嫁は来ないんだ!とか嫁は神経質すぎる!とか)
板挟みになってしまってるので、
なかなか旦那も強く言えないんです😭
強く言うこともできると思うんですが、
あまり私を庇ってばかりだと、今後の私と姑の関係が悪くなることも気にしてくれていて、どっちにも気を遣ってくれてるんだと思います😣
本当に赤ちゃんのためにストレスなく過ごしたいです😭- 7月1日
-
まい
それは旦那様も大変ですね…
でも旦那様だけでもご理解があり安心しました(^-^)
妊娠中はどうしてもホルモンのバランスで、普段よりも敏感になったり不安障害が強く出る時があると私も言われました。。。
義母の理解はなかなか得られないかもしれませんが、旦那様に気持ちを吐き出すだけでもストレスは軽減されると思います(*´꒳`*)
甘えちゃいましょう!笑
食事会も場所が変えられそうもなければ、数十分に一度はトイレなどに行ってリラックスするなど、できるだけ思い詰めず行ってくださいね!- 7月1日
-
いちご
温かいコメントありがとうございます😭
優しさに泣きそうになってしまいました😭
旦那さんだけでも理解してくれてるので、
本当に感謝です🍀
旦那さんも板挟みで混乱して、私に対してあたりが強いときもありますが💦
甘えられるだけ甘えたいと思います😌
パニックになったらトイレ休憩ですね✨
落ち着いて出掛けたいと思います!!- 7月1日

きみ
わかります😓
私は妊娠中に不安障害発症しました💦
食べ物気になりますよね。私も生野菜も気になり、一時は何食べたらいーの!?ってなってました。
行くことが断れないなら、上の方も言われているように、うどんやカレーにしましょ😊
私もお寿司が食べたくて、妊娠中の友達が気にせず食べていたと聞いて、食べてみましたが、結局後でやっぱり食べて大丈夫やったかな😓と不安になりました。
毎日じゃなかったら大丈夫と言われている産科の先生もおられるので、そこまで気にしなくてもいいかもしれませんが、気になるくらいなら食べないが1番!
-
いちご
ありがとうございます😭
妊娠中に不安障害になられる方多いですよね💦
きみさんも大変でしたね😭
私はもともと持病だったのですが、さらにひどくなって、すごく辛いです😣
わかります💦
不安になりすぎかなと挑戦してみることもあるんですが、あとからの後悔と不安が大きすぎるんですよね💦💦
気になりすぎて私も食べるものないけど、
それを避けない方がストレスになってしまいます😣
お寿司やさんではお寿司以外を食べたいと思います✨- 7月1日

チビちゃんのママ
初めまして^ ^
妊娠中の時は私はあまりお寿司は食べませんでした。特にマグロ。 ナマモノは極力避けてました。下痢や嘔吐なると困るので。
もし、できるなら旦那さんにお寿司以外のものを勧めてみるとかはどうですか?
無理なら、上のかたも描いてらっしゃる様にうどんなどを食べるとかはどうですか?
-
いちご
ありがとうございます😭
旦那さんに電話して、お寿司やさん以外を提案しましたが、やっぱり無理そうです😭
食あたり恐いですよねー。
くら寿司になりそうなので、
うどんやカレーを食べようと思います☺- 7月1日

とも
河童巻き、納豆巻き、しんこ巻き、加熱された海老、玉子、いなり寿司などはお好きでしょうか😊
生物でもマグロなどの大型魚には水銀が多く含まれていたりするので避けたほうが無難かと思います💡基本新鮮なもので量を多く取らなければ大丈夫と聞きました😋
ワサビや生姜には抗菌作用もあるので、一緒に食べるといいと思いますよ〜( ^ω^ )
私はもともとお寿司が好きなので、妊娠中でも食べていいものや量を調べてました笑。
海老好きなので一応加熱されたものを優先的に食べましたが、どうしても食べたい時は量だけ気にして食べちゃいました☺️
他の方が言われてるように、おうどん、茶碗蒸し、天ぷらなどお寿司以外のものもたくさんあります🙈
ストレスが1番しんどいと思うので、そういうものでお腹膨らますのもいいかもしれませんね😊💞
-
いちご
ありがとうございます(*^^*)
お寿司好きだと妊娠中は大変でしたね😱
食べて良い量調べたなんてすごい♥♥
私も加熱した海老大好きです🎵
かっぱ巻きやお新香巻きもさっぱりしてて良いですね!
そして、ワサビと生姜いっぱい食べようと思います!笑
私はもともとお寿司があまり得意じゃなくて、
イクラとか蒸し海老とかしか食べられないので、
いつも通りサイドメニューやうどんなどを食べたいと思います😄
パニックで混乱してしまってました💦
よく考えたらいつも通り食べればよかったんですね🎵- 7月1日
-
とも
minimiinaさんも海老お好きなんですね!美味しいですよね(*^^*)イクラは加熱されてないので避けた方がいいかもしれません💦
くら寿司に行かれるそうですが、前にテレビでくら寿司の新メニュー開発が放映されてて、夏の中華シリーズの担々麺は社長も絶賛してたので私も気になってます😋笑
お義母さまの言葉が自分勝手すぎて腹立ちますが、赤ちゃんのお母さんはminimiinaさんですので赤ちゃんを守ること最優先で行動してなにも間違ってないですよ☺️❤️- 7月1日
-
いちご
ありがとうございます♥
赤ちゃんを守ること最優先、
間違ってないって言っていただけて嬉しいです😭
温かいお言葉ありがとうございます♥
担々麺良いですね!
私も大好きです😄
イクラは今回は我慢して、
サイドメニュー楽しみたいと思います☺- 7月1日

ひがちん
私も パニック障害と不安障害をもっています。やっぱりなかなか理解してもらうのは難しいですね…(>_<)
私もそばアレルギーがあり 神経質になりましたよー!(TヘT 妊娠中は生ものも一切やめてました! なので 回転寿司では もっぱら ハンバーグ軍艦やいなり寿司、納豆巻き、天ぷら、サラダ、牛塩カルビなどで 乗り切ってましたよ!!!
義母さんの言葉にいちいち傷つかないでくださいね、 私はそういう人には 感情を持たない様にしてます(^_^;)
これから 赤ちゃんが育つにつれて
miniminaさんも少しずつ落ち着いてきたり 母の面が多くなり変わってくる事と思います♧(◡̈)
こんな私でも そうだったので(>u<)
-
いちご
ありがとうございます😭
私も強迫性障害と不安障害がメインですが、パニック障害の発作が出るときもあります😭
同じ病気の方からのコメント、すごく励みになります♥
なかなか理解してもらえないですよね⤵
赤ちゃんが大事だからパニックになるのに、
「そんなに神経質になったら、赤ちゃんに悪影響!」って怒られて。。
なりたくてパニックになってるわけでもないのに、すごく悲しくなります😢
赤ちゃんを気にかけるのも、母親として自然な感情だとも思うのに、精神疾患ってゆう先入観もあるからか、すぐに「考えすぎ!」って否定されて。。
すみません💦
つい弱音を吐いてしまいました😣
感情を持たないように!!ですね!
聞き流せるようになりたいです😢
そして同じ蕎麦アレルギーなんですね!!
妊娠前は自分が苦しいだけだから、自分が食べなければいいやーくらいに、そんなに気にしてなかったんですが、
やっぱり赤ちゃんに何かあったらと心配で神経質になっちゃいます💦
生物じゃなくても美味しそうなのたくさんありますね♪
赤ちゃん無事に大きく育ってくれて、安心したいです😣
先輩ママさんのお言葉、
すごく力になりました♥
ありがとうございます(*^^*)- 7月1日

ひがちん
パニック発作 本当に辛いですよね(>_<)何より、また発作が起こるかも!という予期不安でいっぱいで
自分の人生 未来も全て恐怖に支配されている時期が長くありました(>_<)今でも消える事はありませんが 随分と軽くなったように思えます(*゚v゚*)
こればかりは綺麗事は通用しないんですよね、本当に不安に支配され心配で押しつぶされそうで…(>_<) でも 大きくなって来るお腹に手を当て深呼吸して 数え切れないくらい 話しかけてきました(_ _)馬鹿だと思われても私にはコレしかない!と思っていました(^_^;)
やっぱり 周りには 『気をしっかりもて』などと言われました。
もう理解してもらうのは諦めました、夫さえわかっていてくれればと♧
他の方への返信コメントを見ていて
お一人お一人に凄く丁寧に お礼の言葉を書いてらっしゃって miniminaさんのきっちりとした性格が伺えました、私も 色々といい加減に出来なくて
似てるな〜って勝手に思ってました(◡̈)
もうお寿司食べてる頃でしょうか、
早く時間が経ちますように!!!(^○^;)
-
いちご
同じ気持ちの方がいらっしゃって、心強いです😣
なかなか理解してもらえないことが多いけど、こうしてアプリ上でも同じ病気を抱えながら頑張っている方に出会えると、すごく力になります☺
私もお腹にたくさん話しかけてみます😄
ひがちんさんも旦那様が理解してくださるようで、良かったです😌
私も病気を受け止めてくれる旦那には、いつも感謝してます☺
そろそろお寿司行ってきます💦
お話できて良かったです♥
本当にありがとうございました👑- 7月1日

ひがちん
(。´・∀・)ノ゙こちらこそ ありがとうございました!
いってらっしゃい!!!
いちご
うどんや天ぷらは食べられますが
うどんを扱っているお店はだいたいそばも扱っているので、アレルギーで入れないです😢
カレーやラーメン!良いですね😄
ばっちり火が通ってますね!!笑
少し気持ちが楽になりました☺
ありがとうございます(*^^*)
退会ユーザー
蕎麦を扱ってる回転寿司は見たこと無いです🤔
私が行ってるところだけかな🤔
それなりに高い回転寿司だとカレーやラーメンは無いので、火が通ったネタを頼むといいですね☺️
退会ユーザー
あ、銚子丸で蕎麦ありました、スミマセン😅
こんな感じのサイドメニューがあれば意外と大丈夫かと思います!
いちご
メニューも載せていただきありがとうございます♥
とても参考になります✨
お寿司屋さんはあまり蕎麦扱ってないんですね😄
安心です✨
親身になっていただけて、パニックが落ち着いてきました😌
退会ユーザー
魚嫌いな私&アレルギーっ子な息子も回転寿司は大好きでよく行くので、なわとかなると思います😊
せっかくなので楽しんでください😆
いちご
ありがとうございます(*^^*)
とても勇気が出ました!
パニックで回転寿司がとても危険な場所に感じていました💦笑
よく考えたらお寿司やさんに失礼ですね😜